09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

金閣寺に行って来ました

2014.03.28 (Fri)

家族みんなのスケジュールが合った春分の日は、中学生のリクエストで
金閣寺に行って来ました。

50_201403231555521f5.jpg 51_201403231555521e6.jpg 52_20140323155551375.jpg
阪急梅田から特急に乗り、桂で準急に乗り換え、2駅目の西院で下車。
西院駅北側の交差点を渡ると、交差点脇に菜の花が咲いていました。
さらにその北に進むと、金閣寺まで連れて行ってくれる西大路四条の
バス停がありました。
53_20140323155550477.jpg 54_20140323155550ee1.jpg 55_20140323155549ab3.jpg
むっちゃたくさんの人がパスを待っています。スーツに、着物に
袴姿。あらん、大学の卒業式だぁ。
バス4本が通り過ぎても順番が来ず。そのうち、天候が悪くなって
雨が降り出しました。しかたないので、タクシー乗り場へ移動。
20分ほど待ってやっとタクシーに乗れました。タクシードライバー
さんはTKOの木下さんみたいな風貌。京都弁を喋りつつ金閣寺まで
連れて行ってくれました。楽しかったな。

56_20140323155641292.jpg 金閣寺に着くと先ほどの雨が
 うそのよう。晴天。
 多くの外国人観光客に紛れて
 写真を撮りました。写真を
 頼まれることも多く、外人さん
 担当は、英語が堪能な高校生の
 お仕事。撮ったあとの写真の 
 チェックも忘れません。


金閣寺を一通り見学して、外へ。そのとたん、天候が悪くなり・・・

57_20140323155640602.jpg ← こんなのが降ってきました。
 風もビュービュー。
 身体の体温をうばって
 行きます。プルプル・・・。
 次の目的地に行くためのバス停へ
 急ぎました。



58_201403231556397a9.jpg その途中に、おしゃれな
 レストランを発見。寒いし
 お腹もすいたので、ここで
 ランチにしようと話が
 まとまり中に入りました。
 ちょうど席も空いており、
 すぐに食事ができました。



59_20140323155638a46.jpg 60_20140323155638a99.jpg
ご飯、味噌汁、ハンバーグ&揚げ京豆腐のせ、京野菜サラダ、香の物。
ぴかぴかご飯に、うどん出汁風の味噌汁。おいしい京野菜のサラダは
おかわりしたかったです。京豆腐の揚げ出しがまたいいんだなぁ。

61_2014032315563715a.jpg 62_2014032315572171b.jpg
ご飯、味噌汁、目玉焼きのせミンチカツ、京野菜のサラダ。
半熟卵をミンチカツに絡ませ、さらにデミグラスソースに絡めて・・・。

63_20140323155720b69.jpg 64_20140323155719efa.jpg
京豆腐揚げ&丹波鶏の唐揚げあんかけソースと国産ロースの生姜焼き。

京豆腐・・・やっぱり おいしいな。

食事が終わる頃、また天気がよくなりました。ほんと変な天気。
金閣寺前のバス停から三条京阪行きのバスに乗り四条で下車し、四条
界隈を散策しました。人波にもまれながら散策していたら中学生が、
「人酔いした〜」と言うので散策を止め、阪急河原町駅までテクテクと
歩き、特急に乗りました。河原町駅は始発駅なので、4人一緒に
座れました。最初は会話をしていたのですが、いつしか会話も止まり、
しぱし夢の中へ。

以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、金曜日の夕ご飯です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります





関連記事
11:30  |  京都府 外食
 | HOME |