09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

嵐山うどん おづる

2014.03.24 (Mon)

215_20140319141828263.jpg 先週月曜日のお昼ご飯は、
 天龍寺近くの嵐山うどん
 おづる(京都市右京区)でランチを
 しました。その日の分は
 その日に作る自家製麺のお店。
 HPによると出汁はうるめ、
 めじか、さばの削り節を使用
 しているそうです。

220_20140319141831c4c.jpg 221_20140319141831622.jpg

222_20140319141830c95.jpg 生湯葉うどん。
 やや細麺のうどんで、コシは
 讃岐うどんに近かったです。
 透き通ったおいしいお汁は
 京都うどんっていう感じで
 テンションがあがりました。
 生ゆばたっぷりでうれしい
 一品。
 天ぷらうどんも注文しました。
 
223_2014031914182969f.jpg 224_20140319141829a9b.jpg
天ぷらは、二人でわけわけして食べました。海老天が2本つきで
よかった〜

エネルギー注入済み。さぁ〜歩きましょう。

野宮神社→偶然見つけた梅林(別世界にいるようできれいでした)

225_20140319141939eb4.jpg 226_201403191419399eb.jpg

常寂光寺→落柿舎→二尊院→祇王寺・滝口寺→

227_20140319141938e36.jpg 228_20140319141938a8e.jpg

化野(あだしの念仏寺→愛宕(おたぎ念仏寺→

229jpg.jpg 230_20140319141936e8c.jpg

釈迦堂(清涼寺)→トロッコ嵯峨駅→

231_20140319142020b66.jpg 232_201403191420195a5.jpg

JR嵯峨嵐山駅。

233_20140319142019290.jpg ここからもう少し歩いて阪急
 嵐山駅に行こうと思ったの
 ですが、スタミナ切れ。
 6, 7キロは余裕で歩いたでしょう。 
 阪急線の3倍の電車賃を払って
 大阪まで帰りました。
 新快速内ではすわることが
 できたので、爆睡しました。


立ち寄った先の写真は、後日アップしたいと思います。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は月曜日の夕ご飯です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります





  
関連記事
12:30  |  京都府 外食
 | HOME |