とうさんのいない日の夕ご飯
2014.03.16 (Sun)

お手製の牡蠣オイル漬けを
使った牡蠣料理でした。
前日の夕ご飯で食べきれない
牡蠣があったので、牡蠣の
オイル漬けを作りました。
それを使って3品用意しました。
どれもうまうま♪
この牡蠣が、スモーク牡蠣
だったら、もっとすごかった
んだろうな。
● 牡蠣のオイル漬け


下処理した牡蠣を、油を敷いたフライパンで焼き、日本酒、塩を入れて
汁気がなくなるまで焼きました。
数日前から作っていたバジルオイル(オリーブオイルにフレッシュバジルを
漬け込んだもの)、日本酒に焼いて冷ました牡蠣を漬け込みました。


( 漬け込んだ直後 ) ( 一日後 )
● 牡蠣オイルパスタ

牡蠣のオイル漬けのオイルで新玉ねぎを炒め、パスタのゆで汁を入れ、
茹で上がったパスタ、ケチャップ、醤油を入れて絡め、大葉、牡蠣
オイル漬けの牡蠣とバジルを入れて絡めました。お皿に盛りつけ
レモンを添えました。食べる時に、レモンをキュッと絞りました。

牡蠣もさることながら、
牡蠣エキスがしみ出した
オイルが絡んだパスタは
最高でした。
「この倍の量は余裕で
食べられるな〜」by 高校生
● 牡蠣のオイル漬け de オイル煮


牡蠣のオイル漬けのオイルで、野菜(ナス、ブロッコリー、パプリカ、長ネギ、
シメジ)を煮て、紅塩で味を調えました。
お野菜自体の甘みがぐぐっと出ていてよかったです。特に、
ブロッコリーと長ネギがいい感じ。
● 牡蠣のオイル漬けのオイルがけトースト


パンに牡蠣のオイル漬けのオイルをたら〜りとたらしてオーブンで
焼きました。ははは・・・うまし。このパンを、オイル煮につけて
食べるとさらにバージョンアップ。たくさんあったオイルちゃん、
いつのまにか、消えちゃった。
さて、体調不良の中学生は? というと、この日一日で ゼリー、
マンゴーヨーグルト、バナナ、ハトムギ茶、水、ポカリを摂取。
バナナが食べられるようになって、少し進歩しました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2014/03/21)
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2014/03/20)
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2014/03/16)
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2014/03/15)
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2014/02/22)
| HOME |