豆腐のあんかけ丼
2014.02.19 (Wed)
先 週 水曜日の夕ご飯です 

身体に優しい感じのラインナップにしました。
● 豆腐のあんかけ丼

だし汁、なめ茸、豆腐を入れて煮て、酒、醤油、塩を入れて味を決め、
水溶き片栗粉でとろみをつけて、溶き卵を入れてネギを散らしました。

そのまま食べようかとも思ったけれど、やはり、ここは、ご飯の上へ。
お丼の完成。ふわっとろっでした。
● 海老芋煮

お義母さんから送ってもらったお芋。お芋を煮てから最後に豚肉を
入れて煮て、仕上げました。
● 黄ゆばのチーズ巻き

うこんで色づけされた黄ゆば。水を少しかけて戻し、チーズを巻いて
少し多めの油で焼きました。

揚げ焼きにしたからか? うこんが入っているからか? 乾燥湯葉だった
からか? 思っていた湯葉とは少し違った感じ。
黄ゆばが1枚余ったので、とうさんの豆腐のあんかに入れてみました。
お出汁でしっとりした黄ゆばの方が、湯葉らしくて いいみたい。
中学生が英語教室から帰ってきました。チョコは、無事 みんなに
渡せたそうです。ほっとしたのも つかの間でした。
中学生 「(帰り道)みんなにチョコを渡したら、カバンが軽くなって、
むっちゃ走れる〜と思ったら、原因は筆箱だぁ。教室に忘れた〜」
とのこと。もぉ〜中学生たらぁ。
先生すみません、筆箱を忘れたようです。
次のレッスンまでよろしくお願いします。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


身体に優しい感じのラインナップにしました。
● 豆腐のあんかけ丼


だし汁、なめ茸、豆腐を入れて煮て、酒、醤油、塩を入れて味を決め、
水溶き片栗粉でとろみをつけて、溶き卵を入れてネギを散らしました。


そのまま食べようかとも思ったけれど、やはり、ここは、ご飯の上へ。
お丼の完成。ふわっとろっでした。
● 海老芋煮


お義母さんから送ってもらったお芋。お芋を煮てから最後に豚肉を
入れて煮て、仕上げました。
● 黄ゆばのチーズ巻き


うこんで色づけされた黄ゆば。水を少しかけて戻し、チーズを巻いて
少し多めの油で焼きました。


揚げ焼きにしたからか? うこんが入っているからか? 乾燥湯葉だった
からか? 思っていた湯葉とは少し違った感じ。
黄ゆばが1枚余ったので、とうさんの豆腐のあんかに入れてみました。
お出汁でしっとりした黄ゆばの方が、湯葉らしくて いいみたい。

渡せたそうです。ほっとしたのも つかの間でした。
中学生 「(帰り道)みんなにチョコを渡したら、カバンが軽くなって、
むっちゃ走れる〜と思ったら、原因は筆箱だぁ。教室に忘れた〜」
とのこと。もぉ〜中学生たらぁ。
先生すみません、筆箱を忘れたようです。
次のレッスンまでよろしくお願いします。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 芋がゆの献立 (2014/03/02)
- 手巻き寿司、にしんそばに花ふきん (2014/03/01)
- 豆腐のあんかけ丼 (2014/02/19)
- 肉じゃが弁当 (2014/02/19)
- 大皿料理でワクワクの夕ご飯 (2014/02/18)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.02.23(日) 21:30 | |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.02.22(土) 15:14 | |
【編集】
> チョコレート今朝作りました♪
おぉぉ〜早速作られたのですね。
> お陰様でいいのができました☆
よかったです(*^_^*)
> レシピを作ったのですが、ブログにこちらのサイトを貼り付けちゃいますけど・・・いいですかね?
はい、ありがとうございます。
アップを楽しみにしています。
おぉぉ〜早速作られたのですね。
> お陰様でいいのができました☆
よかったです(*^_^*)
> レシピを作ったのですが、ブログにこちらのサイトを貼り付けちゃいますけど・・・いいですかね?
はい、ありがとうございます。
アップを楽しみにしています。
チョコレート今朝作りました♪
お陰様でいいのができました☆
レシピを作ったのですが、ブログにこちらのサイトを貼り付けちゃいますけど・・・いいですかね?
それから、リンク貼らして貰っていいでしょうか?
都合悪かったら言ってください(^-^)
よろしくお願いします(^-^)
お陰様でいいのができました☆
レシピを作ったのですが、ブログにこちらのサイトを貼り付けちゃいますけど・・・いいですかね?
それから、リンク貼らして貰っていいでしょうか?
都合悪かったら言ってください(^-^)
よろしくお願いします(^-^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.02.21(金) 23:02 | |
【編集】
> レシピありがとうございます(^-^)
> 作ってみます♪
うわっ、ご丁寧にありがとうございます。
気に入ってくれるといいな〜
> 作ってみます♪
うわっ、ご丁寧にありがとうございます。
気に入ってくれるといいな〜
レシピありがとうございます(^-^)
作ってみます♪
作ってみます♪
> 豆腐のあんかけ~とってもおいしそうです
ありがとうございます。
> 優しいお味なんだろうな。。。
はいっ。ほっとする仕上がりでした。
お弁当と朝ご飯でなめ茸を使ったのですが
びみょ〜に残ってしまい、このメニューとなりました♪
あんかけだけてもおいしいのに、卵まで入って
うまうまトロトロでした。
> ご飯にのっけて丼。。。
> これ 絶対おいしいに決まってるよねぇ
うんうん(*^_^*)

ありがとうございます。
> 優しいお味なんだろうな。。。
はいっ。ほっとする仕上がりでした。
お弁当と朝ご飯でなめ茸を使ったのですが
びみょ〜に残ってしまい、このメニューとなりました♪
あんかけだけてもおいしいのに、卵まで入って
うまうまトロトロでした。
> ご飯にのっけて丼。。。
> これ 絶対おいしいに決まってるよねぇ

うんうん(*^_^*)
豆腐のあんかけ~とってもおいしそうです
優しいお味なんだろうな。。。
ご飯にのっけて丼。。。
これ 絶対おいしいに決まってるよねぇ

優しいお味なんだろうな。。。
ご飯にのっけて丼。。。
これ 絶対おいしいに決まってるよねぇ

ぱんくい |
2014.02.20(木) 16:24 | URL |
【編集】
> オレンジジュースのチョコレート・・・どんな味なんだろう?
生チョコを食べると、オレンジの柑橘がふわっと
口に広がって、食がすすみました。
ちなみに、ビターチョコ100g、オレンジジュース30g、
バター20gで作りました。
バターは30gほど使いたかったんですけど、なくて。。。
まぁ、バターの量が減るとカロリーも減るわけで
これもまたいいかなと思いました。
>私の作ったたんかんジャムでもおいしいのが作れるか試してみよう♪
手作りジャム〜いいですね。
自分で作ると甘さも濃度も調整できるからグー。
たんかんジャムでチョコ〜いいかもしれませんね。
生チョコを食べると、オレンジの柑橘がふわっと
口に広がって、食がすすみました。
ちなみに、ビターチョコ100g、オレンジジュース30g、
バター20gで作りました。
バターは30gほど使いたかったんですけど、なくて。。。
まぁ、バターの量が減るとカロリーも減るわけで
これもまたいいかなと思いました。
>私の作ったたんかんジャムでもおいしいのが作れるか試してみよう♪
手作りジャム〜いいですね。
自分で作ると甘さも濃度も調整できるからグー。
たんかんジャムでチョコ〜いいかもしれませんね。
> 湯葉ってお上品なイメージがあって使ったことがありませんでした
湯葉は高いものからお手軽なものまでいろいろ。
今回のは、1枚約30円とお手軽でした。
なにより乾燥させているので、日持ちがよくって♪
> 生湯葉はお豆腐屋さんでたまにフンパツしましたけど
生湯葉〜好きですぅ。
> 最近はそれも御無沙汰・・・
> こうやってみるといいのですね~
チーズをいれる方法は、この商品の作り方例に
あったので作ってみました。
黄色がきれいで食卓が華やかになりました。
> お豆腐もヘルシーでいいですね
> なめたけっていいお味にしてくれるよね~
その日のお弁当の卵焼きに活躍したなめたけ。
朝ご飯でも食べたのですが、ちょっと残って・・・。
喧嘩になるといけないので、おかずとして使いました。
なめたけの味、食感も、とろとろあんかけに
ぴったりでした。
湯葉は高いものからお手軽なものまでいろいろ。
今回のは、1枚約30円とお手軽でした。
なにより乾燥させているので、日持ちがよくって♪
> 生湯葉はお豆腐屋さんでたまにフンパツしましたけど
生湯葉〜好きですぅ。
> 最近はそれも御無沙汰・・・
> こうやってみるといいのですね~
チーズをいれる方法は、この商品の作り方例に
あったので作ってみました。
黄色がきれいで食卓が華やかになりました。
> お豆腐もヘルシーでいいですね
> なめたけっていいお味にしてくれるよね~
その日のお弁当の卵焼きに活躍したなめたけ。
朝ご飯でも食べたのですが、ちょっと残って・・・。
喧嘩になるといけないので、おかずとして使いました。
なめたけの味、食感も、とろとろあんかけに
ぴったりでした。
オレンジジュースのチョコレート・・・どんな味なんだろう?私の作ったたんかんジャムでもおいしいのが作れるか試してみよう♪
湯葉ってお上品なイメージがあって使ったことがありませんでした
生湯葉はお豆腐屋さんでたまにフンパツしましたけど
最近はそれも御無沙汰・・・
こうやってみるといいのですね~
お豆腐もヘルシーでいいですね
なめたけっていいお味にしてくれるよね~
生湯葉はお豆腐屋さんでたまにフンパツしましたけど
最近はそれも御無沙汰・・・
こうやってみるといいのですね~
お豆腐もヘルシーでいいですね
なめたけっていいお味にしてくれるよね~
> 豆腐のあんかけ温まって優しくって美味しそう~。
冷や奴や温豆腐もいいけど、あんかけも
いいですよ。熱々が持続、とろとろも楽しくて
この季節にいいな〜って思いました。
> いつもおかかに醤油だけだったけど、あんかけもやってみたくなりました。
うんうん♪
> 黄湯葉も初めてみました。
> どんな感じの味なんだろう。
卵の白身をパリパリに焼いた感じで
自分の知っている湯葉とは、ちょっと
違った感じでした。
冷や奴や温豆腐もいいけど、あんかけも
いいですよ。熱々が持続、とろとろも楽しくて
この季節にいいな〜って思いました。
> いつもおかかに醤油だけだったけど、あんかけもやってみたくなりました。
うんうん♪
> 黄湯葉も初めてみました。
> どんな感じの味なんだろう。
卵の白身をパリパリに焼いた感じで
自分の知っている湯葉とは、ちょっと
違った感じでした。
豆腐のあんかけ温まって優しくって美味しそう~。
いつもおかかに醤油だけだったけど、あんかけもやってみたくなりました。
黄湯葉も初めてみました。
どんな感じの味なんだろう。
いつもおかかに醤油だけだったけど、あんかけもやってみたくなりました。
黄湯葉も初めてみました。
どんな感じの味なんだろう。
こきち |
2014.02.19(水) 20:42 | URL |
【編集】
陽月さん、こんばんは。
> あっさりポン酢もよいですが、こんな風にあんかけにしてもいいのですね~。
湯豆腐系もいいけど、けいらんぽいのも
いいかなと思いました。ご飯にもぴったり。
> お豆腐だけでも充分優しい食材なのに、あんがかかって更に優しいお料理です。
> 胃にもたれなくて、体も温まって体調の悪い時にもよさそう。
これで、うどんもよかったな・・・なんて思いつつ
いただきました。卵抜きでも、グーですよ。
> いつの頃から友チョコを渡すようになりましたね。うちの娘もそうでした。
> 高校を卒業して、やれやれと思っていたら、今度は彼に手作りケーキ。
だんだんグレードアップしていきますね〜
> キッチンは散らかるし、呼ばれるし・・ちょっと迷惑ぅ。
ほほほ・・・呼んでもらえるうちが花かも(*^_^*)
最近は、あまりアドバイスの声がかからなくて、
ちょっとションボリの私です。
> でも、Mieさまはキッチンを占領されても関係なくお料理を。
> お料理上手なママがいて、子供さんたちはきっと心強いと思います。
キッチンが使えない間、頭の中で夕ご飯の出来上がりイメージを
まとめ、超特急で作りました〜
ゆっくり作りたかったな。
まぁ、年何回かのことですからねよしとしましょう。
> あっさりポン酢もよいですが、こんな風にあんかけにしてもいいのですね~。
湯豆腐系もいいけど、けいらんぽいのも
いいかなと思いました。ご飯にもぴったり。
> お豆腐だけでも充分優しい食材なのに、あんがかかって更に優しいお料理です。
> 胃にもたれなくて、体も温まって体調の悪い時にもよさそう。
これで、うどんもよかったな・・・なんて思いつつ
いただきました。卵抜きでも、グーですよ。
> いつの頃から友チョコを渡すようになりましたね。うちの娘もそうでした。
> 高校を卒業して、やれやれと思っていたら、今度は彼に手作りケーキ。
だんだんグレードアップしていきますね〜
> キッチンは散らかるし、呼ばれるし・・ちょっと迷惑ぅ。
ほほほ・・・呼んでもらえるうちが花かも(*^_^*)
最近は、あまりアドバイスの声がかからなくて、
ちょっとションボリの私です。
> でも、Mieさまはキッチンを占領されても関係なくお料理を。
> お料理上手なママがいて、子供さんたちはきっと心強いと思います。
キッチンが使えない間、頭の中で夕ご飯の出来上がりイメージを
まとめ、超特急で作りました〜
ゆっくり作りたかったな。
まぁ、年何回かのことですからねよしとしましょう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.02.19(水) 18:39 | |
【編集】
こんにちは~。
あっさりポン酢もよいですが、こんな風にあんかけにしてもいいのですね~。
お豆腐だけでも充分優しい食材なのに、あんがかかって更に優しいお料理です。
胃にもたれなくて、体も温まって体調の悪い時にもよさそう。
いつの頃から友チョコを渡すようになりましたね。うちの娘もそうでした。
高校を卒業して、やれやれと思っていたら、今度は彼に手作りケーキ。
キッチンは散らかるし、呼ばれるし・・ちょっと迷惑ぅ。
でも、Mieさまはキッチンを占領されても関係なくお料理を。
お料理上手なママがいて、子供さんたちはきっと心強いと思います。
あっさりポン酢もよいですが、こんな風にあんかけにしてもいいのですね~。
お豆腐だけでも充分優しい食材なのに、あんがかかって更に優しいお料理です。
胃にもたれなくて、体も温まって体調の悪い時にもよさそう。
いつの頃から友チョコを渡すようになりましたね。うちの娘もそうでした。
高校を卒業して、やれやれと思っていたら、今度は彼に手作りケーキ。
キッチンは散らかるし、呼ばれるし・・ちょっと迷惑ぅ。
でも、Mieさまはキッチンを占領されても関係なくお料理を。
お料理上手なママがいて、子供さんたちはきっと心強いと思います。
コメントを投稿する
| HOME |