05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

漢検の結果とたこ焼き

2013.12.21 (Sat)

中学生の漢検の結果が返ってきました。

600_20131215085513325.jpg  「おかあさん〜落ちてた〜」と
 封筒を私に手渡す中学生。
 でもね、中学生の顔はニッコリ。
 はは〜ん、これは・・・。
 封筒を開けると、合格でした。
 それも高得点

601_20131215085511db9.jpg


土曜日夕ご飯は、 中学生がたこやきバーティーをしたい
言うのでリクエストにおこたえしました。

    602_201312150855105e0.jpg

         中学生が焼いてくれるって


610_2013121508550937f.jpg 611_201312150855087ae.jpg
612_201312150855073e5.jpg 
 具は、タコ、里芋煮。
 つけだれは、ソースベース、
 たらこマヨ、塩ねぎ生姜の
 3種類。




 

              ● タコ飯

614_201312150856278ce.jpg 615_20131215085627aa0.jpg
617_201312150856253a0.jpg 619_201312150856233a1.jpg 
たこ焼きのタコをちょっと拝借してタコ飯を作りました。
刻み昆布、ひじき入り。
おにぎり、ホットプレートで焼きおにぎり、たこ焼きの型に油とおにぎりを入れて
揚げ焼き風の3種類を楽しみました。
 
さてさて、たこ焼きが焼き上がったようです。まずはソースで、
その後にタラコマヨ & ソースで、次は塩ネギ生姜でいただきましょうか。

621_20131215085621b8b.jpg 620_20131215085622696.jpg

たこ焼きの焼き作業は私もとうさんもお手伝いして、100個以上
できました。でも、まだまだ食べられるよだって。
おにぎりで、お腹いっぱい作戦は失敗しました。

622_2013121508564825c.jpg ホットプレートに最後に
 残ったのは天かす。
 ☆の形にみんな大喜び。

 デザートはアイスで。
 これでお腹も落ち着いた
 ようです。




以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





関連記事
16:30  |  家族 2013
 | HOME |