しいたけ料理 de 夕ご飯
2010.09.25 (Sat)
昨日の夕ご飯です 

しいたけ料理を4品作りました
Walk ~もうひとつのゴル行く~ のLovely Blue さんこと、
しんさんが、南信州「美女しいたけ」 企業組合アップル工房イイダ
さんのしいたけを贈ってきてくれました。
しんさんとのコメントのやりとりで、「地元のしいたけ
送りますよ」
のことばを真に受けたMieさん、「じゃあ
お願いします。」
と頼んじゃいました。


しんさんがアップル工房イイダさんに確認に行ったら、お取り寄せは、
していないとのこと。「そこをなんとか
・・・」と、しんさんが頼んだか
どうかは不明ですが、こんなりっぱなしいたけちゃん
がやってきました。

見ただけで、新鮮ってわかるぐらいブリブリのしいたけ。
袋を開けると、しいたけのいいにおい。1個1個がずっしり重く、ほどよい
弾力性。やっほー
どうやって食べるかなぁ~~~
しんさん、
。しんさんが苦手(?)なしいたけ 堪能させていただきます。
しいたけのつめもの 
エビ・玉ねぎ・ニンニク・味噌を シーチキン・玉ねぎ・マヨ
フードプロセッサーにかけました。 塩・胡椒・酢を混ぜました。
蓮根の粗みじんをまぜてタネの完成。

タネをしいたけのかさの中に入れて焼きました。
焼き上がる前にチーズをのせて、チーズが溶けたら完成。

食べたとき、じゅわーとしいたけの汁が口に中にひろがり、
タネと混ざり合って、一つになりました。
焼きしいたけと焼き野菜 
しいたけのかさの中に、塩とオイルを入れて焼きました。
蓮根・サツマイモも、軽く塩とオイルをふって焼きました。

こちらも、かむと汁がジュワーとでてきます。
おいしくない、しいたけでこれをすると、悲しい結果となるの
ですが、このしいたけは、裏切りません。おいしー♪
エビとしいたけの軸入りサフランライス 
しいたけの軸がたくさんできたので、みじん切りにし、玉ねぎ・長ネギ・
にんにくと炒め、さらに生米・エビと炒め、調味料で味を調え、
サフラン汁と一緒に炊きました。

具のほとんどが、しいたけ。でも、「しいたけが入っているよ」と
言うまで、誰も気がつかず・・・。 「そういわれれば・・・」との
お返事、遅すぎる・・・
まぁ、他の食材とぴったり合っていたのでしょう
スープ 
しいたけ・ソーセージ・玉ねぎ・サツマイモを鶏ガラスープで煮て
食材に火が通りかけてきたら、牛乳と牛乳で溶いた片栗粉、
パルメザンチーズを入れ、塩胡椒で味を調えました。

大人は、たっぷり黒胡椒をふっていただきました。
サラダ 
エビ・アスパラ・ゆで卵・きゅうりをマヨで和えました。
パリパリ麺をさっくり混ぜていただきました。

参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
土曜日の更新は、これでおしまいです。
勝手ながら、土曜・日曜日とコメント欄は、閉じさせていただきます。
訪問してくださった方への、訪問ポチには、もちろんお伺いします


しいたけ料理を4品作りました

Walk ~もうひとつのゴル行く~ のLovely Blue さんこと、
しんさんが、南信州「美女しいたけ」 企業組合アップル工房イイダ
さんのしいたけを贈ってきてくれました。
しんさんとのコメントのやりとりで、「地元のしいたけ

のことばを真に受けたMieさん、「じゃあ

と頼んじゃいました。



しんさんがアップル工房イイダさんに確認に行ったら、お取り寄せは、
していないとのこと。「そこをなんとか

どうかは不明ですが、こんなりっぱなしいたけちゃん



見ただけで、新鮮ってわかるぐらいブリブリのしいたけ。
袋を開けると、しいたけのいいにおい。1個1個がずっしり重く、ほどよい
弾力性。やっほー

しんさん、



エビ・玉ねぎ・ニンニク・味噌を シーチキン・玉ねぎ・マヨ
フードプロセッサーにかけました。 塩・胡椒・酢を混ぜました。
蓮根の粗みじんをまぜてタネの完成。


タネをしいたけのかさの中に入れて焼きました。
焼き上がる前にチーズをのせて、チーズが溶けたら完成。


食べたとき、じゅわーとしいたけの汁が口に中にひろがり、
タネと混ざり合って、一つになりました。


しいたけのかさの中に、塩とオイルを入れて焼きました。
蓮根・サツマイモも、軽く塩とオイルをふって焼きました。


こちらも、かむと汁がジュワーとでてきます。
おいしくない、しいたけでこれをすると、悲しい結果となるの
ですが、このしいたけは、裏切りません。おいしー♪


しいたけの軸がたくさんできたので、みじん切りにし、玉ねぎ・長ネギ・
にんにくと炒め、さらに生米・エビと炒め、調味料で味を調え、
サフラン汁と一緒に炊きました。


具のほとんどが、しいたけ。でも、「しいたけが入っているよ」と
言うまで、誰も気がつかず・・・。 「そういわれれば・・・」との
お返事、遅すぎる・・・

まぁ、他の食材とぴったり合っていたのでしょう



しいたけ・ソーセージ・玉ねぎ・サツマイモを鶏ガラスープで煮て
食材に火が通りかけてきたら、牛乳と牛乳で溶いた片栗粉、
パルメザンチーズを入れ、塩胡椒で味を調えました。


大人は、たっぷり黒胡椒をふっていただきました。


エビ・アスパラ・ゆで卵・きゅうりをマヨで和えました。
パリパリ麺をさっくり混ぜていただきました。


土曜日の更新は、これでおしまいです。
勝手ながら、土曜・日曜日とコメント欄は、閉じさせていただきます。
訪問してくださった方への、訪問ポチには、もちろんお伺いします

- 関連記事
| HOME |