05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

あわびを食べました♪と中学生のクリスマスケーキ

2012.12.25 (Tue)

伊勢旅行で食べた焼きあわび。旅行に行けなかったとうさんにも
あわびを食べさせてあげたくて、あわびを購入しました。
あわびは、ブログ訪問をさせてもらっている由良のアワビ屋さんに
頼みました。

301_20121223153733.jpg307.jpg
あわびは、由良のアワビ屋さんが育てたもので、いきたまま発送
してくれます。好きな数、サイズで購入できるので ありがたいです。

ビニール袋にくっついて、なかなか取れない あわびに子どもたちは
大興奮。塩をふって、無事お皿へ。とってもりっぱなあわびでした。

あわびは、土曜日の夕ご飯としていただきました。

305.jpg 310.jpg
あわびを塩で軽くもんで 汚れなどをとり、ホットプレートへ。
よく動く元気なあわびでした。
311.jpg 314.jpg
肉厚で、ほどよい弾力。うまいっ。肝にいろいろな食材を絡めて
食べるのも、また うまし。とうさんが、すご〜く すてきな笑顔でした。


あわびの炊き込みご飯も作りました。

302_20121223153732.jpg 300_20121223160817.jpg
あわびを下処理し、身の部分は食べやすい大きさにカットしました。
肝はつぶしながら少し多めのオイルで炒め、あわびの身の外側の部分、
白ワイン、醤油を入れてさらに炒め、洗い米と水と合わせて炊きました。
303_20121223153732.jpg 312.jpg
炊きあがる前にカットしたあわびと菜の花を入れて蒸らしました。
あわびご飯のできあがり。土鍋のフタを開けると大歓声でした。
食べる時、焼けた肝をプラスしたりして、さらにおいしく
いただきました。

その他のおかずは、塩麹漬けチキンヒーロー(手羽中)と、豚と長ネギ串。

308.jpg 315.jpg


クリスマスには まだ早いけど、中学生がクリスマスデコケーキを
作ってくれました。

    299.jpg

     ケーキを作るたびに、上手になっていきます


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 



関連記事
16:30  |  季節 2012
 | HOME |