鴨川から八坂神社へ
2012.11.24 (Sat)
11月18日に京都に行って来た続きです。
東福寺では紅葉を楽しみ、伏見稲荷大社では見たかった千本鳥居と
出合えました。「まだ(家には)帰らないよ〜」の中学生のことばに賛同。
伏見稲荷駅から京阪電車で祇園四条へ。
鴨川の流れを見て、ほっと一息。

出雲の阿国像(京都市東山区) を見つけました。写真を

近くには、南座。帰り道で見つけたのですが 北座 ↓ もあるのですね。

北座には、店舗が入っているようです。
四条通を歩いて八坂神社へ。とてもすごい人で、なかなか前に
進めませんでした。

( 西楼門 ) ( 西楼門から四条通を見た写真 )
神社内はたくさんの出店がでていました。そう言えば、お昼ご飯を
食べてなかった〜
神戸牛串タイムサービスのことばに心惹かれて購入。
えっと・・・やわらかいお肉と、そうではないお肉がまざっていて
「柔らかいのが、神戸牛よねっ」といいつつ、いただきました。
まだまだお腹がいっぱいに、なりません。
大阪名物イカ焼きスペシャルを買ってみよう。

イカ焼きに焼きそば、チーズが入ったスペシャル焼き。
お兄さんによると、イカ焼き購入者の8割が大阪人らしい。
「イカ焼きに焼きそばが入っているってめずらしいですね」
とお兄さんに言ったら、「普通のイカ焼きじゃあ、
儲けがないからね〜」とのこと。
私・・・儲けのある スペシャルを注文した模様。心中複雑。
まぁ、おいしかったから、良しとしましょう。
神社内をブラブラ・・・

( 本殿 ) ( 舞殿 )

( 南楼門 )
・・・ブラブラ、したかったのですが、ここもすごい人だったので、
円山公園に行きました。この続きはまた明日。
次の更新は、水曜日のお弁当です。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
東福寺では紅葉を楽しみ、伏見稲荷大社では見たかった千本鳥居と
出合えました。「まだ(家には)帰らないよ〜」の中学生のことばに賛同。
伏見稲荷駅から京阪電車で祇園四条へ。
鴨川の流れを見て、ほっと一息。

出雲の阿国像(京都市東山区) を見つけました。写真を



近くには、南座。帰り道で見つけたのですが 北座 ↓ もあるのですね。


北座には、店舗が入っているようです。
四条通を歩いて八坂神社へ。とてもすごい人で、なかなか前に
進めませんでした。


( 西楼門 ) ( 西楼門から四条通を見た写真 )
神社内はたくさんの出店がでていました。そう言えば、お昼ご飯を
食べてなかった〜

神戸牛串タイムサービスのことばに心惹かれて購入。
えっと・・・やわらかいお肉と、そうではないお肉がまざっていて
「柔らかいのが、神戸牛よねっ」といいつつ、いただきました。
まだまだお腹がいっぱいに、なりません。
大阪名物イカ焼きスペシャルを買ってみよう。

イカ焼きに焼きそば、チーズが入ったスペシャル焼き。
お兄さんによると、イカ焼き購入者の8割が大阪人らしい。
「イカ焼きに焼きそばが入っているってめずらしいですね」
とお兄さんに言ったら、「普通のイカ焼きじゃあ、
儲けがないからね〜」とのこと。
私・・・儲けのある スペシャルを注文した模様。心中複雑。
まぁ、おいしかったから、良しとしましょう。
神社内をブラブラ・・・


( 本殿 ) ( 舞殿 )

( 南楼門 )
・・・ブラブラ、したかったのですが、ここもすごい人だったので、
円山公園に行きました。この続きはまた明日。
次の更新は、水曜日のお弁当です。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
- 関連記事
| HOME |