09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

学習発表会 と 大阪うどん

2012.11.14 (Wed)

  50_20121111144733.jpg  日曜日は、小学生の学習発表会。

小学生の学年は、体育。跳び箱、縄跳び、組体操の発表で、小学生は
縄跳びと組体操を見せてくれました。

52_20121111144733.jpg 51_20121111144733.jpg
跳び箱の高さは6段。分厚い安全マットも用意されていました。
跳び箱チームは、開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転、1/2ひねり。

        53_20121111144733.jpg
跳び箱を2台ならべ、マットをその上にのせ、安全マットを用意して
見せてくれた技は、頭はね跳び。
(跳び箱の上で逆立ち状態になり、足から安全マットに着地するもの)
どの子も放課後残って練習した成果がでていました。

縄跳びチームは、早回し、前後ろ跳び、交互跳び、長短縄跳び、
ダブルダッチなど。
小学生が出るので、ビデオカメラを録画しつつ、縄にひっかからない
ことを祈りました。ふふふ・・・ひっかかりました〜

組体操では、ピラミッドなどを見せてくれました。
一番上なので、探すのも楽でした。


学習発表会のあとは、ランチ・・・お外で食べました。
牡蠣フライを食べようと思って行ったやよい軒がいっぱい。
お昼真っ只中ですからね〜 近くのお店もいっぱい。そして、やっと
入れたのが、おうどん屋さん。

       58_20121111144753.jpg

56_20121111144754.jpg 57_20121111144753.jpg
       ざるうどん         ミニうどん
大阪うどんは、麺はやわらかめ。讃岐うどんの食感に慣れている
小学生は、ちょっと物足りなかったようで、たっぷりわさびで
食べていました。このつけだれは、おしかったです。
ミニうどんは、丼を頼んで百円追加したら食べられるもの。
お出汁がおいしくて、最後まで汁を飲み干せてしまう味です。
さすがお出汁が命の大阪うどん。

54_20121111144732.jpg55_20121111144732.jpg
同じような写真ですが、左が天丼、右がかき揚げ丼。

天丼は、違う感じを想像していたので、びっくり。
フリッターのような衣を身にまとったエビ1匹を、卵でとじた
ものでした。
かき揚げは、桜エビ・人参・玉ねぎ・オクラ・ネギ。これも卵とじ。

不思議な感じよね〜といいつつ、いただきました。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は次の記事から20日の1本目までお休みします。

 



関連記事
09:30  |  家族 2012  |  Comment(27)

Comment

マルチ君の母 さま

> 優勝おめでとうございます!!!

ありがとうございます。
まさか優勝するとは思っていなかったので
びっくりしました〜
そして、あの大きな風呂敷の中身が
かなりの重さで、よく持って帰ってきたな〜と
思います。

> 電子辞書も嬉しいね♪

はい。最新だ〜と喜んでいました。
Mie |  2012.11.21(水) 07:02 | URL |  【編集】

優勝おめでとうございます!!!
すばらしいですね!!
嬉しい出来事ですよね♪♪
電子辞書も嬉しいね♪
マルチ君の母 |  2012.11.20(火) 20:15 | URL |  【編集】

まぅ さま

> コメ欄に飛んできましたぁ~

ありがとうございます♪

> おめでとうが言いたくてv-315

ありがとうございます。
一つ歳をとりました☆

> 記念日をいつもいつも大切にするMieさん。
> 本当に素敵です★”

記念日にはお祝い膳。親にしてもらっていたことを
受け継いでいます。
まぁ・・・おいしいものをみんなで
食べたいって言うのが一番かな。

> 記念日ディナーにハムも仲間入りさせてもらって
> きっとハムも嬉しかっただろうなぁ。

記念日ディナーに彩りと味を添えてくれて
ありがとうございます。こちこそ、嬉しかったです。
いいときにハムがあった〜

> ランチのイタリアンも素敵でしたぁ~

いつもは、ワンコインのランチが多いのですが
今回は奮発。おいしい料理と時間を楽しませて
もらいました。

> 今年も、素敵な一年になりますように。。。

どうもありがとうございます(*^_^*)

> バターたっぷりのケーキ、我が家の父も好きです^0^
> 最近見かけなくなって、残念がってます。

バタークリームっていいですよね。

私は、いつも特別オーダーして
冷凍で送ってもらっています。
懐かしの味が加わると テンションがあがります。
Mie |  2012.11.20(火) 07:06 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2012.11.19(月) 21:37 |  |  【編集】

コメ欄に飛んできましたぁ~

おめでとうが言いたくてv-315

記念日をいつもいつも大切にするMieさん。
本当に素敵です★”

記念日ディナーにハムも仲間入りさせてもらって
きっとハムも嬉しかっただろうなぁ。

ランチのイタリアンも素敵でしたぁ~

今年も、素敵な一年になりますように。。。

バターたっぷりのケーキ、我が家の父も好きです^0^
最近見かけなくなって、残念がってます。
まぅ |  2012.11.19(月) 10:45 | URL |  【編集】

まき さま

> うちも先日、カキを食べましたよ。

うわっ〜いいな〜

> 鍋だったんですが

お鍋ですかぁいいですね〜
お鍋に牡蠣・・・いいお出汁も出て
おいしいでしょうね。
〆は、雑炊かな〜

> これから寒くなりますがお魚も
> おいしくなるので楽しみですね。

はいっ。おいしいもんに
出合えると嬉しいです。

Mie |  2012.11.19(月) 06:54 | URL |  【編集】

うちも先日、カキを食べましたよ。
鍋だったんですがもともとは大きかった
のに縮んでしまうのが残念・・・。
でもおいしかったですよ~。

これから寒くなりますがお魚も
おいしくなるので楽しみですね。
まき |  2012.11.18(日) 09:26 | URL |  【編集】

スドゥーコ さま

> 今日は例の栗剥き仕事がお休みで、おうちにいます。
>お昼食べる前にMieさんちに来たら、お腹がグゥグゥ言うてます。久しぶりだわ~、お腹が鳴るの。

ほほほ・・・私はよく鳴ります(^○^)
ブログを見ていて、食欲に負けることも多々あります(∩.∩)

> いえね、今日どうしても言いたいのは、ツンツルテンのズボン、
>新しいのを「手に入れた」に反応してしまいまして。

ん?

> 「足を入れた」ってどうして言わんのだろうね。オモシロイよね、日本語。

そこか〜 そこに くいついたか〜
言われてみたら、そうよねっ。

> …あら、やすろぐさんみたいなオヤジなことを言うてしまうお年頃になったのかしら、私ったら。

うふっ。師匠ね〜
私はいつもツボです。なるほど〜って思っちゃう(*^_^*)
大阪に住んでいる者、そのお年頃に突入しなくっちゃ〜
Mie |  2012.11.16(金) 07:18 | URL |  【編集】

のんたん さま

のんたんさん、おはようございます。

> それがあんまりお世話しなくても咲くお花ばかりなのよ。
>こぼれ種や宿根するものばかり。

そうなんだ〜
お手入れが大変ですね。
いつも楽しませてくれて、ありがと〜

> 私の若い時代はめったに飛行機なんて乗れなかったからね。
> 結構憧れでしたよ。(^_^)

私は、20歳を過ぎて初めて飛行機にのりました。
なので・・・なので? 飛行機はちょっぴり恐いです。
見ているのは、いいんですけどね。
Mie |  2012.11.16(金) 07:14 | URL |  【編集】

お腹がグゥ

今日は例の栗剥き仕事がお休みで、おうちにいます。お昼食べる前にMieさんちに来たら、お腹がグゥグゥ言うてます。久しぶりだわ~、お腹が鳴るの。

いえね、今日どうしても言いたいのは、ツンツルテンのズボン、新しいのを「手に入れた」に反応してしまいまして。
「足を入れた」ってどうして言わんのだろうね。オモシロイよね、日本語。
…あら、やすろぐさんみたいなオヤジなことを言うてしまうお年頃になったのかしら、私ったら。
スドゥーコ |  2012.11.15(木) 21:55 | URL |  【編集】

こんばんは~

それがあんまりお世話しなくても咲くお花ばかりなのよ。
こぼれ種や宿根するものばかり。
お金も手間もかからないお庭なの。

私の若い時代はめったに飛行機なんて乗れなかったからね。
結構憧れでしたよ。(^_^)

のんたん |  2012.11.15(木) 21:31 | URL |  【編集】

やすろぐ さま

> 大阪の木々も、綺麗に色づいてるみたいですねぇv-34

はい♪ 街路樹たちも色づいてきました。
でもね・・・落ち葉を拾うのが大変なのか、
ばっさり枝を切られている場所もありました。

> しかし、緑のマット乗せた二台の跳び箱‥
> 並んで v-406 泣いてるみたいで笑えるー♪

言われて、記事を見直しました。
みえるみえる〜

師匠、目の付け所が素敵ですぅ。
Mie |  2012.11.15(木) 17:17 | URL |  【編集】

こんにちは。

大阪の木々も、綺麗に色づいてるみたいですねぇv-34

しかし、緑のマット乗せた二台の跳び箱‥
並んで v-406 泣いてるみたいで笑えるー♪
やすろぐ |  2012.11.15(木) 16:55 | URL |  【編集】

マルチ君の母 さま

マルチ君の母さん、こんにちは。

> いつも訪問させていただいておりますが
> コメント欄の開き方がわからなくて・・・

コメント欄は、けっこうクローズになっていることが
多くですみません。開いているコメを見つけたら
かき込んでいただければ、けっこうです(^^)

今回は、長期のクローズだったので
コメに関するおしらせのカテゴリを作りました。
マルチ君の母さんには、コロッケのときもコメを
いただき感謝しています(*^_^*)

> ことぶきのシュークリームが懐かしすぎて・・・
> ことぶきってまだあったのですね!!!!

はい、あります。
昔とあまりかわらない感じです。
違う所と言えば、ソフトクリーム販売を
しているところでしょうか。

> こちらのほうでは見かけないので
> つい・・・

昔よりは店舗がすくなくなったかも。

> おうどんもおいしいですよね
> 懐かしいです・・・

はい、相変わらず(?)、おうどん屋さんの前は
お出汁のいい香りが漂っています。
Mie |  2012.11.15(木) 14:25 | URL |  【編集】

はじめまして

いつも訪問させていただいておりますが
コメント欄の開き方がわからなくて・・・
(不慣れなもので)
今日はこちらからどうぞと書いてあったので
お邪魔いたします

ことぶきのシュークリームが懐かしすぎて・・・
ことぶきってまだあったのですね!!!!
関西方面だけなのかな・・・
ものすごくものすごく懐かしくて・・・

こちらのほうでは見かけないので
つい・・・
おうどんもおいしいですよね
懐かしいです・・・
マルチ君の母 |  2012.11.15(木) 10:48 | URL |  【編集】

special☆rainbows さま

> 跳び箱、高度なことをするんですね。

そうなんです。昔は、そんなことをしてたかしら?
って思い返したけど、思い出せない。。。(^○^)

> 私の時は、跳び箱の上ででんぐり返しとかでした。

その記憶はあります(∩.∩)

> 私、体が異様に硬くってマットとか跳び箱が苦手で。。。
> 今の時代に生まれなくて良かったぁ(∀`*ゞ)エヘヘ

私は、若返っても、小学生はパスだなぁ。

> 大阪うどん、美味しそうです。
> お出しは断然、関西風が好きなんです。

おいしいですよね。
うどん屋さんの前を通ると、いい匂いがするので
吸い寄せられそうです。
Mie |  2012.11.15(木) 07:38 | URL |  【編集】

こんにちは♪

跳び箱、高度なことをするんですね。
私の時は、跳び箱の上ででんぐり返しとかでした。
私、体が異様に硬くってマットとか跳び箱が苦手で。。。
今の時代に生まれなくて良かったぁ(∀`*ゞ)エヘヘ
大阪うどん、美味しそうです。
お出しは断然、関西風が好きなんです。
special☆rainbows |  2012.11.15(木) 04:21 | URL |  【編集】

ひまあゆ さま

> 頭はね跳び・・・次は頭をつかないので・・・
> 順番にできたらその次は体操の選手になれるねっ

なれそう。
上手い子は、ほんとうに少しの時間しか跳び箱に
手がついていなくて、もしかして、跳び箱は
いらないんじゃあないって感じの子までいました。
ちなみに、みんなから、「神」って呼ばれていたみたい。

> 高度な跳び方ね~うん感心!

感心感心。
自分の置き換えて考えてみると
いまなら・・・跳び箱を何段まで
とべるかな〜なんて考えちゃった。

> おうどんおいしくて安いのね~

讃岐うどんに負けないぐらいでしょう〜
最近は、讃岐うどんのお店が増えて
大阪うどんが少なくなってきました。

> お出しのおいしい大阪うどん食べたいわ~~~!

食べさせてあげたい。

お店の前を通ると、お出汁のいい香りが漂っているの。
夕ご飯のお汁に、ほしい。
Mie |  2012.11.14(水) 20:55 | URL |  【編集】

のんたん さま

のんたんさん、こんばんは。

> 大阪は食い倒れって言うくらいだから、
> 美味しい物がいっぱいあるのでしょうね。

うんうん、美味しい物から、そこそこのものまでいろいろ。
お値段も、え〜やすっ 〜  そんなに? まで
どんなニーズにもお応えできます。

> うどんも美味しそう!
> お出汁が美味しいよね。

うんうん、お出汁は絶品です。
うどん屋さんの前を通ると、お出汁をとっている
いい匂いがするの。その汁を持ち帰りたいぐらい。

> 讃岐うどんもお出汁が美味しいよね。

おいしいですよね。
讃岐うどんのセルフのお店では、出汁の甘口と辛口を
ブレンドできたりして、楽しいです。

> 関東のお味は最初はイマイチだったけど、
> 40年も住んでると慣れて、
> それはそれで美味しいと思うようになりました。^^

色がね・・・独特ですよね。

> ↑私も牡蠣は余り好きじゃないの。
> 牡蠣フライだけ食べます。(^_^)

ふふふ、不思議ね〜フライはいいのかぁ。
Mie |  2012.11.14(水) 20:51 | URL |  【編集】

カワイ さま

カワイさん、こんばんは。

小さい頃は、やわらかめのうどんを食べて
育ちました。大人になってから、讃岐うどんと出合って
はまりました。なので、やわらかいのは、子どものころの味、
懐かしい感じです。
好きなのは、讃岐・・・

> そうそう。天丼や玉子丼とセットになっていました。

セットはめずらしいですか?
そう言えば、セルフの讃岐のうどん屋さんでは
丼系は あまりみかけませんね。
Mie |  2012.11.14(水) 20:46 | URL |  【編集】

頭はね跳び・・・次は頭をつかないので・・・
順番にできたらその次は体操の選手になれるねっ
高度な跳び方ね~うん感心!

おうどんおいしくて安いのね~
お出しのおいしい大阪うどん食べたいわ~~~!
ひまあゆ |  2012.11.14(水) 17:53 | URL |  【編集】

こんばんは~

大阪は食い倒れって言うくらいだから、
美味しい物がいっぱいあるのでしょうね。
うどんも美味しそう!
お出汁が美味しいよね。
私も関西風が好きです。
讃岐うどんもお出汁が美味しいよね。
関東のお味は最初はイマイチだったけど、
40年も住んでると慣れて、
それはそれで美味しいと思うようになりました。^^

↑私も牡蠣は余り好きじゃないの。
牡蠣フライだけ食べます。(^_^)
のんたん |  2012.11.14(水) 17:30 | URL |  【編集】

こんにちは!

>麺はやわらかめ

そうですね。子供の頃から、うどんがそんなに好きじゃなかったので、
そちらにいた時は何も思わずに食べていましたよ。
そうそう。天丼や玉子丼とセットになっていました。
カワイ |  2012.11.14(水) 15:49 | URL |  【編集】

れぃん さま

れぃんさん、こんにちは。

> Waho!! とびばこのことどきどきで 見ていました

この跳び箱の演技をみながら、「よいしょ〜 そぉれ〜」って
かけ声をかけつつ、自分もイスから浮き上がっている方も
いらっしゃいましたよ。

> これ私は泣きたいほど不得意で、

え〜 そうだったんですかぁ。

> そばまで走り過ぎるからよ と何度いわれても・・
> いま思いだしても冷や汗です('▽`;;

ヒヤヒヤの思い出なのですね。

> ま フリッターのような天丼~^^
> それはびっくりするかもですね~

はいっ。カラッと揚がった、白い衣のふつうの
天ぷらだと思っていたので、びっくりでした。

> 食べごたえはありありなんでしょうけど(*^_^*)

はいっ。衣好きなお子ちゃまたちにあげました。

> セットメニューのミニ丼 大好きです♪

いいですよね〜

> ミニ丼だけ3つ並べて食べてみたいです(*;^-^)ゞ

できれば、海鮮も入っているのがいいな〜

Mie |  2012.11.14(水) 15:14 | URL |  【編集】

ジュマ さま

ジュマさん、こんにちは。

> 学習発表会という言葉も聞きなれないし、
> 競技?の内容も私の子育ての時と違い
> 随分進歩している気がします。

学習発表会は、以前で言うところの、
土曜参観、日曜参観といった感じでしょうか。。。
歌や踊り、芝居などを練習して、保護者の前で
発表します。
うちの子の場合は体育で、スポーツ系はお初でした。

> 運動能力が落ちてきていると言われているけれど、私は逆に発達しているのではと思います。

運動場が極小・・でも工夫して体力、スポーツ力の
アップにつとめているようです。
これも、先生の努力かな〜

> 組体操で一番上、確かに見つけやすいし目立つ~(^o^)

はいっ。小さいので、チョイチョッと上へ。
これはビデオにきれいにおさまりました。

> 大阪うどん、久しく食べていません。
> 実家に帰っても、自分たちだけが外食してくるとは言いにくくて・・・

ですよね・・・
せっかく色々用意してくれると思うと
言いにくいですよね。。。

> おうちごはんは大阪うどんなんですが(笑)

うふふふ。

Mie |  2012.11.14(水) 15:06 | URL |  【編集】

Mieさん こんにちわ♪

Waho!! とびばこのことどきどきで 見ていました
これ私は泣きたいほど不得意で、
そばまで走り過ぎるからよ と何度いわれても・・
いま思いだしても冷や汗です('▽`;;

ま フリッターのような天丼~^^
それはびっくりするかもですね~
食べごたえはありありなんでしょうけど(*^_^*)
セットメニューのミニ丼 大好きです♪
ミニ丼だけ3つ並べて食べてみたいです(*;^-^)ゞ
れぃん |  2012.11.14(水) 14:45 | URL |  【編集】

昔と随分違う

こんにちは~

学習発表会という言葉も聞きなれないし、
競技?の内容も私の子育ての時と違い
随分進歩している気がします。

運動能力が落ちてきていると言われているけれど、私は逆に発達しているのではと思います。

組体操で一番上、確かに見つけやすいし目立つ~(^o^)

大阪うどん、久しく食べていません。
実家に帰っても、自分たちだけが外食してくるとは言いにくくて・・・

おうちごはんは大阪うどんなんですが(笑)

ジュマ |  2012.11.14(水) 12:00 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |