09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

阪急百貨店の屋上からみる景色、展望台からの景色

2012.11.13 (Tue)

金曜日は、中学生の参観日でした。
「来なくてもいいよ〜」と言われたけど、行ってきました。

授業は、現国。島崎藤村の初恋の解説でした。
先生「みんなの初恋はいつかな?」
生徒「えっっっ
先生「お母さんたちの前では、いいにくいよね・・・
という掴みで始まった授業。
さすが大阪、授業は、漫才を聞いている感じで・・・
巧みな話術や間も勉強させていただきました。

お勉強したあとは、デパートをぶらぁ〜り。
阪急百貨店(大阪市北区)の屋上フロアを見てみたいねと言うことになり
行ってみました。

26_20121109215653.jpg 27_20121109215653.jpg
ベンチもあって、おしゃべりをしている方がたくさんいらっしゃい
ました。人を写さないように写真を撮るのが一苦労。 
お稲荷様がまつられており、大阪のマダムがお詣りをしていました。

屋上フロア(13階)から見える景色はこんな感じです。

       25_20121109215434.jpg
ここから見える景色は、大阪駅の北側。
いつもお世話になっているヨドバシカメラが見えました。

阪急百貨店は13階までで、その上はオフィスビルになっています。
15階には無料の展望フロアがあるということだったので行って
みました。
硝子張りの展望フロアの窓のそばに行くと、下に吸い込まれそうな
感じ。怖いので・・・ちょっと窓から離れて、

20_20121109215435.jpg 21_20121109215435.jpg
阪神百貨店の屋上がよく見えました。茶色の丸ビルも見えますね。

22_20121109215434.jpg 24_20121109215434.jpg
御堂筋がまっすぐのびています。少し方向を変えると大阪城もちらり。

あまり高いビルにのぼる機会がないので、ワクワクしました。

さて、眺望を堪能したあとは、百貨店へ。

       28_20121109215653.jpg
 階段にたくさんの人が座っていますね。あっ、階段の一番高い場所に
 なにかありのすよ。よってみましょう。

       30_20121109215653.jpg
          き・きりんですね。
データーによると、高さはなんと4m82cm。
お値段は、驚愕の1,984,500円。

えっと、きりんの顔が上下に動いていました。そのせいかなっ。


夕方の更新は、土曜日の食事です。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 



関連記事
09:30  |  外出 大阪市内
 | HOME |