そら豆を使って夕ご飯

2012.04.21 (Sat)

         水曜日夕ご飯です

   1_20120418195816.jpg

    そら豆をいただいたので、夕ご飯でいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Mさんから、たくさんのそら豆をいただきました

2_20120418195816.jpg 3_20120418195815.jpg

下処理開始!
4_20120418195815.jpg 5_20120418195815.jpg 6_20120418195814.jpg
鞘から取り出し、黒い部分の反対側の皮に切り込みを入れて、
熱湯(塩・酒入り)で茹でました。

     7_20120418195852.jpg 8_20120418195852.jpg
  ゆで汁を切ってそのまま冷まし、冷めてから薄皮を取り除きました。

 9_20120418195852.jpg  10_20120418195851.jpg
洗い米にゆで汁を入れて炊き、炊きあがり前にそら豆を入れて蒸らしました。
混ぜ合わせて、そら豆ご飯のできあがり。
そら豆のいい香りと味、贅沢な気分になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そら豆を使ってメインを作りました。

11_20120418201042.jpg 12_20120418201042.jpg 13_20120418201041.jpg
はんぺんと茹でたそら豆をフードプロセッサーにかけ、粉チーズと混ぜ、
焼売皮で包み揚げました。ソースは茹でたそら豆・チーズ・酢を混ぜました。

14_20120418201041.jpg 15_20120418201041.jpg
揚げたてすぐは、はんぺんの香りが強かったですが、少し時間が経つと
馴染んできて一つにまとまった気がします。ソースは、酸味が効いていて
とてもよく合いました。そら豆の食感も素敵。
このソースを手羽のチューリップにもつけていただきました。

手羽元をチューリップのように成形し、醤油・酒・塩で漬け込んでから
揉み混み、卵・片栗粉・小麦粉を入れて混ぜ、二度揚げしました。

17_20120418201602.jpg 19_20120418201602.jpg
       20_20120418201602.jpg


サラダは、サニーレタス・サラダほうれん草・フライドオニオン・ミニトマト。

       21_20120418201602.jpg


そら豆を贅沢に使っての夕ご飯作りはとても楽しかったです。
味もばっちり。Mさん、ごちそうさまでした。


以上、本日2回目の更新でした。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄はお休み中です。




関連記事
16:30  |  ● 豆・豆製品
 | HOME |