09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

煮大豆のピリ辛鶏そぼろ弁当

2010.08.03 (Tue)

今日のとうさんの弁当です

   6_20100803200651.jpg
煮大豆のピリ辛鶏そぼろ、生姜天・きのこ・青梗菜の味噌醤油炒め、
みつばの卵焼き、ソーセージ、パプリカでした

   5_20100803200652.jpg
お弁当のご飯の上にのっている ↑ のは 、 煮大豆のピリ辛鶏そぼろです。
作り方は、こんな感じです。↓

 1_20100803200620.jpg 2_20100803200620.jpg
煮大豆、鶏ミンチ、玉ねぎ、人参、ニンニク、生姜をフードプロセッサーへ。
 3_20100803200619.jpg 5_20100803200619.jpg
コチュ・味噌・醤油・酒・醤油・みりんで炒め合わせます。
食欲の無い時でも、ご飯がすすむ一品です。食べ過ぎちゃって困ります



今日も小学校の図書館へ、肉体労働をしに行ってきました。
図書館のカーペットを変えるとのことで、本を隣の理科室へ。
 1_20100803203143.jpg
ボランティアの人数が多かったのと、男手があったので全ておわりました 

リーダーがメンバーに、
「お疲れ様~ 8月の下旬に、全ての本を定位置に戻しますよ 」と言った。
一瞬にして、今日の達成感が遠く彼方へ・・・ つぎも、がんばろう

先日もらった白桃。切ってみると、果汁がじゅわ~と出てきました。
 もも 8.jpg
ありがとう


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

関連記事
20:54  |  お弁当 鶏肉  |  Comment(14)

Comment

あひる課長さま

> あと少し、頑張ってくださいね♪
八月下旬に再び・・・(>_<)ゞ
今度は、本を並べないといけないので、もう少し時間がかかるかなっ。

> オジサン、大豆とかの豆、あんまりとらないもんで、、、できるだけ摂ろうと思います。
煮豆だと飽きちゃうので、他の食べ方で。
つぶしてミンチみたいにして使うと、いろいろな料理に使えます。
お手軽豆料理で私が好きなのは、
ドライパックの(煮)大豆に、塩・こしょう・パルメザン・ドライバジルを
まぜたものを広げてレンジに入れて、水分が
ほとんどとぶまでチンしたのが好きです。(一度、ひっくり返します。)
子供のおやつや、ビールのあてにもってこいです。



Mie |  2010.08.04(水) 10:14 | URL |  【編集】

こんにちは。
図書館整理お疲れ様でした(^^)
でも、、、まだあるんですねぇ、、、(><)
あと少し、頑張ってくださいね♪

煮大豆のピリ辛鶏そぼろ、いいですね~!
とってもヘルシーだし、やっぱり大豆は摂った方がイイですよねぇ、、、。
オジサン、大豆とかの豆、あんまりとらないもんで、、、できるだけ摂ろうと思います。

ポチッと応援♪
あひる課長 |  2010.08.04(水) 09:45 | URL |  【編集】

このはな桜さま

> 果汁がじゅわ~とでてくる白桃
今日も白桃を食べます。たのしみ~ じゅわ~
すみません・・・

> 図書館整理 お疲れ様でした。
ありがとうございます(^^)
Mie |  2010.08.04(水) 06:04 | URL |  【編集】

Lovely Blueさま

しんさん、おはようございます。

無事、図書の本は全部理科室へ移動できました(^^)
夏休みが一番長いか休みだら、選ばれたのかな・・・^_^;
まぁ、だれも熱中症にならなくてよかったです。

> ピリ辛鶏そぼろ、うまそ~♪
ふふふ、おいしかったです。
Mie |  2010.08.04(水) 05:57 | URL |  【編集】

果汁がじゅわ~とでてくる白桃
美味しそう!! 食べたい!!
図書館整理 お疲れ様でした。
このはな桜 |  2010.08.03(火) 23:57 | URL |  【編集】

こんばんは♪
図書館の本、全部移動したんですか!?
この暑い夏にやらなくても・・・v-388
また戻さないといけないんですねv-356
頑張ってくださいv-436

ピリ辛という言葉に弱いしんさんです
ピリ辛鶏そぼろ、うまそ~♪
Lovely Blue |  2010.08.03(火) 23:55 | URL |  【編集】

uiさま

> 大豆とかお豆類大好きなんでツボな1品!
そうですかぁ。うれしいなぁ。
きのこのみじん切りを入れることもあります。
その時は、もっとがっつり食べられます。

> 暑い時期に果物は嬉しい贈り物ですね~!
はい。毎年の楽しみで~す(*^^)v
Mie |  2010.08.03(火) 23:49 | URL |  【編集】

mikomonaさま

> いつもおいそうな手料理の数々、楽しみに拝見しています。
ありがとうございます。
煮大豆を砕くとミンチ風として使えますので、色々レパートリーが
広がると思います。
煮大豆は、ダイエット中のお助けアイテムでした。
豆腐でも色々できるのですが、水分を抜く手間が必要だったり、
食感がえられなかったりしましたので、煮大豆をよく使っていました。
日持ちもしますしね。

コメントありがとうございました。

Mie |  2010.08.03(火) 23:12 | URL |  【編集】

Mieさんこんばんは~★
煮大豆のピリ辛鶏そぼろ美味しそう~♪
大豆とかお豆類大好きなんでツボな1品!

野菜も一緒に食べれて栄養満点ですね(^^)
普通の鳥そぼろには飽きちゃいましたがこれならいいですね♪

頂き物の白桃もとっても美味しそう!!
暑い時期に果物は嬉しい贈り物ですね~!

応援ぽち~!
ui |  2010.08.03(火) 23:07 | URL |  【編集】

初めまして

いつもおいそうな手料理の数々、楽しみに拝見しています。

なるほど、大豆と鶏肉でそぼろですか~!おいしそうですね!

うちは糖尿病の主人のために炭水化物を控えているんですが、これなら食べられます。ぜひチャレンジしたいと思います。参考にさせて下さい。

それにしても彩り豊かな、愛情一杯のお弁当ですね♪
mikomona |  2010.08.03(火) 22:27 | URL |  【編集】

yuzuponさま

> 図書館整理お疲れ様です。
図書館には、クーラーがあったのでずか、私が担当の理科室にはクーラーが
なく、干からびてしまうかと思いました^_^;
早々に作業が終わってよかったです。

> 長いもサトイモのグラタン~
サトイモを、豆腐やジャガイモなど、冷蔵庫で眠っている材料に変更可能です。
たまたまサトイモがあったので、それに白羽の矢がたちました。

ピラフの上に長いものソースをかけて焼いてもおいしいですよ。

> 白桃…めちゃくちゃ美味しそう~
しばらく、他の桃は食べられそうにありません。
本当に、おいしかったです。


> リンクさせてもらいましたm(_ _ )m
ありがとうございました。私もリンクさせていただきます。
Mie |  2010.08.03(火) 21:44 | URL |  【編集】

からふる。さま

> 卵焼きは、おネギじゃなくて三つ葉なんですね。
毎回卵焼きの具材は変えているんです。
今日は何かな?って、楽しめるかしらと思って(^-^)
三つ葉に、ガリをあわせると、一気に大人の卵焼きに変身しますよ☆

> あれもとっても美味しそうですね~♪
調理法が違うと、味も食感も別物で、楽しかったです。

> アイデア満載のお料理たちに、晩ご飯が終わったのに、
・・・やっと今晩、例の鱧にたどり着きました。
Mie |  2010.08.03(火) 21:32 | URL |  【編集】

こんばんわ。
図書館整理お疲れ様です。
長いもサトイモのグラタン~
意外な組み合わせでした。
今度チャレンジしてみようかなぁ~
白桃…めちゃくちゃ美味しそう~
今が旬ですね。

事後報告ですみません。
リンクさせてもらいましたm(_ _ )m
もしNGの場合はお知らせください~。
yuzupon |  2010.08.03(火) 21:17 | URL |  【編集】

美味しそうなお弁当~(^ー^)
こんなお弁当なら、午後の仕事もやる気倍増だ♪

卵焼きは、おネギじゃなくて三つ葉なんですね。
一気に大人の味になりそう。
真似させて貰おうっと(^0^)

エビパンからアレンジされた鶏パン、
あれもとっても美味しそうですね~♪
アイデア満載のお料理たちに、晩ご飯が終わったのに、
お腹が空いてきました(^^;)
からふる。 |  2010.08.03(火) 21:11 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |