ミンチカツ & 鶏ごぼう揚げ de 夕ご飯

2012.02.28 (Tue)

          土曜日夕ご飯です

    1_20120227161536.jpg

小豆島お肉の山下屋さんから昭和の手造りミンチカツをいただきました。
6個入りのうち4個はすでに完食。今回残り2個をいただきました。
 ( 過去記事→ミンチカツ de 夕ご飯 2012.02.09)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミンチカツはカリッと揚げて、このまま食べたいのがまん ↓
3_20120227161535.jpg 4_20120227161535.jpg

ソースを2種類用意し、ミンチカツを盛りつけました。
     5_20120227161534.jpg 7_20120227162303.jpg
     お野菜のケチャップ煮 /   チーズソース
                 (チーズ・小麦粉・白ワイン)

   6_20120227161534.jpg    
         8_20120227162303.jpg

   21_20120227164651.jpg 20_20120227164652.jpg

   ご飯には、ケチャップ煮を添えたもの、お酒にはチーズを
   添えたものが合いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミンチカツだけでは量が足りないので、鶏ごぼう揚げと鶏からも用意。

      16_20120227163340.jpg


鶏ごぼう揚げは・・・
13_20120227163339.jpg 14_20120227163339.jpg 15_20120227163339.jpg
鶏モモ・ごぼう・醤油・酒で揉み込み、片栗粉・卵を絡ませて
揚げました。
        23_20120227163338.jpg
   以前デパートで食べた商品を再現。なかなかよかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大根とレンコンも揚げました。(唐揚げ粉を使用)

       9_20120227165458.jpg

大根は、どの切り方で揚げるのがいいのかわからなかったので、
スティック・サイコロ状、スライスの3種類を用意しました。

   10_20120227165458.jpg  11_20120227165457.jpg  12_20120227165457.jpg
スティックが一番人気。甘みも苦みも楽しめました。
サイコロ状は、甘くて優しい味。
スライスは、歯ごたえがなくちょっと残念。(厚く切れば良かったか? )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その他のおかずは、サラダと味噌汁。

17_20120227165457.jpg 18_20120227165457.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       19_20120227170530.jpg
        ( 小豆島お肉の山下屋ファンサイト参加中 )

小豆島お肉の山下屋さん、ミンチカツ、おいしく全部いただきました。
そのままアツアツを頬張って肉汁を楽しんだり、ソースとコラボさせてと
楽しませていただきました。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


関連記事
16:30  |  ● モニター  |  Comment(16)

Comment

仁子 さま

> 鶏ごぼう揚げ、早速今夜のおかずにいただきますっ(^^♪
まぁ、ありがとうございます。

> お!大根も確か残ってたぞ^^
> こちらも揚げてみま~す♪
は~い、スティック状がおすすめです。
吸油率が高いので、短時間で揚げてくださいね。

> 鶏肉って揚げるといえばから揚げのように大きくしか考え付かないんですが、
> 細く切るってのもあるんですよね☆
アリでした。ごぼうと揚げ時間を揃えるには、この形。
鶏とごぼうって、ほんとうに合いますね(^ニ^)
Mie |  2012.02.29(水) 09:59 | URL |  【編集】

鶏ごぼう揚げ、早速今夜のおかずにいただきますっ(^^♪

お!大根も確か残ってたぞ^^
こちらも揚げてみま~す♪

鶏肉って揚げるといえばから揚げのように大きくしか考え付かないんですが、
細く切るってのもあるんですよね☆
仁子 |  2012.02.29(水) 08:48 | URL |  【編集】

cocoママ さま

cocoママさん、 おはようございます。

> カツ美味しそう!!
> 揚げたてをガリガリっと食べたいの。。。
食べたいよね。揚げた人の特権。
でも2個だけだから、つまみ食いは御法度。。。
残念。


> 鳥とごぼうの唐揚げ。。。いいですねぇ~ (*^^)v
これね~おいしかったです。
ポイントは、鳥とごぼうの大きさかな。
揚げ時間がぴったり合うようにカット。
鳥は、拍子切りにしました。


Mie |  2012.02.29(水) 07:20 | URL |  【編集】

テン3 さま

テン3さん、おはようございます。

> 大根揚げというのは斬新ですね~!
でしょ~。初めて作りました。たぶん。
大根がたくさんあったので、どうにかしないと・・・
と思って。

> ある程度歯ごたえを楽しめるように、
> 厚めに切ると良さそうですね^^
スティック状は、マックのフライドポテぐらいの
太さがいいかな~と思います。
スライスは、0.7mmぐらいがいいかな。
こまかっ。失礼しました。
食感は大事ですよね。
Mie |  2012.02.29(水) 07:14 | URL |  【編集】

かっぱのしんちゃん さま

かっぱのしんちゃん さん、おはようございます。

> レンコンのフライがおいしそーです。
うんうん、これは鉄板。おいしいです。
素揚げ、衣揚げ、味付けは唐揚げ粉バージョン、
塩・胡椒バージョン・・・いつも楽しませてもらっています。

> ちょっと見た目が『スピン』に似てます^^
> 知ってますか~(^○^)

すっぴんなら^_^;
ちょっと待ってね・・・

ググってきました。スナック菓子ですね。
見たことがないかも。。。でもおいしそ~
Mie |  2012.02.29(水) 07:08 | URL |  【編集】

おはようございます♪

カツ美味しそう!!
揚げたてをガリガリっと食べたいの。。。
わかりますぅ~♥
鳥とごぼうの唐揚げ。。。いいですねぇ~
(*^^)v
鳥とごぼうのコラボ大好きかも(#^.^#)
ちょっといただきです☆彡
(o・・o)/~
cocoママ |  2012.02.29(水) 06:33 | URL |  【編集】

こんばんは^^
大根揚げというのは斬新ですね~!
私も食べたことはありませんが、
ある程度歯ごたえを楽しめるように、
厚めに切ると良さそうですね^^
テン3 |  2012.02.29(水) 00:20 | URL |  【編集】

こんばんは~
レンコンのフライがおいしそーです。
ちょっと見た目が『スピン』に似てます^^
知ってますか~(^○^)
かっぱのしんちゃん |  2012.02.28(火) 22:44 | URL |  【編集】

おじ丸 さま

> 大根揚げですか(°□°;)
> 食べた事ないです
私でした^_^;
大根がたくさんありまして、揚げてみたらどうかな~なんて
思って。。。
ジャガイモより食感が軽い感じでした。

> スティックが一番いいのかな
ご飯にもお酒にも合うのは、これかな。
大根は水分が多いので、吸油率は高くなると思いますが
ここは腕のみせどころ(∩.∩)


> いつも器用に食材使いこなしてますよね
> 凄いの一言です
ありがとうございます。
今回は、どうやって食べたらいいのかわからなかったので
実験してみました。楽しかった~
Mie |  2012.02.28(火) 21:10 | URL |  【編集】

大根揚げですか(°□°;)
食べた事ないです
スティックが一番いいのかな

いつも器用に食材使いこなしてますよね
凄いの一言です
おじ丸 |  2012.02.28(火) 21:01 | URL |  【編集】

seabreeze さま

> ミンチかつ、美味しそうですね~
> 冷凍ものだと揚げるだけだから簡単で嬉しいですね。
うんうん。最初はスタンダードにいただいたので今回はアレンジ。
もっとアレンジできたんだけど、原型はとどめておいたほうが
いいな~と思ってソースでアレンジしてみました。

> 大根の揚げ物、どんな感じでしょうか?
アリです。スティックとサイコロ状。うまし。
味は、軽やかな感じ。重くありません。
(ジャガイモのような、重い感じ、身のつまった感じはなし)
ただし、水分が多いので、吸油率は高い(カロリーは高い)と思います。
揚げ方注意です。

> 今夜、鶏手羽先、使いました。
> 塩麹に漬けると本当においしくなりますね。長芋は忘れましたv-388
ほんとうに、おいしくしてくれますよね。
素材の味も楽しめて、おりこうさんです。
あっ、長芋。。。
日持ちするからいいでしょう♪
Mie |  2012.02.28(火) 20:16 | URL |  【編集】

こんばんは~

ミンチかつ、美味しそうですね~
冷凍ものだと揚げるだけだから簡単で嬉しいですね。
大根の揚げ物、どんな感じでしょうか?
想像つきません。
今夜、鶏手羽先、使いました。
塩麹に漬けると本当においしくなりますね。長芋は忘れましたv-388
seabreeze |  2012.02.28(火) 20:05 | URL |  【編集】

rose さま

roseさんこんばんは。

> お子さんたち元気になったのね♪
は~い。私も元気になり、うろうろしてます。
今日は、リュックに手荷物に・・・食材いっぱい。
ばったり会った教頭先生に、びっくりされてしまいました。

> 小学校寒いし、風邪ひきさんだらけ・・・
> また移らないようにね~
そうなの。小学校も、中学校も風邪ひきさんがいっぱい。
休校一歩手前状態です。
ぶり返しませんように。

> でも栄養満点のMieさんの食卓
> これなら大丈夫ね~♪
子どもたちの食欲も戻ってきたので、
いろいろ作っちゃいます。
Mie |  2012.02.28(火) 20:04 | URL |  【編集】

ますかっと さま

> ミンチカツもソースにひと手間加えると、洋食屋さんみたい(*^^*)
最初はミンチカツそのものの味を楽しんだので
2回目は、アレンジしてみました。
カラフルでたのしかったです。
みんなは、ケチャップソースがいいって。
ご飯がすすむもんな~

> 鶏ごぼう揚げも手作りかぁ!
> やっぱり出来合いのお惣菜よりジューシーかな?
熱々ですからね~ ジューシーでおいしかったです。
そして鶏肉は、大好きな鶏屋さんのもの。
間違いなし(*^^)v
ごぼうが、またいい。
取り合いでした、はい。


> 大根の切り方を変えてみたりするのがMieさんの探究心溢れるとこだ(^-^)b
大根が3本ほどあって、使いたかったの。
揚げたらどうかな~と思って、してみました。
お初なので、いろいろなカットでTRY。

> 素材の切り方って結構大事なんだねぇ。。。
うん。
レンコンなどは、もっと顕著に味の差がでます。


> スナップエンドウと人参のお料理ずらり☆
> 主菜・副菜・デザートまで、まるで雑誌の特集記事みたい!
> 色味も鮮やか、素材を生かしきりましたね(^-^)ノ
ありがとうございます。
おいしいものは、おいしいうちに。
早めにいただきました。
うまうまだったな。。。遠い目。。。
Mie |  2012.02.28(火) 20:00 | URL |  【編集】

Mieさんこんばんは♪

お子さんたち元気になったのね♪
小学校寒いし、風邪ひきさんだらけ・・・
また移らないようにね~

でも栄養満点のMieさんの食卓
これなら大丈夫ね~♪
rose |  2012.02.28(火) 19:33 | URL |  【編集】

ミンチカツもソースにひと手間加えると、洋食屋さんみたい(*^^*)
パプリカの赤も効いてて良いですね♪

鶏ごぼう揚げも手作りかぁ!
やっぱり出来合いのお惣菜よりジューシーかな?
大根の切り方を変えてみたりするのがMieさんの探究心溢れるとこだ(^-^)b
素材の切り方って結構大事なんだねぇ。。。

スナップエンドウと人参のお料理ずらり☆
主菜・副菜・デザートまで、まるで雑誌の特集記事みたい!
色味も鮮やか、素材を生かしきりましたね(^-^)ノ

ますかっと |  2012.02.28(火) 18:20 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |