09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

鶏ガラスープで鶏飯(けいはん)

2012.02.02 (Thu)

         火曜日夕ご飯です

    1_20120201203154.jpg

前日にとった鶏ガラスープを使って鹿児島方面の郷土料理
鶏飯(けいはん)を作りました。

とうさんに、「今日の夕ご飯は、けいはん(鶏飯)よ」と言うと
けいはん(お京阪)? 」とローカルな返しが。。。
 おけいはんは、京阪電車のPRキャラでして・・・

とうさんによると、鶏飯をがっつり食べた記憶があまりないらしく、
新メニューを食べるような感覚で、食べていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


鶏飯の具材は →  4_20120201203153.jpg

● 錦糸卵        ● 椎茸煮       ● 鶏皮
5_20120201203153.jpg 2_20120201203154.jpg 6_20120201203152.jpg
鶏皮は電子レンジでチンし、余分な脂はキッチンペーパーでとりました。


3_20120201203153.jpg 7_20120201203250.jpg 8_20120201203250.jpg
皮をとった鶏モモは、鶏ガラスープで煮て、そのまま冷ましました。
鶏ガラスープは、醤油・酒・塩で味を調え、ネギを入れました。


13_20120201203322.jpg 14_20120201203322.jpg
土鍋で炊いたご飯に、具をのせて、スープをかけていただきました。

鶏皮は、スープに入れるといい出汁がでるのですが、パリッの食感が
なくなるので、半分はスープへ、もう半分は、食事の最後にパリッと
いただきました。

小学生は、具を全部のせして、具が落ちないように、そぉ~と
食べていました。



お野菜は、きゅうりとパプリカを醤油・すりごまに漬けました。

       1_20120201203416.jpg
  鶏飯ともよく合い、きゅうりのパリポリの食感も魅力的でした。


もう一品は、新ジャガのにっころがし。

       12_20120201203248.jpg

9_20120201203249.jpg 10_20120201203249.jpg 11_20120201203249.jpg
軽く皮を剥いて、砂糖をからませ、醤油とからませてから、出汁・酒で
煮ました。途中でみりん・醤油を追加し、煮て、水溶き片栗粉を加え、
絡めました。仕上げにネギを散らしました。
これも鶏飯によく合いました。


食後は、OJことHさんからいただいた白ワインを飲みました

       15_20120201203321.jpg

週末に私たちが飲んでいるワインは、お安い白ワインボトル。
とうさんと、いつも飲んでいるのとは、味の深みがちがうね~なんて
もっともらしいことを いいながら、おいしくいただきました。
あと、赤ワインもいただいているので、飲むのが楽しみです。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



関連記事
16:30  |  コメ類 他  |  Comment(16)

Comment

rose さま

roseさん、おはようございます。

> あんまり食べたことないんですね~
そうなんです。同県なのですが、南の方の郷土料理
らしくって。北の方にある実家では食べたことがありませんでした。
食べたのは、空港だったし。。。


> 鶏皮と脂がNGな私
> ささ身と胸肉じゃできないかしらね~
これね、ほんとうは、ささ身や胸肉で作ります。
我が家にそれがなかったので、モモ肉で代用。
鶏皮をはずせば、似たような感じになるし。
(皮を捨てるのがもったいなかったので、鶏皮を使いました。
本物には、鶏皮は使用されていません)
本物の鶏飯はroseさんごのみかな。


> ↓お花があるって嬉しいでしょう♪
> 春らしくて素敵♪
うんうん。まだ少しお花が残っていて、
癒されてま~す。
Mie |  2012.02.03(金) 08:30 | URL |  【編集】

おじ丸 さま

> 鶏飯けいはん
> 初めて聞きました
そうでしたか。。。
郷土料理って、たくさんありますものね。
しかも、おいしい。
うんうん、時間とお金があったら、
本場で、本物を食すっていいですよね。

> でも無理なんでイベントになっちゃう(T_T)
イベントも、参加できるなら、いいですよ。
私、イベントは参加したことがないかな。
物産展ぐらい。。。十分?

> おにぎりは、とっても合理的な弁当だから中さんもいいんじゃないかな
軽くお茶碗一杯ぐらいはあるので、なんとかなるでしょう。
でもね~お野菜がないから、そこがね。
野菜ジュースを持たせたらよかったかな。

> 片手にお握りで勉強できるし(⌒~⌒)
あはっ、その姿は想像できませ~ん。
Mie |  2012.02.03(金) 08:25 | URL |  【編集】

鶏飯ですか
Mieさんの郷土料理じゃなくて
ご主人様のなのに
あんまり食べたことないんですね~

鶏皮と脂がNGな私
ささ身と胸肉じゃできないかしらね~

↓お花があるって嬉しいでしょう♪
春らしくて素敵♪
rose |  2012.02.02(木) 23:54 | URL |  【編集】

鶏飯けいはん
初めて聞きました

日本全国味めぐりしたいですね~
その土地で!

東京や大阪でイベントよくしてるけど
お金有るならやっぱ
その土地土地で食べたいですよね
でも無理なんでイベントになっちゃう(T_T)


おにぎりは、とっても合理的な弁当だから中さんもいいんじゃないかな

片手にお握りで勉強できるし(⌒~⌒)
おじ丸 |  2012.02.02(木) 22:55 | URL |  【編集】

cocoママ さま

cocoママさん、こんばんは。

> 鶏飯って。。。私も食べたことないですぅ~!
> どんな味なのかな?未知の世界です。
う~んと、和風鶏ガラ醤油ラーメンのスープで
お茶漬けするみたいな感じかな。
椎茸煮から旨味がでてきて、ちょっと甘めの
仕上がりです。


> でも本当に料理上手ですよね(^^♪
> Mieさんの子供になりたいです。
ほほほ、私は、cocoママさんちの子がいい。
毎日手作りお菓子が食べられて羨ましいです。


> ワインもオシャレ♪
> お酒が飲めると楽しいでしょうね♥
たのしいですね。会話も笑顔も弾みます。
最近は、だんだんお酒が弱くなって、あっという間に
眠れていまいます。不眠症しらず。

> 私は、飲めないから。。。
少し飲めるといいですね。
私は、結婚するまでは飲めなかったのですが、
ちょっとずつ飲めるようなりました。
って、飲み助の素質はあったようです。
Mie |  2012.02.02(木) 22:14 | URL |  【編集】

NANTEI さま

> とりめし、と読んでしまいますが、
> (けいはん)なのですか?!
はい、「けいはん」と読んでいるようです。
「とりめし」、こちらもいい響きですね。

> 鹿児島の料理とは、初耳です。
> そして結構手が込んでますね!!
前日に鶏ガラで出汁をとったので、ぜひ食べようと
思っていました。なかなかチャンスがないと、
作りませんから。。。

> おとうさんの「京阪?」も美味しかったです^^!
ふふふ、わかる人にはわかるジョーク。
NANTEI さんに届いてよかったです。

> 今頃の新じゃがですか?!
はい。ちょっとこぶりなのですが、
越冬ジャガイモのはない味を楽しんで
います。

> う、羨ましい!
新ジャガの日々はもう少し続きます。
なぜか、セールをしてたもので。
Mie |  2012.02.02(木) 22:06 | URL |  【編集】

seabreeze さま

> 鶏飯、名前は聞いたことがあるのですが、いただいた事はありません。
私も、鹿児島空港で何回か食べただけです。。。
空港のは・・・おかずつきの豪華バージョンでした。

> 地方によってずいぶんいろいろなお料理がある物なんですね。
うんうん。郷土料理・ご当地もの・・・とっても興味が
あります。

> そうそう、昨日から今日にかけて塩麹の事、何度もテレビでやっていましたよ。
そうなんですか。。。ははは。。。
はなまるで一度みたきりで、それ以外は、見る機会が
なかったです。

> Mieさんはずいぶん前から使っていらっしゃるんでしょ。
いやぁ・・・まだ10ヶ月ほどです。。。
今では、塩と同じぐらい必要な調味料と
なりました。
今日も、塩麹と味噌に漬かったお肉が寝ています。
Mie |  2012.02.02(木) 21:59 | URL |  【編集】

mieさんへ

こんばんわっ♪
鶏飯って。。。私も食べたことないですぅ~!
どんな味なのかな?未知の世界です。
でも本当に料理上手ですよね(^^♪
Mieさんの子供になりたいです。

ワインもオシャレ♪
お酒が飲めると楽しいでしょうね♥
私は、飲めないから。。。
cocoママ |  2012.02.02(木) 21:58 | URL |  【編集】

こんばんは。

とりめし、と読んでしまいますが、
(けいはん)なのですか?!
鹿児島の料理とは、初耳です。
そして結構手が込んでますね!!
おとうさんの「京阪?」も美味しかったです^^!
今頃の新じゃがですか?!
う、羨ましい!
NANTEI |  2012.02.02(木) 21:34 | URL |  【編集】

こんばんは~

鶏飯、名前は聞いたことがあるのですが、いただいた事はありません。
地方によってずいぶんいろいろなお料理がある物なんですね。
そうそう、昨日から今日にかけて塩麹の事、何度もテレビでやっていましたよ。
Mieさんはずいぶん前から使っていらっしゃるんでしょ。
seabreeze |  2012.02.02(木) 21:00 | URL |  【編集】

やすろぐ さま

> おけいはんはもちろんのこと
> ワインもいいなぁv-343
> ご主人さん 羨ましーっ^^
とうさんに変わって・・・
やすろぐさん、ありがとう♪

> モコモコ(o_д_)ゴロン(_Д_o)ゴロン
こ・この動きは・・・もしかして・・・
例の寝心地チェック?
小学生に変わって・・・
今日もチェックしておきます♪
Mie |  2012.02.02(木) 20:25 | URL |  【編集】

おけいはんはもちろんのこと
ワインもいいなぁv-343
ご主人さん 羨ましーっ^^

モコモコ(o_д_)ゴロン(_Д_o)ゴロン
やすろぐ |  2012.02.02(木) 20:20 | URL |  【編集】

カロン さま

カロンさん、こんばんは。

> 鹿児島の郷土料理鶏飯(けいはん)、へ~、聞いたことも食べたこともないですね。
> そういえばMieさんの旦那さんが九州の方だったんでしたっけ?
はいそうです。でも、当人は、あんまり鶏飯のことは
覚えてないとのことで^_^;
確かに、とうさんの実家では、食べたことがなかったな~
食べたのは、鹿児島空港だったもの。。。

> いろんな郷土料理があるんですね。美味しそうです。
B級もそうですが、郷土料理、ご当地料理から
目が離せません。


> ワイン話で一つ、私はワインというものをあまり飲んだことがなかったんですが、先日初めてワインを開けました。一口飲んだだけで口に合わず、流しましたもったいなかったな~。

きゃ~もったいない~
どうせ流すなら、お風呂に入れたらよかったのに。。。
酒風呂ならぬ、ワイン風呂・・・次の日お肌すべすべだったりして。


> やっぱ飲みなれないもん格好つけて飲んだってアカンですよね(*^_^*)
いつものが落ち着きますね。
でも、今回いただいたワインは、おいしかったですよ。
毎週飲めたらいいのに。。。
Mie |  2012.02.02(木) 19:44 | URL |  【編集】

こんばんは(*^_^*)

鹿児島の郷土料理鶏飯(けいはん)、へ~、聞いたことも食べたこともないですね。
そういえばMieさんの旦那さんが九州の方だったんでしたっけ?

いろんな郷土料理があるんですね。美味しそうです。

ワイン話で一つ、私はワインというものをあまり飲んだことがなかったんですが、先日初めてワインを開けました。一口飲んだだけで口に合わず、流しましたもったいなかったな~。

やっぱ飲みなれないもん格好つけて飲んだってアカンですよね(*^_^*)
カロン |  2012.02.02(木) 18:40 | URL |  【編集】

reonmamakumiko さま

reonmamakumikoさん、こんにちは

> 鶏飯?食べたことありませんが
> 美味しそうですね
私も・・・数回しか食べたことがありません^_^;
空港で食べると、いろいろおかずもついていて
豪華バージョンでした。
今回は、おかずがあまりなかったですけど。。。

> ご飯の上に具材をのせて、スープをかけるのですね?
はい、そうです(^^)
さらさらっと・・・

> 温まりそうですね
うんうん。温まりましたね。

> 中学生さんのお熱が下がって良かったですね
ありがとうございます。
まだ、しんどいのでしょうが、スケジュールが
いっぱいなようで、動き回っています。
ぶり返すんじゃあないかと、心配しています。


> 我が家は今のところは皆んな元気なので
> 助かっています
このまま乗り切れるといいですね。
Mie |  2012.02.02(木) 17:02 | URL |  【編集】

Mieさん
こんにちは

鶏飯?食べたことありませんが
美味しそうですね
ご飯の上に具材をのせて、スープをかけるのですね?
温まりそうですね

中学生さんのお熱が下がって良かったですね

我が家は今のところは皆んな元気なので
助かっています

reonmamakumiko |  2012.02.02(木) 16:43 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |