パン教室のランチ
2023.06.02 (Fri)
先週金曜日は、パン教室に行ってきました。
2019年2月ぶり・・・ご無沙汰。
まずは、先生お手製のランチをいただきました。
えっと・・・すごい品数・・・。
発酵調味料を使ったお料理とのこと。

・ササミの味噌漬け焼き
しっとりやわらか。
・鮭の醤油糀漬け焼き
ほどよい絞まり具合の鮭。ご飯と合うあう。
・ナスの焼き浸し
唐船峡を使用。味しみしみ。
・キャロットラペ
しゃきっの食感。
・ポテトサラダ自家製マスタード入り
自家製マスタードのレシピを教えてもらったので
作りたいです。
・モロッコインゲンの醤油糀がけ
醤油糀は金山寺味噌みたいな感じ。
・加賀太きゅうりのくずがけ
加賀太きゅうはお初。
・加賀太きゅうりの発酵甘酢がけ
加熱した加賀太きゅうは冬瓜のような感じ。
・ミニトマトコンポート
ミニトマトのコンポートもおいしくてレシピを
教えてもらいました。
甘みはアガベシロップとのこと。アガペシロップは
お初。クセがなくていろいろな料理に使えそうな感じ。
今度買ってみよう。
・自家製なめたけ
・甘酒べったら
・大根皮のきんぴら
醤油糀・醤油きのこ使用。
風味ましまし。
などなど、おいしいランチでした。
また食べたい♪
デザートは、桐葉菓 (やまだ屋 広島県)。

こし餡と粒餡の合せ餡をもち粉の
生地で包んだ商品。

たっぷりの餡ともちもち生地、たまりません。
京都限定虎屋の羊羹。

お初の2種類。

黒豆黄粉がお気に入り。
夕方の更新は、ご飯記事です。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- パン教室のパン (2023/06/02)
- パン教室のランチ (2023/06/02)
- パン教室のランチ (2019/03/02)
- ベイクドカレーパン (2018/12/07)
- パン教室のランチ (2018/12/06)
| HOME |