09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

バームクーヘン & 七福米弁当 & お昼ご飯

2011.12.30 (Fri)

ファームクーヘン フカサクさんの鉾田の白いやどかり3日目を
いただきました。今回は、冷蔵庫で冷やしました。

5_20111229114611.jpg 6_20111229114611.jpg
口に入れると 甘さが口いっぱいに広がりました。生地はしっとり。

今回送っていただいたバームクーヘンは、とても大きくて、3回に
わけて食べることとなりました。

1日目は、開封したてをいただきました。
 雑味がなく、いい素材を使っているのが感じとれる味。
 生地のほどよい弾力も魅力的でした。食べる部分でいろんな甘さを
 楽しむこともできました。

2日目は、開封してラップコーティングをしていたものをいただきました。
 味が馴染んで一つになっているという感じでした。
 生地は、前日よりしまっている感じ。
 とうさんのお気に入りは、この2日目のバームクーヘンでした。

3日目は、ラップコーティングをして冷蔵庫に入れておいたもの。
 常温でと書かれていたのですが、開封したものを長時間おいておくのは
 どうかな~と思い、冷蔵庫保管しました。
 「うわっ、甘くなったね~」が食べたときの感想。生地はよりしまって
 いました。

どの回も楽しんで食べることのできたこのバームクーヘン。
また機会があったら食べたいです。ごちそうさまでした。
( ファームクーヘン フカサクファンサイト応援中 )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      水曜日とうさんお弁当です

    1_20111229114612.jpg
   ● 七福米
   ● チキン焼き / ソーセージ / 赤かぶ漬け
   ● たっぷりネギ入り卵焼き / サニーレタス / ミニトマト

七福米 (モクモク手づりファーム 正月限定商品)を一足早くいただきました。
2_20111229114612.jpg 3_20111229114611.jpg 4_20111229114611.jpg
(古くから祝いの米として珍重されてきた「紫黒米」をブレンド。
原材料名は、もち米、精米、黒もち米、玄米、押麦、大豆、黒大豆     
by パッケージ )

前回は、少ししか買わなかったので、今年は少し多めに注文しました。
数回は楽しめるかな。



        水曜日お昼ご飯です

     7_20111229114649.jpg

  ● ネギトースト / 卵のカップ焼き / かりかりベーコン
  ● ハッシュドポテト / カップスープ


8_20111229114649.jpg 9_20111229114649.jpg
ネギトーストは、長ネギ、ベーコン、塩、胡椒、チーズ、マヨを混ぜ
マーガリンをぬったパンの上にのせて焼きました。
なかなかおいしかっです。


次の更新は、水曜日の夕ご飯です。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は、お休み中です。



関連記事
09:00  |  ● モニター
 | HOME |