05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

アブラカレイを使って夕ご飯

2011.11.13 (Sun)

       金曜日夕ご飯です

   1_20111112082937.jpg

この日も既製品にしようかと思ったのですが、使わなくてはいけない
アブラカレイが 8_20111112083028.jpg あった ので、煮料理にしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         ● アブラカレイ入り麻婆豆腐丼

10_20111112083028.jpg 13_20111112083025.jpg 14_20111112083024.jpg
耐熱皿に、豆板醤をからませた長ネギ→アブラカレイ→コチュジャンを
からませた長ネギの順にのせてチンしました。
フライパンに、ニンニク・生姜・豆板醤・コチュジャンを入れて炒め
鶏ガラスープ・チンしたアブラカレイ&ネギ・酒を入れて煮込み、
さいの目に切った豆腐・みじん切りのネギを入れ、醤油で味を調え
水溶き片栗粉で軽くとろみをつけました。

      15_20111112083048.jpg
お肉のかわりにお魚を使った麻婆豆腐丼のできあがり。
アブラカレイのコクがぎゅっとつまった一品となりました。

アブラカレイを使ってもう一品。アブラカレイのスープ。

16_20111112083048.jpg 17_20111112083047.jpg
ベーコン・ニンニク・生姜・しいたけ・しめじ・大根を炒めてから
ガラスープ・塩・胡椒・酒・醤油・みりんで煮て、野菜に火が通ったら
アブラカレイ・七味・ごま油を入れ仕上げにネギを散らしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おつまみは、生春巻きのジャガイモチーズ包み。

3_20111112082937.jpg 4_20111112082937.jpg 5_20111112082936.jpg
茹でたジャガイモにたっぷりのチーズとマヨを入れて絡ませ、塩・胡椒で
味を調えました。生春巻きの皮→ベーコン→ジャガイモたちをのせて

6_20111112082937.jpg 7_20111112083029.jpg
包んで両面焼きました。
中学生が「5個は余裕でたべられるな~」と言っていましたが、
私も食べられそうな気がしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月11日はポッキー&プリッツの日だと朝から大騒ぎの小学生。
外遊びから帰ってきて、家にポッキーがないことを確認すると
にっこり「おつかいにいってくるよ~ポッキーの」と、催促。
私もにっこり「OK! じゃあ、明日のパンも買ってきて~」
と他のおつかいも頼んでしまった私でした。

       2_20111112082937.jpg

中学生は、11月11日11時11分11秒に、クラス全員でポッキーを
食べたそうです。
「それって、授業中じゃあないの? 」と聞くと、
「その時間の先生にお願いしたら、しぶしぶだけどOKがでた~」
とのこと。先生、すみませんでした。
みんなで、ポッキーを食べるイベントは無事成功、思い出に残る日に
なったようです。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 コメント欄は、お休み中です。


関連記事
16:30  |  カツオ、カレイ
 | HOME |