桃の節句の夕ご飯
2022.04.13 (Wed)
4月3日(日)は、とうさん地方は桃の節句。
ということで、夕ご飯は、桃の節句ご飯に
しました。

●ちらし寿司

酢飯の中には、レンコン煮の粗みじん
切り入り。
トッピングは、漬けマグロ、イクラ、卵焼き、
煮たレンコン・絹さや。
●鯛

なめろうとお刺身。
●ササミのあられ揚げ
●レンコンチップス

●牛肩ロースと新玉ネギ炒め

●ひなあられ

●アンテノール 季節限定
さくらのモンブランロール

「やさしい香りのさくら餡クリームと
甘酸っぱいフレーズ・コンフィチュールを
巻き込み、さくらゼリーやさくらの塩漬け、
苺を飾りました」とのこと。
春らしいケーキ♪
この日のお酒は、加賀の井 上撰本醸造
(加賀の井酒造 新潟県)。

バランスのよいお酒。いつもは冷酒で
飲んでいるけど、ぬる燗もいいなぁ。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- こどもの日のお昼ご飯 (2022/05/14)
- あくまき (2022/05/13)
- 桃の節句の夕ご飯 (2022/04/13)
- 桃の節句の夕ご飯 (2022/03/11)
- 桃の節句のケーキ (2022/03/11)
キムタクご飯
2022.04.13 (Wed)
日曜日(4月3日)のお昼ご飯は、キムタクご飯でした。

●キムタクご飯

長野県塩尻市の給食メニューのキムタクご飯。
キムチとたくあんでキムタク。
黒豚バラ肉、長ネギを焼き、ご飯、黄さんの
手作りキムチ通の味、たくあん、細ネギ、
豆板醤を入れて炒め、醤油で味を調えました。
●手羽元焼き

手羽元を開き、下味をつけて寝かせ、
片栗粉をつけてフライパンで焼き、
酒蒸しし、醤油、みりんを入れて煮からめ、
黒胡椒をふりました。
●味噌汁

具は、新玉ネギ、長ネギ、豆腐。
夕方の更新は、ご飯記事です。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 納豆炒飯 (2022/08/16)
- キムタクご飯 (2022/07/11)
- キムタクご飯 (2022/04/13)
- 納豆炒飯 (2022/03/24)
- 納豆炒飯 (2021/12/20)