手羽元焼き

2021.03.21 (Sun)


金曜日(3月12日)の夕ご飯は、手羽元焼きでした。


290_20210313093021ecb.jpg



●手羽元焼き


291_20210313093022178.jpg

手羽元に、醤油、酒、三温糖、おろし生姜を揉み込んで一日置き、
手羽元を開き、軽く紅塩をふって魚焼きグリルで焼きました。
表面がパリッ、カリッ、中はジューシー。生姜の風味も効いていて
好評でした。



●リメイクご飯


292_20210313093024a99.jpg

前日の夕ご飯のおでん(ゴボウ天、平天、コンニャク、煮汁)、茹で大豆、
ひじき、人参を入れて煮たものを酢飯に混ぜました。
トラちゃんと私は、マヨといっしょに。酢飯にマヨの組合せが好きな二人。



●卵焼き


293_20210313093025761.jpg

前日の夕ご飯のおでん(ゴボウ天、平天、コンニャク、煮汁)、茹で大豆、
ひじき、人参を入れて煮たものに、卵、薄口醤油を入れて卵焼きに
しました。ご飯との相性、ばっちり。



デザートは、阪急キッチンエール宅配で購入した小山流バウムクーヘン
〜YUZU〜。


294_20210313093027d89.jpg

小山流バウムクーヘンを一度食べてみたいと思っていました。
ノーマルパージョンではないけれど、食べられてラッキー。



295_20210313093028c82.jpg

オレンジ色の黄身が鮮やかな播州地鶏の有精卵使用で
オレンジ色のバウムクーヘン。



296_202103130930305eb.jpg

和の柑橘らしい「上品な香り」を大切にして作ったとのこと。
「生地だけでなく、グラスコーティング(糖衣)にもひと工夫。
香り高い柚子の皮の表面0.1mmだけを削ってパウダー状に
した柚子皮を含ませて、豊かな広がりのある味わいに by HP

ふんわりしっとり食感、好きな感じ。柚子過ぎず、噛むほどに
柚子がふわっとやってきて、柚子好きもそうでない家族も楽しめる
バウムクーヘンでした。

ノーマルタイプも食べてみたいなぁ。

以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
16:30  |  鶏手羽

炊き込みご飯弁当

2021.03.21 (Sun)


金曜日(3月12日)のお弁当は・・・


225_20210312095618b4b.jpg


●炊き込みご飯
●梅干し
●味付け昆布
●市販のやさいフライ焼き
●前日のおでんの大根
●前日のおでんのジャガイモでポテトサラダ
●レタス
●ミニトマト


●炊き込みご飯


226_202103120956207bf.jpg

前日のおでんの具のゴボウ天、コンニャク、平天をカットし、
茹で大豆、人参、おでんの煮汁をもち米と合わせて炊きました。
もち米使用で、もっちもち。


夕方の更新は、ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
09:30  |  お弁当 リメイク
 | HOME |