鶏モモ2品入り弁当
2020.09.24 (Thu)
先週木曜日のお弁当は・・・

●ご飯
●梅干し
●味付け昆布
●鶏モモの唐揚げの酢豚風
●鶏モモ肉と野菜のピリ辛炒め
●鶏モモ肉と野菜のピリ辛炒めの煮汁で炒り卵
●鶏モモの唐揚げの酢豚風

前日揚げた鶏モモの唐揚げを取り置きし、米酢、三温糖、ケチャップ、
醤油を入れて絡め、パプリカも入れて炒めました。
●鶏モモ肉と野菜のピリ辛炒め

鶏モモ肉、玉ネギ、人参、ネギに、豆板醤、三温糖、醤油、酒を入れて
冷蔵庫で一晩寝かせ、焼き、最後に醤油で味を調えました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- ピリ辛鶏そぼろ弁当 (2020/10/07)
- ピリ辛そぼろ弁当 (2020/09/26)
- 鶏モモ2品入り弁当 (2020/09/24)
- ササミの豆板醤炒め弁当 (2020/09/16)
- ピリ辛鶏そぼろ丼弁当 (2020/09/10)
せんべい入り栗ご飯
2020.09.24 (Thu)
先週水曜日の夕ご飯は、栗ご飯でした。

とうさんの実家から、栗のプレゼント。重みのある栗

何かのテレビで栗の皮のむき方をやっていたので真似っこ。
栗に十文字の切れ込みを入れて、圧力鍋で加熱すると皮がぱっくり
割れて剥きやすいとのこと。我が家には圧力鍋はないので、厚手の
鍋の蓋を抑えつつ、プチ圧力


栗の口が開いて、いつもよりは剥きやすかったです。
子どもも皮むきを手伝ってくれて助かりました。
●栗ご飯
栗ご飯といえば、いつもならお赤飯にするのですが、それを作るのには
時間が足りなくて、せんべい入りの栗ご飯にしました。

洗い米1合に規定量の水、黒豆入りせんべい(砕きました)2枚約30g、
栗、塩を入れて炊きました。

炊きあがりは、あまりおいしそうには見えませんが、混ぜると・・・
もちっとしたおこわ風に変身 ↓

味をみて、塩味を少しプラス。お茶碗に入れ、ごま塩をふりました。

おいしいおこわ風栗ご飯のできあがり。
おかずは、子どものリクエストで鶏の唐揚げ。

味噌汁の具は、玉ネギ、人参、わかめ。下味をつけて薄衣をつけて揚げた
鶏揚げも入れました。

鶏モモ入りで風味アップ。
夕方の更新は、お弁当記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- ハロウィーンの夕ご飯 (2020/11/06)
- 栗入りお赤飯 (2020/09/30)
- せんべい入り栗ご飯 (2020/09/24)
- 新米が届きました♪ (2020/09/20)
- とうもろこしご飯とかき揚げ (2020/09/15)