アサリの酒蒸しとパン
2019.10.17 (Thu)
先週木曜日の夕ご飯は、アサリの酒蒸しを食べました。

●アサリの酒蒸し

(1人前)
たっぷりの量を用意しました。
●甲イカ煮

甲イカを煮汁を使ってもう一品。
●お野菜煮

甲イカを煮た汁に水、白菜、玉葱、九条ネギ、豆腐を入れて煮て、醤油で味を
調え、溶き卵を入れました。旨スープでした。
主食はパンにしました。
中之島公会堂(前記事)を出たあとに、ずっと気になっていたロビンソン キタハマ
(大阪市中央区)でパンを買いました。
小さめのパンで、値段は100円前後とリーズナブル。

ちょうどよい固さの生地の肉味噌パン。肉味噌が鹿児島の豚肉味噌に似ていると
鹿児島県人のとうさんは大喜びでした。

クロワッサンは、ザクッ感があっておいしかったです。またリピしたい
クロワッサンでした。
この店では、ランチ限定 自家製パン食べ放題をしているので、一度お邪魔
したいです。
以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から10月23日の夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- カマス焼きとお弁当 (2019/11/25)
- カマスの干物 (2019/11/14)
- アサリの酒蒸しとパン (2019/10/17)
- 真ホッケ焼き (2019/10/10)
- お刺身とブリ照り (2019/10/02)
げん家 de ランチ
2019.10.17 (Thu)
友だちが「Mieさんのブログによく登場しているげん家に一度行きたい♪ 」
と言うので行ってきました。
「注文は、いつもMieさんが注文しているもので♪」とのこと。
定番の3品を注文しました。
豚骨醤油ハーフサイズ (↓マウスオンで画像がかわります。)

「クセが強くなくて おいしいね」とのこと。ほっとしました。
餃子1人前はシェアしました。

ハーフサイズの炒飯は1人前ずつ。

「好きな味の炒飯♪ 卵の具合が丁度いいなぁ。今度自分で作る時の参考に
しよう♪」とのこと。こちらは特に気に入ってもらえたようでよかったです。



この日は、友だちの作品展を見に行ってきました。

中之島公会堂の貸し会議室利用の作品展。
前回、別の友だちの作品展では、正面入口からの入場が不可で裏口から入ったの
ですが、今回は、正面からの入場がOKとのことで、テンションがあがりました。

初めて入る正面入口。中に入ってキョロキョロしちゃいました

作品展は、羊毛フェルトを使った作品がいっぱい。友だちが作成したうさぎ
ちゃんの仕草のかわいいこと。癒やされました。
カメラ撮影NGだったのが残念でしたが、その分 作品をしっかり見ることが
できました。
夕方の更新は,夕ご飯記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事