薬師寺2(建物)

2019.07.05 (Fri)


先週水曜日は、薬師寺(奈良県)に行ってきました。

薬師寺のハス(前記事)を楽しんだあとは、境内を散策しました。


374_2019062619154889d.jpg
(大講堂)



373_20190626191546d3f.jpg
(国宝 東院堂)



348_201906261936483e0.jpg
(中門)



365_2019062619153648e.jpg 366_20190626191537501.jpg
(中門を守っている二天王像)



367_20190626191539c47.jpg 368_201906261915401cd.jpg

お線香を売っていたので買いました。太い束なので中々全体に火がつかず
苦戦していたら、係の方が「少し火が付いた状態なら大丈夫ですよ。全部
燃えます」と声をかけてくださったので、その通りにさせていただきました。





370_201906261915438d0.jpg 門をくぐって左手には西塔。
 東塔は解体修理中でした。


 正面には、金堂

 薬師寺の中心のお堂で、ご本尊
 (薬師如来、日光菩薩、月光菩薩)
 が祀られていました。
 中は撮影禁止。










369_201906261915420e9.jpg



薬師寺の次は、ランチに行きました。続きは、また明日。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  外出 大阪府外

薬師寺1(ハス)

2019.07.05 (Fri)


先週水曜日は、薬師寺(奈良県)へ。


350_20190626190318f97.jpg 最寄り駅は、近鉄西ノ京。

 ハスが咲いているとの
 情報をもらい、行ってき
 ました。

 薬師寺北受付から中に
 入りました。 
 すぐにハスが♪




353_20190626190321a74.jpg 352_2019062619031963d.jpg



次は、ハスの鉢が置いてある場所へ。


354_201906261903223f6.jpg

鉢がずらり。咲いてる咲いてる♪



359_20190626190328451.jpg 355_20190626190324340.jpg


360_201906261903308a7.jpg


349_20190626191135366.jpg 356_2019062619032576e.jpg



夕方の更新は、薬師寺のつづきです。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
12:00  |  外出 大阪府外
 | HOME |  NEXT