奈良へ (5月7日)
2019.05.20 (Mon)
火曜日(5月7日)は、奈良へ行ってきました。


みたいと思っていた
春日大社神苑の萬葉
植物園へ。

緑がいっぱい。
入口では、蝶蝶がお出迎えしてくれました。



オオムギ / コムギ


ダイコンの花 / ダイコンの実
職員さんがダイコンの実を食べていいですよと言ってくれたので食べました。
ダイコンおろしの濃縮バージョン。しばらく口の中がダイコン祭りのよう
でした。珍しいものが食べられました。
カメラ友だちが、もみじのプロペラ写真を見せてくれて、それが素敵だった
ので、園内で探して写真を撮りました。

萬葉植物園のつづきはまた明日。以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 尾道旅行1(尾道駅周辺) (2019/06/20)
- 奈良へ (5月7日) 2 (2019/05/21)
- 奈良へ (5月7日) (2019/05/20)
- 長岡天満宮へ(4月29日) 2 (2019/05/12)
- 長岡天満宮へ(4月29日) (2019/05/12)
奈良 香月 de ランチ
2019.05.20 (Mon)
火曜日(5月7日)のランチは、折衷旬彩 香月 (奈良市)へ。


近鉄奈良駅で下車し、ならまちをうろうろ。下御門商店街で趣のある店を
見つけたので入りました。掘りごたつ席に案内してもらいました。
●折衷特別松花堂弁当御膳 華

メインは、ローストビーフ。

クセはなく旨味たっぷり。味噌だれソースもうまうま。
もっと食べたかったなぁ。
もう一つのメインは、白エビ天。

上手に揚がっていました。
白エビ以外のゴボウ天、スナップエンドウ天も衣サクサク仕上がり。
ラストのメインは、お刺身。

こちらも、グー♪ もっと食べたかったです。
その他は、赤米入り雑穀ご飯、サラダ、香の物、味噌汁。


友だちは別の松花堂を頼みました。メインは、鶏揚げ浸し、若竹煮。


鶏揚げ浸しのお酢の加減がいい塩梅だったそうです。
あとで調べたらミシュランガイド2017年版でビブグルマンに選ばれた店でした。
フレンチの経験も持つ和食の職人が和洋折衷の創作料理でお客さんをもてなす店
とのこと。ローストビーフも、天ぷらもおいしかったです♪
偶然にも素敵なお店に出合えてよい日でした。
夕方の更新は、お出かけ記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 春日荷茶屋 de おやつタイム (2019/07/07)
- 薬膳カフェ奈里 de ランチ (2019/07/06)
- 奈良 香月 de ランチ (2019/05/20)
- 和食屋 八寳 de ランチ (2018/11/22)
- いちづ de おやつタイム (2018/10/24)