城南宮へ3
2019.02.28 (Thu)
(前記事のつづきです)
城南宮の本殿を神苑からバチリ。

春の山を楽しんだあとは、平安の庭へ。


白梅、紅梅がさいていました。

この白梅にメジロがやってきました。ふっくらとしたメジロを撮りました。


次は、室町の庭へ。

こちらは、桃山の庭。

そして、城南離宮の庭。

これら3つの庭には、桜、藤、つつじが咲くそうです。華やかになるので
しょうね。これで城南宮の記事をおわります。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
城南宮の本殿を神苑からバチリ。

春の山を楽しんだあとは、平安の庭へ。



白梅、紅梅がさいていました。

この白梅にメジロがやってきました。ふっくらとしたメジロを撮りました。


次は、室町の庭へ。

こちらは、桃山の庭。

そして、城南離宮の庭。

これら3つの庭には、桜、藤、つつじが咲くそうです。華やかになるので
しょうね。これで城南宮の記事をおわります。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 岡山城・後楽園 (2019/03/08)
- 岡山へ (2019/03/08)
- 城南宮へ3 (2019/02/28)
- 城南宮へ2 (2019/02/28)
- 城南宮へ (2019/02/28)
城南宮へ2
2019.02.28 (Thu)
(前記事のつづきです)
城南宮の神苑は、5つのエリアで構成されているそうです。
神苑を入ってすぐは、春の山エリア。

枝垂れ梅、椿が楽しめるとのこと。
椿に出合えました。コケの上に落ちている椿。

そして、椿と枝垂れ梅のコラボも。

そして、光とのコラボも。
一時だけ陽がさしてきて、コケの一部が明るくなりました。
この神苑には、30種類以上もの椿があるそうで、そのうちの2種類をパチリ。

バラみたいな椿にうっとり。
このつづきは、夕方の更新で。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
城南宮の神苑は、5つのエリアで構成されているそうです。
神苑を入ってすぐは、春の山エリア。


枝垂れ梅、椿が楽しめるとのこと。
椿に出合えました。コケの上に落ちている椿。

そして、椿と枝垂れ梅のコラボも。


そして、光とのコラボも。
一時だけ陽がさしてきて、コケの一部が明るくなりました。


この神苑には、30種類以上もの椿があるそうで、そのうちの2種類をパチリ。


バラみたいな椿にうっとり。
このつづきは、夕方の更新で。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 岡山へ (2019/03/08)
- 城南宮へ3 (2019/02/28)
- 城南宮へ2 (2019/02/28)
- 城南宮へ (2019/02/28)
- 第一なぎさ公園の菜の花畑 (2019/02/26)