ロールキャベツ
2018.11.15 (Thu)
先週水曜日の夕ご飯は、ロールキャベツでした。


ミンチ、タマネギ、塩を混ぜて成形し
軽くボイルしたキャベツで巻き、
北アカリ、豆腐、水、酒、コンソメ
顆粒、薄口醤油といっしょに煮ました。
( ↓写真は4人分)


スライスしたレンコンと
パリパリチーズに一目惚れ
して買いました。

長居植物園から20分ほど歩いて
駒川商店街へ。その中にある
天寅さんで、卵がサンドしている
コロッケサンドを買いました。
昔よく食べていた懐かしの味。


ビラーニ スペック (アンティカ
イタリアーナ)。
イタリア北部独特のスモーク
プロシュットだそうです。
うまし。

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- ロールキャベツ (2018/12/12)
- 炊き込みご飯 (2018/12/02)
- ロールキャベツ (2018/11/15)
- ハンバーグ (2018/11/12)
- 煮込みハンバーグ (2018/10/16)
長居植物園へ
2018.11.15 (Thu)
先週水曜日は、長居植物園へ行ってきました。


銀杏並木の色づきを楽しみしていましたが、葉が枯れていたり、チリチリ
だったり・・・来年は、素敵な姿を見せてね。

(花と緑と自然の情報センター 1F)で
いつものカツカレーを頬張りました。
好きなんだぁ、ここのカツカレー。
腹ごしらえ終了。さぁ、長居植物園
内へ。
コスモス、ダリアが見頃とのこと♪



ダリアは、もう見頃過ぎと言う感じでした。コスモスは、つぼみもまだ
あり、もう少し楽しめるのかな。
園内を歩くと、立ち入り禁止区域がたくさんありました。台風で倒れた
木が集められているブースが何カ所もありました。凄かったものなぁ、
あの台風。


(倒木した木をカットしたものが山積みされていました。根っこから倒れた木も
たくさんあったようです)
綿毛を発見。持ちかえって水滴撮影したい。でも、抜くわけにも行かず、
写真だけ撮りました。霧吹きとか持っていけばよかったなぁ。

イロハモミジが楽しめるブースに行ってみましたが、この日きれいに
色づいていたのは1本だけ。葉が綺麗ではないなので、引きで撮りました。

夕方の更新は、水曜日の夕ご飯記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事