般若寺のコスモス
2018.10.23 (Tue)
先週月曜日は、般若寺(奈良市)に行ってきました。
「般若寺は飛鳥時代に創建され天平のころ平城京の鬼門を鎮護する寺となる。
春には、ヤマブキ(約200株)、夏は、アジサイ(約200株)・初夏咲コスモス
(約3万本)、秋は、秋咲きコスモス(約15万本25種類)、冬はスイセン(約300本)」
が咲くそうです。by 般若寺HP
行った日は、「般若寺 花だより 住職BLOG」によると満開とのこと。
正門から中へ。満開でした〜♪

(正門前から本堂を撮った写真)

(三十三所観音石像)


(釈迦如来 / 薬師如来 )


(十三重石宝塔 / カンマン石 )


(鐘楼 / 国宝 楼門 )
このつづきは、また明日。以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- バスツアー1 (2018/11/07)
- 般若寺のコスモス2 (2018/10/24)
- 般若寺のコスモス (2018/10/23)
- 植村牧場へ (2018/10/23)
- 京都芸術花火2018-2 (2018/06/06)
いちづ de ランチ
2018.10.23 (Tue)
(前記事のつづきです)
植村牧場カフェレストランいちづ(奈良市) でランチをしました。
箸置きがかわいくて、写真をパチリ ↓

お店の方が、持ちかえってもいいですよと言ってくださったので、使用せず
かばんへ。
ランチのサラダ。

ほんのり温かいパン。

スープは、ミネストローネ。おいしくて、おかわりがしたかったです。

メインは、チーズ入りミートローフ キノコソース。


うまみがぎゅっと詰まったおいしいミートローフでした。これももっと
食べたかったです。
友だちは、メニューに「牛乳カレー」という文字を見つけ、それを注文。
こちらがその牛乳カレー。

牛乳色で来るのかな? など話が盛り上がった牛乳カレー。現物が見られて
よかったです。普通色でした。
味は、コクがあっておいしかったそうです。
夕方の更新は、奈良のつづきです。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
植村牧場カフェレストランいちづ(奈良市) でランチをしました。
箸置きがかわいくて、写真をパチリ ↓

お店の方が、持ちかえってもいいですよと言ってくださったので、使用せず
かばんへ。
ランチのサラダ。

ほんのり温かいパン。

スープは、ミネストローネ。おいしくて、おかわりがしたかったです。

メインは、チーズ入りミートローフ キノコソース。


うまみがぎゅっと詰まったおいしいミートローフでした。これももっと
食べたかったです。
友だちは、メニューに「牛乳カレー」という文字を見つけ、それを注文。
こちらがその牛乳カレー。

牛乳色で来るのかな? など話が盛り上がった牛乳カレー。現物が見られて
よかったです。普通色でした。
味は、コクがあっておいしかったそうです。
夕方の更新は、奈良のつづきです。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 奈良 香月 de ランチ (2019/05/20)
- 和食屋 八寳 de ランチ (2018/11/22)
- いちづ de おやつタイム (2018/10/24)
- いちづ de ランチ (2018/10/23)
- 明日香村へ 2 ランチ (2016/10/03)