しずくの写真教室とナス炒め弁当
2018.07.17 (Tue)
先週火曜日は、しずくの撮影教室へ行ってきました。

全3回あるのですが、1回目と
3回目だけ予約がとれました。
2回目はキャンセル待ちなの
ですが、無理そう。
今回参加した1回目は、講義のみでした。先生の作品を見せてもらい、機材の
使い方、撮り方などを習いました。
2回目に参加できそうにないので、先生に確認をしたら、3回目に来て2回目の
内容を実習してもよいとのことだったのでほっとしました。
粘度のあるグリセリンは使わず撮るそうで、スポイドを操る器用さも求められ
るとのこと。その練習でもしておこうかな。




先週火曜日のとうさんのお弁当は・・・

●ご飯、梅干し、味付け味噌
●ナス炒め
●ナス炒めの残り汁で炒り卵
●鶏と長ネギ炒め
●冷凍ササミカツ梅肉入り

前日の手羽中揚げ焼きが残った
のでその肉を使いました。
長ネギを焼き、肉、ケチャップ、
三温糖、醤油、酢を入れて酢豚
風の味付けにし、最後にネギを
絡めました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 写真教室 天保山 (2018/08/11)
- 写真教室 ユニバーサルシティ (2018/08/11)
- しずくの写真教室とナス炒め弁当 (2018/07/17)
- 写真バスツアー4 (2018/06/24)
- 写真バスツアー3 (2018/06/24)
タコ飯
2018.07.17 (Tue)
先週月曜日の夕ご飯は、タコを使って二品作りました。

●タコ飯

蒸しタコを軽く焼いて、醤油、みりんを絡め、お米といっしょに炊きました。
●タコと青梗菜のガーリック炒め

オリーブオイルでガーリックを焼き、タコ、青梗菜、酒を入れて焼き、
ネギ、醤油、塩胡椒を入れて絡めました。
●豚シャブ

水菜を軽く茹で、豚バラも茹でてお皿にのせ、めんつゆの唐船峡、お酢、
すりごまをふりました。
●手羽中揚げ焼き

手羽中に市販の唐揚げ粉をまぶし、オリーブオイルで揚げ焼きにしました。

しました。
夕方の更新は、火曜日のお弁当記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 鯛めしと鯛蒸し煮 (2018/11/18)
- 鯛を使って2種類作りました。 (2018/07/21)
- タコ飯 (2018/07/17)
- タコ飯 (2018/05/18)
- タコ飯 (2018/04/12)