須磨離宮公園へ

2018.05.11 (Fri)


先週木曜日は須磨離宮公園へ行ってきました。

三ノ宮でランチ(前記事)をし、山陽電車を使って最寄り駅の月見山へ。


460_20180504094352eb5.jpg 461_20180504094353ed5.jpg


駅を降りると目の前には、バラの小径という名の道があり、道路の上には、
バラの絵や写真があり、道しるべとなっていました。迷う心配なし。


462_201805040943553b4.jpg
 463_201805040943569ed.jpg
 464_20180504094358654.jpg




10分ほどで須磨離宮公園に到着。馬車道を通って中へ。


465_2018050409435915d.jpg 466_2018050409440136d.jpg



須磨離宮公園内の王侯貴族のバラ園へ到着。


467_20180504094402c76.jpg

469_20180504094405555.jpg


春と秋には約180種、4,000株のバラが開花するとのこと。行った日も
たくさんのバラが迎えてくれました。

私のブログの過去記事でアップしているバラの種類は493。この日、
新たに13種類のバラに出合えました♪
この時撮ったバラの写真は後日アップ予定です。


420_20180505102952d33.jpg 421_20180505102954fbf.jpg


須磨離宮公園のつづきはまた明日。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで見てくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

          

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  外出 大阪府外

IPPO de ランチ

2018.05.11 (Fri)


450_20180504094201d27.jpg 先週木曜日は、 IPPO
 三宮本店(交通センタービル10F)
 でランチをしました。

 行こうと思っていた店は
 予約満席。さすがGW。
 その隣の店を見たら、
 まだ座れそうだったので、
 飛び込みました。
 



小鉢が8種類つく花摘み御膳に目を奪われ、それを注文しました。


451_2018050409420351d.jpg

ぜんまい、本日お造り、信田巻き、果実の鶏ハム巻き
ごまあえ、ごま豆腐、だし巻き玉子、鶏の八幡巻き


本日のお造りは、さよりでした。


457_20180504094212144.jpg



随分長い間食べていないぜんまい。


458_2018050409421378b.jpg



鶏ハムのおいしさにうっとり、果実の鶏ハム巻き。


452_20180504094205c7f.jpg

レア感いっぱいの鶏ハム・・・素敵。



小鉢を食べ終えた頃、ご飯とお汁が運ばれてきました。お汁は、鶏スープ。


453_201805040942064fb.jpg


メインは、4種類の中から1つとのことで、私は、A5ランク黒毛和牛
モモ肉に。


454_2018050409420793f.jpg

塩より、柚子胡椒がぴったりの味の濃いお肉でした。



●牛タン


455_20180504094209e9b.jpg




●兵庫県産朝引き若鶏


456_2018050409421004a.jpg

皮カリッ、中ふっくら。3種類のお肉料理の中で一番これがおいしそう
でした。

鶏ハムを食べておいしかったので、お店のメニューを見返したら、
名物の水炊きやもつ鍋、炭火焼きの鶏料理の店でした
メイン・・・やっぱり朝引き若鶏にすればよかった。


夕方の更新は、お出かけ記事です。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

          

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
12:00  |  兵庫県 外食
 | HOME |  NEXT