勝尾寺2

2018.04.13 (Fri)


勝尾寺のつづきです。(撮影日2018.04.05)


山門をくぐり、池にかかった橋を渡りました。


820_20180406062806d49.jpg




821_20180406062807887.jpg 順路にそって進みました。

 822_20180406062809226.jpg
 823_20180406062810937.jpg

824_20180406062812d6d.jpg 825_20180406062813761.jpg


光が当たって、頭キラリンのダルマも撮りました ↓


826_201804060628151bb.jpg





827_20180406062816b01.jpg 階段を先は、勝ちダルマ奉納所が
 ありました。願いが叶った勝ち
 ダルマを奉納している場所との
 こと。

 いろんなブログで拝見していた
 この場所に、一度行ってみたか 
 ったのです。


 828_20180406062818bb8.jpg

 

829_20180406062819383.jpg


830_20180406062821d17.jpg

圧巻の場所でした。




831_201804060628226d2.jpg 本堂に行くには、この
 石段をのぼるのですが、
 丁度、結婚式の前撮り中
 だってのでしばし待ちま
 した。お幸せに♡








勝尾寺のつづきは、また明日。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  外出 大阪市外

勝尾寺1

2018.04.13 (Fri)


先週木曜日(4月5日)は、ご縁があって勝尾寺(大阪府箕面市)へ。

勝尾寺は、最寄り駅からバスやタクシーを使わないと行けない場所なの
ですが、友だちが車を出してくれて快適移動でした。

途中、初めてみる吉野の山のような景色に大興奮の私でした。


800_201804060615328fe.jpg




801_201804060615338b6.jpg 勝尾寺に到着。

 802_20180406061535807.jpg
 803_2018040606153640e.jpg




804_201804060615385a4.jpg
(山門)



805_20180406061539f37.jpg
(山門横の桜)




至るところにダルマ・ダルマ・・・


806_201804060615414bc.jpg 807_201804060615425ef.jpg

808_201804060615444fc.jpg 809_2018040606154597c.jpg



山門をくぐって中へ。


810_201804060615478c2.jpg


811_20180406061548e7e.jpg 812_20180406061550178.jpg
(山門をくぐった左側/右側)


振り返るとこんな景色でした↓


813_20180406061551b9c.jpg



勝尾寺のつづきは夕方の更新で。
以上、本日2回目の更新でした。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
12:30  |  外出 大阪市外
 | HOME |  NEXT