パン教室のパン de 夕ご飯
2018.03.20 (Tue)
先週火曜日の夕ご飯は、パン教室で焼いたパンを食べました。

●グリッシーニ

とうさんが、「このパン、ヒットだね〜」と言ってくれました。
ミー坊は、チーズ味にメロメロ。
こんなに喜んでもらえるのなら、2次発酵のなしのお手軽パン・・・
また今度作ろうかな


今回は市販のルーを使いました。
具は、牛肉、玉ネギ、ブラウン
マッシュルーム、ジャガイモ、
人参、グリンピース。
味の調整は、ケチャップと
醤油で。

具がゴロゴロッと入ったビーフシチューのできあがり。
グリッシーニをつけて食べてもグーでした。
●ローストビーフ

阪神百貨店で買った赤身使用のローストビーフ。クセはなく旨味たっぷり。
付属のソースも好きなんだなぁ。(ローストビーフソース サガミ)

オイルをつけて焼き、
塩胡椒、醤油で味付け
して食べました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- パン教室のパンで夕ご飯 (2018/11/03)
- パン教室のランチとレッスン (2018/11/02)
- パン教室のパン de 夕ご飯 (2018/03/20)
- パン教室のランチ (2018/03/20)
- パン教室で作ったパンで朝ご飯 (2018/02/24)
パン教室のランチ
2018.03.20 (Tue)
先週火曜日は、月一のパン教室でした。レッスンの前に、先生が用意して
くれたランチを食べました。毎回何が登場するか楽しみです

今回は、厚焼き玉子がどどーんと入った玉子サンド。

先生が焼く厚焼き玉子は、甘さ、塩味のバランスがパンにぴったりでうまうま
です。

大きな口でパクッ。至福の時♪


その他は、スープ、たっぷりの新鮮野菜、スティックセニョール、バジル
ドレッシング、フルーツ。おいしくいただきました。
さて、この日作ったパンは、グリッシーニ。チーズ味、岩塩・胡椒味の
2種類。


二次発酵無しのパンでした

一次発酵、ガス抜き、ベンチタイムを経て成形し、卵液を塗り、たっぷりの
粉ーズ、岩塩・黒胡椒をふり、最後にオリーブオイルをかけて焼きました。
出来上がりを待つ間、コーヒーとお菓子をいただきました。

お菓子は、チョコレートビスケット 花山椒風味、京創味庵 丹波黒
グラッセ。ビスケットは、ホロホロと崩れる食感。グラッセは、
丹波黒の味わいを楽しめてグーでした。
まったりしている間に焼き上がりました〜グリッシーニ。

12本も焼けたので、1本をみんなで味見。端はカリッ、中はふんわりと
していて、うまうまでした。夕ご飯では、これを食べます。楽しみです。
夕方の更新は、火曜日の夕ご飯記事です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
| HOME |