ビア&グリル RED BRICKS

2017.07.04 (Tue)


481_201706271501041cd.jpg 先週火曜日は国立国際美術館で
 開催されていた(〜7月2日)
 ライアン・ガンダー展(前記事)
 見たり、ランチをしたりしまし
 た。

 ←写真は、
 高さ200mの超高層ツインタワー
 中之島フェスティバルタワーと
 中之島フェスティバルタワー・
 ウエスト。
 
 この建物の地下1階にある ビア&
 グリル RED BRICKS中之島フェス
 ティバルプラザ店でランチをしま
 した。







485_2017062716233817e.jpg 通路側は一面のガラス
 張り。ニューヨーク・
 ブルックリンにあるアメ
 リカンダイナーをイメー
 ジした、にぎわい豊かな
 ビアパブだそうです。

 





486_20170627162340471.jpg はい、このショーケース
 に、誘惑されました。

 











●大人盛りランチプレート


487_20170627162341b20.jpg
 
ハンバーグ、チキン、エビフライ、フライドポテト、生野菜、タルタル。



488_20170627162343738.jpg 直火であぶり焼きしたハン
 バーグは、ふっくらしてい
 て柔らかかったです。









489_201706271623447fc.jpg スパイシーフライドチキン
 ブリックスチキンはタンド
 リーチキンのピリ辛風。

 ビールのアテにぴったりの
 味付け。

 ライスは、ピカピカでおい
 しかったです。チキンとも
 合う合う。




友だちは、ハンバーグとブリックスチキンのセット。

 
 
493_20170627162412b94.jpg

生野菜がついていなかったので、少しおそそわけしました。




490_20170627162409b56.jpg えっと・・・メニューにフリージング
 ハイボールの文字を見つけてしまい
 飲んでしまいました。

 前回 ニッポンバルでこのハイボール
 に出合ってからずっと飲みたいと思
 っていたので嬉しかったです。

 
491_20170627162411109.jpg


気になる店舗もあったので、またお邪魔したいなぁと思いました。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
16:30  |  ランチ 北区(除く梅田)  |  Comment(4)

ライアン・ ガンダー展へ

2017.07.04 (Tue)


お友だちにに誘われて、国立国際美術館で開催されていた(〜7月2日) ライアン・
ガンダー -この翼は飛ぶためのものではないを見に行ってきました。



472_20170627150029ca8.jpg 473_20170627150031161.jpg

474_201706271500328be.jpg
 「ライアン・ガンダーは、1976年イ
 ギリスに生まれ、母国とオランダで
 美術を学び、2000年代初頭から世界
 各地で個展を開催。

 本展は、新しいコンセプチュアル・
 アートの旗手と目される芸術家ライ
 アン・ガンダーの重要作と新作約60
 点による個展です。by HP抜粋












タイトル「最高傑作」と「あの最高傑作の女性版」
白い壁から目と眉が飛び出ているこの作品は、まばたきをしたり眼球を動かし
していました。


475_20170627150034066.jpg 476_20170627150035f8c.jpg
477_20170627150057223.jpg 478_20170627150059bef.jpg




451_201706271535387bf.jpg 「ひゅん、ひゅん、ひゅうん、
 ひゅっ、ひゅうううん あるい
 は同時代的行為の発生の現代的
 表象と、斜線の動的様相につい
 てのテオとピエトによる論争の
 物質的図解と、映画の100シー
 ンのためのクロマキー合成の試
 作の3つの間に」
 というタイトルの作品。













「何かを描こうとしていたまさにその時に僕のテーブルから床に滑り
落ちた一枚の紙」


480_2017062715010204a.jpg 450_20170627153536849.jpg

床一面に散らばったガラス玉は百個にもなるそうで・・・。



481_201706271501041cd.jpg
 コンセプチュアル・アートの
 世界は、何 何 何 ? の驚きの
 連続で、私のかた〜い頭にも
 いい刺激でした。
 


 ←美術館の外は日常の世界、
 とてもほっとしました。
 





 以上、本日2回目の更新でした。
 夕方更新はランチ記事です。
 




   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
12:30  |  外出 大阪市内
 | HOME |  NEXT