光のルネサンス 2016-2
2016.12.28 (Wed)
OSAKA光の饗宴2016のOSAKA光のルネサンス (2016年12月14日〜12月25日)の
続きです。
大阪市中央公会堂の前には、フランスアベニューが広がっていました。

中之島公園のメインストリート「中之島通」。ケヤキ並木をシャンパングラスで
かたどった光で演出。

ビルとのコラボにも、ぐぐっときました。
順路に従って、ちょっと遠回りして次の会場へ。
その途中で出合った船。優雅だなぁ、いいなぁ〜。

次の会場は、中之島公園。ここでは、中之島スマイルアートプロジェクト
ひかりの実が開催されていました。

参加型プログラム。
参加料金を払い「ひかりの実」に笑顔を書いて、樹木にそれを飾りつけて一つの
作品にするというもの。


たくさんの笑顔が集まっていました。


キラキライルミがあったので、
楽しみにしていたのですが、
今年はなしでした。
玉ボケを作って遊びたかった
なぁ。
以上、本日4回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から1月4日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 揚げ物弁当とスナップエンドウ (2017/01/30)
- ピリ辛きんぴら新ゴボウ弁当 (2017/01/05)
- 光のルネサンス 2016-2 (2016/12/28)
- ナスとピーマンのピリ辛炒め弁当 (2016/12/27)
- サンドイッチ (2016/12/23)
光のルネサンス 2016
2016.12.28 (Wed)

2016のOSAKA光のルネサンス
(2016年12月14日〜12月25日)に行って
きました。
会場は、大阪市役所周辺〜中之島
公園。
←大阪市庁舎正面イルミネーション
ファサード
正面前は立ち止まると注意される
ので、道路を挟んで撮りました。
その横では、中之島イルミネーションストリート(みおつくしプロムナード)が
開催されていました。
全長約150mのイルミネーションアーケード。

音楽に合わせて光が変わっていくので、ずっと見ていたい感じでした。

平日だったので、比較的ゆっくり見ることができました。
イルミネーションアーケードを通り抜けた先は、大阪市中央公会堂・
プロジェクションマッピング。
タイトルは、「OSAKA ART CITY 都市とはアートである」だそうです。
↓ 下記の画像(3つ)の上にそれぞれマウスを置くと、画像が変わります。



以上、本日3回目の更新でした。次の更新(16時半)は、イルミのつづきです。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 大阪天満宮 (2017/02/06)
- ユニバーサル・シティウォーク大阪 (2017/01/03)
- 光のルネサンス 2016 (2016/12/28)
- 梅田周辺のイルミネーション (2016/12/17)
- 五感のケーキとコロッケの食べ損ね (2016/12/14)