ブリ大根と夢ばくWeb写真展 2016 秋
2016.12.01 (Thu)
先週木曜日の夕ご飯は、久しぶりにブリ大根を作りました。


ブリに塩を振って焼き、水洗い
して水分を取り、だし汁、酒、
醤油、みりん、生姜、レンジで
加熱した大根、白ネギを入れて
煮て冷まし、食べる時に再加熱
しました。

大根に味がしみしみ、お汁じゅわっで、おいしかったです。

小アジを開いて塩を振り、
水分を取って、フライ衣を
つけて揚げました。
タルタルソース、ソースを
つけて頬張りました。

手羽中に市販の唐揚げ粉を
まぶしてしばらく置き、
揚げる前に片栗粉をつけて
揚げました。
衣は、ザクザクの食感。
中はジューシー仕上がり
でした。



(お知らせ)
アマチュアWeb写真サークル フォトラボ 夢工房 bakuにて 第三回
「夢ばくWeb写真展・2016 秋」を開催中です。今回のテーマは、
「秋を感じる」と「影・シルエット」。 各1点ずつ作品を出しました。
お時間がありましたら、遊びに行ってくださいませ



以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から5日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- ハマチの献立 (2017/06/29)
- ブリアラ (2017/04/02)
- ブリ大根と夢ばくWeb写真展 2016 秋 (2016/12/01)
- ブリかま (2016/11/02)
- ブリかま (2016/06/16)
鶏こまともやし炒め弁当と生かるかん
2016.12.01 (Thu)
先週木曜日のとうさんのお弁当は・・・

●ご飯、うめぼし、しそ、混ぜ込みわかめ
●鶏こま と もやし炒め
●鶏こま と もやし炒め de 炒り卵 カレー味
●冷凍ササミフライ、ミニトマト

鶏こま(モモ・ムネ)を炒め
きび砂糖、酒、醤油、
すりゴマを入れて炒め、
もやし、ネギを入れて
炒めました。

鶏こま とも やし炒めに、
カレー粉、ケチャップ、
醤油、卵を入れて炒め
ました。
子どもたちのお弁当です





いただきものの かるかんを食べました。こんな形のかるかんを食べるのはお初。

(徳重製菓とらや 鹿児島県鹿児島市)


かごしま新特産品コンクール2015鹿児島県知事賞受賞
霧かん( 小豆あん) / 櫻かん( 桜あん) 桜葉 / 橘かん(みかんあん) 白あん
生かるかんの中に餡が入っていました。一番いいなと思ったのが櫻かん。
桜葉入りで、桜餅を食べているよう。かるかんのしっとりさも楽しめました。
以上、本日2回目の更新でした。
夕方の更新は、木曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- ラーメン弁当 (2016/12/21)
- サンドイッチ弁当とバナナクリームサンド (2016/12/12)
- 鶏こまともやし炒め弁当と生かるかん (2016/12/01)
- 麻婆茄子弁当とKYKのお弁当 (2016/11/30)
- 人参天弁当とチキンカレー (2016/11/25)