ムール貝のクリームスープ
2016.11.27 (Sun)
先週日曜日の夕ご飯は、ムール貝があったので、それを中心に献立を組みました。


初めて出合ったので、買って、冷凍
していました。
この日、やっと食べられました。
● ムール貝のクリームスープ
玉ネギ、人参、しめじに小麦粉をふって、オリーブオイルで炒め、水、酒、
コンソメ顆粒を入れて煮て、ムール貝、コーン、牛乳、塩胡椒、チーズを
入れて煮ました。色味にドライパセリをふったらできあがり。

貝入りのクリームスープはあまり作らないので、貝が入っていることに
びっくりの子どもたち、しかも大量〜。
なので、食べても食べてもなくならないけど? といいつつ、頬張っていま
した


パンが合うなぁと思って
用意しました。
ピザは、ベーコン、コーン、
チーズとドライソーセージ、
コーン、チーズの2種類に
しました。

麦入りのカンパーニュを
オーブンで焼きました。
この献立にロスティはどうかな? と思って、買い置きしていたものを焼き
ました。
● ロスティ


(原材料名 じゃがいも、植物油脂、食塩、野菜だし粉末他
輸入者 オーバーシーズ 原産国名 スイス by パッケージ)
ロスティはスイスの名物料理。じゃがいもの細切りを表面がカリカリになる
まで焼いたもので、スイス版のハッシュドポテトだそうです。
袋を開けたら、ちょっと苦手な匂いだったので、片面を焼いてひっくり返した
時に、粉チーズと酒をプラスして焼き上げました。

カリカリ部分を一口食べて、あとは、ケチャップや、マヨをかけていただき
ました。不思議な味を体験。

サラダのトッピングや、おつまみに
いいかな#と思って、カリカリ食感も
用意しました。
↓

カリカリ食感は、↓ 焼きそば麺を揚げた商品を軽く潰したもの。



シーズニングをまぶしました。
ベビースター風。
アテに最適。シーズニングは
少し濃い味なので、食べ過ぎ
注意。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- タラコで3品ブランチ (2017/04/22)
- サゴシの味噌漬け焼き (2017/02/08)
- ムール貝のクリームスープ (2016/11/27)
- 生ひじき、生わかめ (2016/06/08)
- のどぐろの干物 (2016/04/21)
大阪駅、グランフロントのイルミネーション
2016.11.27 (Sun)
時空の広場(JR大阪駅・大阪ステーションシティ5階)では、Twilight Fantasy~
時空と光の贈り物~を開催中(〜2017.2.14)

ました。
癒やし系〜♪


天井からはゴールドと赤色のヴェール。
音楽に合わせてヴェールが変化する
イベントも。(一時間に2回)
グランフロント大阪の GRAND WISH CHRISTMAS 2016会場に移動しました。

おりる大階段は、遊び心が
いっぱいの撮影スポット。
←こんな感じ

飾ってありました。

シャンパンゴールド色のLED
約30万球で照らされている
とのこと。
その横を通って、Timeless
Blossomの会場 (グランフロント
大阪 北館1F ナレッジプラザ)へ。
Timeless Blossom
「時間と共に彩りを変え、咲き乱れる、永遠の華をモチーフにした真白い華から
なる8mのメインクリスマスツリー。更に期間中ツリーが様々な色に変化する
ライティングショーも開催します。by グランフロント大阪HP抜粋」

色んな色に変わる美しいツリーを見ていたら、時間を忘れてしまいそうでした。


正面からも、横からも、そして、上から見下ろしても、美しいツリー♪


華のツリーはいいなぁ♡
夕方の更新は、先週日曜日の昼・夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- OAPのイルミネーション (2016/12/03)
- 大阪城周辺散歩 (2016/12/02)
- 大阪駅、グランフロントのイルミネーション (2016/11/27)
- ATC BAYSIDE CHRISTMAS 2016~イルミネーション (2016/11/26)
- 長居植物園へ (2016/11/12)