ムカゴご飯とさつまあげ

2016.11.21 (Mon)


先週月曜日の夕ご飯は、お義母さんにもらったムカゴと とうさんのお土産の
さつまあげを食べました。



820_20161115103604001.jpg








821_20161115103606531.jpg こちらでは、なかなか手に入らない
 ムカゴ。

 下処理して、フライパンで煎り、
 塩、酒、醤油を入れて絡めました。


822_20161115103607cd9.jpg
823_2016111510360865a.jpg

 洗い米、水、塩、昆布、ムカゴ、
 煮大納言小豆を入れて炊きました。
 蒸らしてすんだらお茶碗へ。
 食べる時に、ごま塩をふって食べ
 ました。ごま塩、合う合う。




 824_201611151036100f6.jpg






残ったムカゴの醤油炒めは、おかずとして食べました。ご飯のおとも
というより、お酒のアテかな。



830_20161115103657cca.jpg ムカゴは、ヤマノイモの赤ちゃん。
 小さいものの方が濃厚な気がします。
 
 ミー坊の感想は・・・
 「ぎんなんみたい〜」だそうです。


















825_20161115103630d15.jpg とうさんの鹿児島土産は、さつまあげ
 でした。さつまあげの中に人参が入っ
 たものが好きで、それが入ったものを
 入手してくれました。

 人参天はあとのお楽しみにとっておい
 て、上天と野菜天を食べました。
 



826_20161115103631ae8.jpg さつまあげは、勘場蒲鉾店( 鹿児島・串木野 )

 魚のすり身に、地酒、砂糖、塩、醤油、
 豆腐などを入れて混ぜ合わせてつくる
 そうです。

 他のメーカーさんのより、ふわっとして
 いて、あま〜いが感想です。

 とても甘いので、ご飯のおかずというより
 お茶うけって感じかな。















827_20161115103633990.jpg ● 煮物

 炭酸水と水で煮た大根、チンした
 里芋とジャガイモを昆布出汁、
 醤油、きび砂糖、酒で煮て、最後に
 さつまあげを入れました。味見する
 と、想像以上に甘くて、急遽醤油を
 足しました。



 828_201611151036342f5.jpg




829_20161115103636267.jpg 煮物のジャガイモをもらって
 ポテトサラダも作りました。
 甘めの味付けだったので、
 マヨの他に、酢と胡椒も入れ
 ました。

















以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から24日の夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。







関連記事
16:30  |  炊き込み、パエリア  |  Comment(15)

万博記念公園のコスモスフェスタ3

2016.11.21 (Mon)

万博記念公園コスモスフェスタで撮った写真です。(撮影場 2016.10.24)




303_20161026185640f56.jpg イエローキャンパスという

 コスモスに魅了されて、長い

 時間いました。

 優しい色で癒やされました。


 イエローキャパスのお隣は

 ピンクのコスモス畑。


300_20161026185636cb4.jpg






301_2016102618563863c.jpg イエローキャンパスの中にピンクの

 コスモスを発見。もえ〜

 メルヘン感がアップした気持ち。
















 302_20161026185639cd6.jpg





え〜い、黄色のベールをかけちゃえ〜♪



 304_20161026185641f0f.jpg


なんて楽しみながら写真を撮りました。







801_201610261857094ae.jpg コスモス畑に行く途中にあった池。

 水面が美しくて、パチリ。

 こちらも癒やされました。
















 800_20161026185707db8.jpg



 802_201610261857108b4.jpg



以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、月曜日の夕ご飯です。



   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
12:30  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT