麻婆茄子弁当とKYKのお弁当
2016.11.30 (Wed)
先週火曜日のとうさんのお弁当は・・・

● ご飯、梅干し、しそ、じゃこ、たくあん
●麻婆茄子
●卵焼き
●マカロニサラダ
●ミニトマト、きゅうり

取り置きして、お弁当に入れる
麻婆茄子に使いました。


(前日の夕ご飯 麻婆豆腐) (お弁当の麻婆茄子)
子どもたちのお弁当です





夕ご飯は、KYKで買った揚げたてのお弁当にしました。
お外のお弁当が苦手なミー坊もOKかなと思って買ってきましたが・・・
あんまり食べてくれなかったなぁ。その分、トラちゃんがしっかり食べて
くれました。おいしいものね、KYK。
● 季節かつ弁当

● バラエティ弁当

ヘレカツ、ミンチカツ、
コロッケ、エビフライ入りの
魅惑的なお弁当。揚げたて
だったので、ミンチカツの
肉汁まで楽しめました。

コンニャク煮。
ドストライクの味付け。
単品で売ってくれないかな。

ですが何もお土産を買わな
かったので、CCレモンを
子どもたちのお土産にしま
した。とうさんには、珈琲。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- サンドイッチ弁当とバナナクリームサンド (2016/12/12)
- 鶏こまともやし炒め弁当と生かるかん (2016/12/01)
- 麻婆茄子弁当とKYKのお弁当 (2016/11/30)
- 人参天弁当とチキンカレー (2016/11/25)
- ごぼう天炒め弁当 (2016/11/24)
神戸布引ハーブ園5
2016.11.30 (Wed)
神戸布引ハーブ園のつづきです。
家庭菜園ボタジェというブースで見つけたこちら。トマト? と思ったら
ソラナムパンプキンと案内が出ていました。

パンプキン・・・言われてみればそんな感じ。
アレンジメントに使ったり眺めたりするもので、食用ではないそうです。
ロープウェイと夕景のコラボも楽しみました。


風の丘エリア〜山頂 展望エリア間は、急な上り坂 。
なんとか たどり着きましたが、汗がじっとり、息はハァハァ〜でした。
ふう〜っ。息をととのえ、展望エリアから写真を閉園(17時)近くまで撮り
ました。




のぼりのロープウェイは怖かった
けど、下りの方がもっと怖かった
です。駅から動き出すときは、
バンジージャンプで背中を押され
たみたい。
そんな経験をハーブ園山頂駅と
風の丘中間駅で体験しました。
怖かったぁ〜
帰りも、写真を撮りました。片手
はゴンドラ内の手すりをしっかり
握って

● 西の風景

●南の風景

無事、ハーブ園山麓駅に到着しました。ほっ。
今度ここに来ることがあればハイキングコースにしようかなと思いました。
これにて、神戸布引ハーブ園の記事をおわります。最後まで見て
くださってありがとうございました。
夕方の更新は、火曜日のお弁当と夕ご飯記事です。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 嵐山・嵯峨野散策 2 (2016/12/06)
- 嵐山、嵯峨野散策 (2016/12/06)
- 神戸布引ハーブ園5 (2016/11/30)
- 神戸布引ハーブ園4 (2016/11/30)
- 神戸布引ハーブ園3 (2016/11/29)