サンマのオイル煮と春巻き

2016.10.08 (Sat)


先週土曜日の夕ご飯は、新物一塩サンマを食べました。



170_20161002111109663.jpg






● 新物一塩サンマのオイル煮



171_2016100211111114f.jpg 172_2016100211111295e.jpg

一塩サンマを三枚おろしにし、耐熱皿に並べ、ニンニク、マッシュルーム、イタリアンパセリ、
胡椒、オリーブオイルを入れました。



173_2016100211111455b.jpg 174_20161002111115121.jpg

耐熱皿をアルミホイルで蓋をし、オーブンで加熱し、そのまま冷ましました。



それを使ってオイルパスタを作りました。
オイル煮のオイルで玉ネギを炒め、オイル煮のサンマ・ニンニク・マッシュルームを
入れて絡め、ケチャップ、醤油、粉チーズ、パスタのゆで汁を入れて混ぜ、茹で上が
ったパスタを絡め、お皿へ。飾り用のサンマをトッピングしたらできあがり。



 175_2016100211114058b.jpg


オイル煮を作ったら高確率で作るオイル煮のパスタ・・・このパスタがたまりません。




177_20161002111141869.jpg サンマの骨は、市販の唐揚げ粉をつけて
 揚げました。パリポリ、うまうま。

 骨チップスを揚げる前に、春巻きを揚げ
 ました。

 春巻きは、チーズ入り春巻きキャンディ
 包みを4つ(両端は、パスタで止めました)を
 作ったところで面倒になり、これを作るのを
 やめて、揚げました。


 
180_20161002111146288.jpg
178_20161002111143d4b.jpg

 残りの春巻き皮で、ハムチーズを入れて
 包んで揚げました。
 ハムチーズ・・・この組合せ、好きです。


179_20161002111144720.jpg
181_20161002111212549.jpg

 ハムがなくなったので、残りは、2枚重ね
 にして揚げました。重ねてあげた方が
 ザクッ感がアップして好きです。

 オーブンでは、春巻き皮を3枚重ねにし、
 クリームチーズ塗りったものを焼きました。
 こちらは、油を使っていないので、ヘルシー
 かな。










 182_2016100211121300f.jpg




以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
16:30  |  サワラ、サンマ

栗ご飯弁当

2016.10.08 (Sat)


先週土曜日のとうさんのお弁当は・・・


200_20161001102429489.jpg



● 栗ご飯、味付け昆布
● 牛肉ともやし炒め
● ミニトマト
● 栗とクリームチーズ





201_20161001102430ca3.jpg ● 栗ご飯

 前日に2回分の大納言を茹でて
 おきました。1回は前日の夕ご
 飯で、もう一回分は翌朝用。

 朝炊いた栗ご飯は、お弁当、 
 朝ご飯、昼ご飯でいただきま
 した。4回連続でお赤飯。
 お赤飯好きの私はニンマリ。




202_201610011024326f4.jpg ● 牛肉ともやし炒め

 お肉屋さんで買った焼き肉用の
 お肉をカットし、塩胡椒して
 炒めもやし、醤油、酒、みりん、
 ネギを入れて炒めました。
 








先日行ったエキスポシティのカルビープラスで買ったカルビープラス限定商品

オリーブオイルポテトチップス アンチョビガーリック味を食べました。
 


217_201609300933347a4.jpg オリーブオイル100%でフライした
 ポテトチップスは、厚めカットで
 ザクッとした食感が楽しめました。
 低温でじっくり揚げているそうです。

 ジャガイモにアンチョビとガーリック
 かなり好きな味でした。
 エキスポに行く機会があれば、リピ
 したいです。


 
  218_2016093009333566d.jpg




夕方の更新は土曜日の夕ご飯です。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
09:30  |  お弁当 牛肉
 | HOME |