タラと鶏つくね鍋
2016.09.25 (Sun)
先週の土曜日の夕ご飯は、お鍋にしました。

● タラと鶏つくね鍋
本当は、フライかムニエルにしようと思っていたタラだったのですが
とうさんさから、夕ご飯には間に合いそうとメールをもらい路線変更、
タラのお鍋にしました。


昆布で取った出汁に、人参を白菜で巻いたもの、豆腐、厚揚げを入れて煮て、
鶏つくね(鶏モモ肉と玉ねぎをフードプロセッサーにかけ、塩、パン粉を入れ
て成形し、片栗粉をつけて揚げたもの)、タラ(片栗粉をつけて揚げたもの)、
もやしを入れて煮ました。


旭ポンズにつけていただきました。鶏モモ肉をミンチにして作ったつくねの
おいしいこと。厚揚げも、味がしみしみでグーでした。

いっぱいのお汁で作る
雑炊。味付けは、トラ
ちゃんのリクエストの
味噌、ミー坊のリクエ
ストのチーズを採用。
卵、ネギも入れました。

濃いめの味でリッチな
感じでした。

ものの豆政の豆菓子を食べました。

豆菓子を食べるのは、随分久しぶり。
おいしかったです

以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- タコ飯 (2017/01/27)
- 真鯛のアラ塩焼き (2017/01/25)
- タラと鶏つくね鍋 (2016/09/25)
- タコのオイル煮 (2016/08/02)
- タコ飯と緑茄子の煮浸し (2016/07/18)
アンデルセンのパン
2016.09.25 (Sun)
「梅田の百貨店で、噛んだら、ふわっと戻ってくる生地のパンは、ないかな? 」
と友だちに聞いたら、「アンデルセンかな
」と教えてくれたので買いに
行ってきました。
先週日曜日のブランチは、アンデルセン(阪急百貨店)のパン。
● コーンパン

はいっ。噛んだら生地が戻ってきました。好きなタイプのパン生地。
コーンパンは、コーンがたっぷり入っていて、うまうまでした。リピだわ。
● ミルクフランス

ミルクフランス全般が好きな とうさんが選んだパン。
生地はしっかり系、クリームもけっこう入っていました。
● チョココロネ
これも、見ちゃうと手が出てしまう
パン。
しっかりとした生地に、パン屋さん
のチョコだよね、って思うチョコが
入っていました。
● クロワッサン

こちらも、しっかり生地。パンをちぎってみると、見事な断面が登場した
ので、思わず何枚も写真を撮ってしまいました。
キラキラとコラボさせたり
なんかしちゃって
もうすぐ写真教室の秋講座が
始まり、初回の授業で添削
作品をRAW画像で3枚提出
しなくてはいけないのですが、
候補作品がなくて。
夏…暑さのあまり写真から
遠ざかっていたツケが
なんとかせねば
夕方の更新は、日曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
と友だちに聞いたら、「アンデルセンかな

行ってきました。
先週日曜日のブランチは、アンデルセン(阪急百貨店)のパン。
● コーンパン


はいっ。噛んだら生地が戻ってきました。好きなタイプのパン生地。
コーンパンは、コーンがたっぷり入っていて、うまうまでした。リピだわ。
● ミルクフランス


ミルクフランス全般が好きな とうさんが選んだパン。
生地はしっかり系、クリームもけっこう入っていました。

これも、見ちゃうと手が出てしまう
パン。
しっかりとした生地に、パン屋さん
のチョコだよね、って思うチョコが
入っていました。
● クロワッサン


こちらも、しっかり生地。パンをちぎってみると、見事な断面が登場した
ので、思わず何枚も写真を撮ってしまいました。

なんかしちゃって

もうすぐ写真教室の秋講座が
始まり、初回の授業で添削
作品をRAW画像で3枚提出
しなくてはいけないのですが、
候補作品がなくて。
夏…暑さのあまり写真から
遠ざかっていたツケが

なんとかせねば

夕方の更新は、日曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 手を止めさせたパンとカルボナーラ (2016/10/18)
- サンドイッチとアサリパスタ (2016/10/11)
- アンデルセンのパン (2016/09/25)
- 阪急パンフェア 6 (2016/09/20)
- 阪急パンフェア 4 (2016/09/17)
| HOME |