おつかれさんの夕ご飯
2016.08.09 (Tue)

子どもたち。
先週火曜日の夕ご飯は、
それぞれの体調に合わ
せて食べました。
← 何も食べられない時
のために、フルーツも
用意しました。
温室ミカン、梨、
バナナ。

スープ、フルーツジュース、みかん
ゼリー、梨、みかんを食べました。
パンは、カレーパンとサツマイモ
入りパイを自分でチョイス。

絶不調のトラちゃんは、冷や奴、みかん、ヨーグルトを食べ、野菜ジュースを
飲みました。この日の中で一番ちゃんと食べていたかなぁ。
私は、とうさんの帰宅を待っていっしょに食べました。私も、食欲がないなぁと
思っていたのですが、卵サンドなら食べられそうな気がして、セブンイレブンの
サンドを買ってきてもらいました。とうさんに、とうさんの主食がないことを
伝えると、おにぎりを買ってきました。


具は、マッシュルーム、
玉ねぎ、イタリアン
パセリ。
味付けは、バジルガー
リックソルト、醤油
でした。

本当は、とうさんの分は、
カツ丼にしようと思って
揚げ物専門店でヘレカツを
買っていたのですが、
カツ丼を作る元気がなし
だったので、そのまま
食卓へ。
変則的な夕ご飯となりました。
以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から16日夕方の更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- オイル煮、フォカッチャ (2016/08/12)
- おつかれさんの夕ご飯 (2016/08/10)
- おつかれさんの夕ご飯 (2016/08/09)
- クロワッサンとオランデーズソース (2016/07/11)
- バケットとミートパスタ (2016/07/10)
咲くやこの花館 花蓮展3
2016.08.09 (Tue)
咲くやこの花館 花蓮展の蓮をアップします。(撮影日 2016.07.14)
花蓮展は終了しています。
根元毎葉蓮 (東洋系 )

姫蓮(古典園芸植物 )

普者黒白荷

中の方の写真も撮りたくて、少し角度を変えて撮りました。花びらが
いっぱい。
毎葉蓮 (古典園芸植物)

桃蓮 (東洋系 )

桃にそっくり。ぷっくり。
これで咲くやこの花館 花蓮展の写真のアップを終わります。最後まで見て
くださってありがとうございました。このシリーズの続きは、アートアク
アリウム展、咲くやこの花館の常設展の記事へとつづきます。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
花蓮展は終了しています。








中の方の写真も撮りたくて、少し角度を変えて撮りました。花びらが
いっぱい。




桃にそっくり。ぷっくり。
これで咲くやこの花館 花蓮展の写真のアップを終わります。最後まで見て
くださってありがとうございました。このシリーズの続きは、アートアク
アリウム展、咲くやこの花館の常設展の記事へとつづきます。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 咲くやこの花館2 (2016/08/23)
- 咲くやこの花館1 (2016/08/18)
- 咲くやこの花館 花蓮展3 (2016/08/09)
- 咲くやこの花館 花蓮展2 (2016/08/08)
- 咲くやこの花館 花蓮展1 (2016/08/05)