松茸づくし

2016.07.16 (Sat)


先週土曜日の夕ご飯は、今年初の松茸♪料理でした。


460_20160711093701e75.jpg



市場に行ったら、どのお店も松茸を取り扱っていました。夏松茸。
店頭に並んだ松茸を見ていると気分は秋。現実は、梅雨だけど。

手頃な値段ものを見つけたので購入決定。松茸の季節が到来したら高騰するので
その前にね。今年は、これが最後かなぁ。



461_20160711093703a6c.jpg  外国産の松茸。
  小さい松茸がいっぱい 
  入った商品を買いました。









463_20160711093706faa.jpg  ● 松茸ご飯

 462_20160711093704b62.jpg
 459_201607110937002d5.jpg


洗い米に、だし汁、醤油、酒、みりん、松茸の軸を刻んだもの、昆布、
松茸を入れて炊き、三つ葉とすだちをトッピングしました。

たまりません、松茸ご飯。3合炊いたのですが、完食しました。
残ったら、翌朝、焼きおにぎりにしようと目論んでいたのですが、叶わず。




464_20160711093731b4c.jpg  ● 松茸汁

  だし汁、薄口醤油、塩、酒に
  豆腐、かまぼこ、松茸を入れて
  煮て、最後に三つ葉とすだちを
  入れました。

  














主菜は、れんこ鯛にしました。こんなに大きいのにワンコイン以下でした。


465_201607110937325ea.jpg 467_20160711093733a9d.jpg

魚のうろこ取り器を随分前に買ったのですが、今まで出番無し。やっと
使えました。うろこが飛び散らないので楽ちんでした。


468_20160711093735513.jpg  鍋にクッキングシートを敷き、
  新レンコンを敷き、その上に
  下処理したれんこ鯛、松茸を
  のせ、周りに しめじを置き、
  醤油、酒をかけ、蒸し煮に
  しました。出来上がったら、
  すだちと三つ葉をのせました。




 469_20160711093736c23.jpg


見た目は、豪華、味も抜群でした。



松茸を使った料理を、もう2品作りました。


● グラタン


470_201607110937565e4.jpg


水切り豆腐の上に、松茸入りホワイトソースをかけ、チーズをのせて
オーブンで焼きました。
このまま食べてもおいしいのですが、松茸ご飯の上にホワイトソースを
かけるとドリア風になり、これまたグーでした。



● 松茸のフライ


 471_201607110937588bd.jpg


グラタンを焼く天板が空いていたので、松茸のフライも作りました。
松茸に、液(小麦粉、マヨ、牛乳)をつけ、粉(パン粉、粉チーズ)をつけ
ました。
松茸フライは、一人1/4本ずつだったのですが、もっとあってもよかった
なぁ、おいしかったです。




以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。






関連記事
16:30  |  季節 2016

和ブランチ

2016.07.16 (Sat)


先週土曜日のブランチです。炊き込みご飯と、おかずいろいろを楽しみました。


 480_2016070913470716b.jpg




● 炊き込みご飯


481_2016070913470877b.jpg 483_20160709134711040.jpg

前夜、土鍋に洗い米、水、人参、ゴボウ天、昆布を入れて冷蔵庫へ。翌日、
醤油を入れて、土鍋の中のお米の部分を軽く混ぜ、炊き、蒸らし、
おにぎりにしました。



 482_20160709134710291.jpg


おいしい炊き込み土鍋ご飯でした。



おかずは と、アサリの味噌汁でした。


 485_2016070913471315d.jpg


486_20160709134735afd.jpg  ● じゃこピーマン

  カフェウッドロードの
  ランチで食べたじゃこ
  ピーマンがおいしかった
  ので,真似っこしました。

  じゃこ、ピーマンを油で
  炒め、醤油、酒、みりん、
  すり胡麻を入れて炒めま
  した。

  じゃこピーマン、おいし〜♪
  







487_20160709134737e39.jpg  ● きゅうりと紫玉ネギのサラダ

  たたき胡瓜、レンジで加熱
  した紫玉ねぎに、米酢、
  塩胡椒、オリーブオイルを
  和えました。

  玉ねぎの辛味が苦手なので
  レンジで軽めに加熱しま
  した。
  ちょっとしんなりした所に
  たれが絡んでグーでした。









488_2016070913473812e.jpg  ● ナス炒め

  ナスにオイルを絡めてから
  焼き、砂糖、醤油、みりん、
  すりゴマを入れて炒め、
  いただきもののローリエ
  の葉の上に置きました。

  ナスの甘辛は、ご飯が
  進みました。












   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
09:30  |  コメ類 他
 | HOME |