ピッツァ
2016.07.06 (Wed)
先週水曜日夕ご飯は、パン教室で作ったピッツアと、バジルソースで
2品作りました。

● ピッツァ


ピッツァ生地の材料は 強力粉、薄力粉、白玉粉、インスタントドライ
イースト、砂糖、塩、オリーブ油、水。これらを捏ねて、一次発酵させ、
平たく伸ばして二次発酵させ、オリーブオイルを塗り、ソース(
オリーブ油、ケチャップ、アンチョビペースト、ケーパー、ガーリック
パウダー、オレガノ)を塗り、チーズ、ミニトマトをのせ、オーブンで
焼きました。
そして、バジルの葉を散らしました。


みんなの食べる時間が違う
ので4等分にカットし、
ミニトマトを取り除き、
コーン、チーズを足して
オーブンで温め、バジルを
トッピングしました。
ふっくら生地に、旨ソースが
ぴったり。とうさんから
「本町(大阪市)に店を出したら
いいんじゃあない?

ジョークが飛びだすほど気に
入った様子。
子どもたちは、「一人で一枚は
食べられますけど」とのこと。
好評でした。



パン教室の先生から余ったバジルをもらったので、さらにバジルを追加して
バジルソースを作りました。ソースは、バジル、オリーブ油、ニンニク、
塩胡椒をフードプロセッサーにかけるだけ。
ベーコン、マッシュルーム、バジルソースを炒め、パスタのゆで汁、パスタ、
醤油、粉チーズを入れて絡めました。
バジルパスタの好きなミー坊は、特に喜んでくれました。
みんな・・・お皿に残ったオイルの一滴までいただきました。ピッツァのふち
が、大活躍しました。

炒めつつ、絡めました。
その他のおかずは、冷凍
鶏唐、朝採れレタス。

デザートは、いただきものの丹波屋のみたらしと草餅。

みたらしに目がない子どもたちは、大喜びでした

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
パン教室のランチ
2016.07.06 (Wed)
先週の水曜日は、パン教室でした。まずは、先生が用意してくれた
ランチを食べました。リクエストしていたエッグベネディクト♪

先生特製のパンの上に、ベーコン、卵、そしてオランデーズソースに胡椒〜。
待ってました〜♡ 裏切らないおいしさ。
( マウスオンすると画像がかわります ↓ )

( マウスオンのやり方を教えてもらったので、やってみました。
編集長ありがとう♪ )
その他は、サラダ、オニオンスープ、
冷やしゼリー。


おいしいオニオンスープだったので
どこの商品ですか? って聞いたら
商品を見せてくれたので写真をパチリ。
淡路島たまねぎ工房(兵庫県南あわじ市)の
商品でした。
おやつは、マンマローザ マンゴー (昌栄 徳島市)でした。

封を切ると博多 通りもんみたいな感じのビジュアル。割ってみると
たっぷりの餡が詰まっていました。
う〜マンゴー♪
安納芋の食感にも似ていて、楽しかったです。
← こちらは、エキストラ
バージンオイル。
おしゃれな感じ。
酸化の心配なしの商品。
1個は大さじ1との
ことで、今回のパン
作りで大活躍しま
した。
私の作ったパンは、夕方の更新でアップします。
友だちが焼いたパンは、前回私が作ったダッチブレッドでした。
(過去記事 ダッチブレッドの夕ご飯 2016.06.07 )

手際よく全工程を仕上げた友だち。ほんと器用さん♪
以上、本日2回目の更新でした。夕方更新は水曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
ランチを食べました。リクエストしていたエッグベネディクト♪

先生特製のパンの上に、ベーコン、卵、そしてオランデーズソースに胡椒〜。
待ってました〜♡ 裏切らないおいしさ。
( マウスオンすると画像がかわります ↓ )

( マウスオンのやり方を教えてもらったので、やってみました。
編集長ありがとう♪ )

冷やしゼリー。


おいしいオニオンスープだったので
どこの商品ですか? って聞いたら
商品を見せてくれたので写真をパチリ。
淡路島たまねぎ工房(兵庫県南あわじ市)の
商品でした。
おやつは、マンマローザ マンゴー (昌栄 徳島市)でした。


封を切ると博多 通りもんみたいな感じのビジュアル。割ってみると
たっぷりの餡が詰まっていました。
う〜マンゴー♪
安納芋の食感にも似ていて、楽しかったです。

バージンオイル。
おしゃれな感じ。
酸化の心配なしの商品。
1個は大さじ1との
ことで、今回のパン
作りで大活躍しま
した。
私の作ったパンは、夕方の更新でアップします。
友だちが焼いたパンは、前回私が作ったダッチブレッドでした。
(過去記事 ダッチブレッドの夕ご飯 2016.06.07 )

手際よく全工程を仕上げた友だち。ほんと器用さん♪
以上、本日2回目の更新でした。夕方更新は水曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- パン教室のランチ (2016/07/27)
- ピッツァ (2016/07/06)
- パン教室のランチ (2016/07/06)
- ダッチブレッドの夕ご飯 (2016/06/07)
- パン教室のランチ (2016/06/07)