今年初のとうもろこし
2016.05.31 (Tue)
先週火曜日の夕ご飯は、とうもろこしを使ったメニューでした。

スーパーの店頭に
とうもろこしが並び
始めましたが、高くて
買えていませんでした。
今回、なんと 130円で
売り出されていたので、
購入しました
その とうもろこしで
2品作りました。
● とうもろこしご飯
とうもろこをベーコンと
いっしょに炒め、バター、
塩胡椒、酒、醤油を
入れて炒め、炊きたての
ご飯と合わせて、しばらく
蒸らしました。

ドライパセリと、胡椒をふってパクっ。フレッシュとうもろこしで作る
とうもろこしご飯は、うまうまでした。
● とうもろこしのスープ


とうもろこし、とうもこしの芯、水、鶏ガラ顆粒、コンソメ顆粒、酒で
煮て、エノキを入れてさらに煮て、とうもろこしの芯を取り出し、
牛乳、チーズを入れ、塩胡椒で味を調えました。とうもろこしの甘さが
うれしいスープでした。
● 点天の餃子
百貨店やお土産物コーナーでよく見かける点天なのですが、買ったことは
ありませんでした。以前・・・と言っても1年前、ブログリンク友だちが
記事をアップしていて、食べてみようと思っていたのに、すっかり忘れて
いました。そして、その友だちが1年ぶりに再びアップ。今回は、忘れて
しまわぬうちに、買ってみました。


付属の説明書には、焼き方が書いてあったので、概ねその通りにしました。
違う点は、両面焼きにしたこと。皮、かりっかりでいい感じに仕上がりました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


とうもろこしが並び
始めましたが、高くて
買えていませんでした。
今回、なんと 130円で
売り出されていたので、
購入しました

その とうもろこしで
2品作りました。

とうもろこをベーコンと
いっしょに炒め、バター、
塩胡椒、酒、醤油を
入れて炒め、炊きたての
ご飯と合わせて、しばらく
蒸らしました。

ドライパセリと、胡椒をふってパクっ。フレッシュとうもろこしで作る
とうもろこしご飯は、うまうまでした。



とうもろこし、とうもこしの芯、水、鶏ガラ顆粒、コンソメ顆粒、酒で
煮て、エノキを入れてさらに煮て、とうもろこしの芯を取り出し、
牛乳、チーズを入れ、塩胡椒で味を調えました。とうもろこしの甘さが
うれしいスープでした。
● 点天の餃子
百貨店やお土産物コーナーでよく見かける点天なのですが、買ったことは
ありませんでした。以前・・・と言っても1年前、ブログリンク友だちが
記事をアップしていて、食べてみようと思っていたのに、すっかり忘れて
いました。そして、その友だちが1年ぶりに再びアップ。今回は、忘れて
しまわぬうちに、買ってみました。



付属の説明書には、焼き方が書いてあったので、概ねその通りにしました。
違う点は、両面焼きにしたこと。皮、かりっかりでいい感じに仕上がりました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 父の日の夕ご飯 (2016/06/26)
- キムタクご飯と新生姜の甘酢漬け (2016/06/02)
- 今年初のとうもろこし (2016/05/31)
- 母の日の夕ご飯 (2016/05/15)
- 子どもの日の夕ご飯 (2016/05/12)
COLORS de ランチ
2016.05.31 (Tue)
CHELSEA MARKETの中にある COLORS (大阪市北区中崎西)の
BUFFET LUNCHに行ってきました。いつも混んでいるとのことで早めに
行きましたが、ぎりぎりセーフという感じ。

メインを決めたら、自家製パンビュッフェ、サラダビュッフェ(サラダ1種類、
ドレッシングは2種類)、ドリンクバーが楽しめる大バコカフェ。時間制限が
ないので、ゆっくり。お客さんは、ほぼ女性でした。
私と友だちが頼んだのは、アメリカ産ポークカツレツ 粒マスタードソース。

分厚いカツでしたが、脂が少ないので、全部食べられました。
かたくない おいしいお肉で、ほっ。
カリカリポテトフライに生野菜が添えられていました。生野菜に
かかっていたドレッシングは少し温かく、おいしかったです。
他の友だちは、本日のパスタ。ナスとベーコンのトマトパスタ。

自家製パンビュッフェが売りのこのお店。随時パンが補充されるのですが
補充されないレアパンも。今回、チョコパン、焼きドーナツは食べ損ね
ました。いいな〜と思ったパンは、最初に確保しておいた方がいいみたい。
一番好きなパンは、クロワッサン
でした。
サクサク加減、バターの加減が
ストライク。
販売してくれないかなぁ。
次に、オレンジとローズマリーの
パン。メインといっしょに食べても、
デザートとして食べてもいい感じ。
そして、カレーパン。
カレーは、スパイスたっぷりで、
後から辛さがやってくるタイプ。
食後のデザートパンは、マンゴーパンとクリームパンにしました。
というか・・・パンの補充を待ったけれど甘いパンはこれだけでした。

マンゴーパン、うまっ。
パンは、直径5センチほどのミニミニサイズだったので、いろいろ楽しむ
ことができました。いいお店を紹介してくれて
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
BUFFET LUNCHに行ってきました。いつも混んでいるとのことで早めに
行きましたが、ぎりぎりセーフという感じ。


メインを決めたら、自家製パンビュッフェ、サラダビュッフェ(サラダ1種類、
ドレッシングは2種類)、ドリンクバーが楽しめる大バコカフェ。時間制限が
ないので、ゆっくり。お客さんは、ほぼ女性でした。
私と友だちが頼んだのは、アメリカ産ポークカツレツ 粒マスタードソース。

分厚いカツでしたが、脂が少ないので、全部食べられました。
かたくない おいしいお肉で、ほっ。
カリカリポテトフライに生野菜が添えられていました。生野菜に
かかっていたドレッシングは少し温かく、おいしかったです。
他の友だちは、本日のパスタ。ナスとベーコンのトマトパスタ。

自家製パンビュッフェが売りのこのお店。随時パンが補充されるのですが
補充されないレアパンも。今回、チョコパン、焼きドーナツは食べ損ね
ました。いいな〜と思ったパンは、最初に確保しておいた方がいいみたい。

でした。
サクサク加減、バターの加減が
ストライク。
販売してくれないかなぁ。

パン。メインといっしょに食べても、
デザートとして食べてもいい感じ。

カレーは、スパイスたっぷりで、
後から辛さがやってくるタイプ。
食後のデザートパンは、マンゴーパンとクリームパンにしました。
というか・・・パンの補充を待ったけれど甘いパンはこれだけでした。


マンゴーパン、うまっ。
パンは、直径5センチほどのミニミニサイズだったので、いろいろ楽しむ
ことができました。いいお店を紹介してくれて

以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- ピンクのヨイドレ鯨 de ランチ (2016/07/07)
- 中崎パスタ店 山根屋 (2016/06/04)
- COLORS de ランチ (2016/05/31)
- 居酒屋 番番 de ランチ (2016/04/18)
- ランチと油かす汁 (2016/04/13)