鶏の唐揚げとチキンライス

2016.04.27 (Wed)


先週水曜日は、参加していたミーティングが長引き、ダッシュで

家に帰り、急いで夕ご飯を作りました



980_20160421142817fd8.jpg



ご飯をゆっくり炊いている時間はないので、炊飯器の早炊きモードに頼り

ました。その間に、揚げ物を作りました。




981_20160421142817192.jpg  市販の唐揚げ粉(半量)に水を入れ、
  カットした鶏モモ肉を漬け込み
  ました。
 
 982_2016042114281846f.jpg

  (↑ 粉に水を入れたところで写真の
  撮り忘れに気付き、慌てて写真を
  撮りました。このあと混ぜ合わせ
  ました。)






983_201604211428207e3.jpg  衣がかりっかりに仕上がり

  ました。お肉ジューシー。

  10分ほどしか漬け込んで

  いないのにいい味がついて

  いました。この粉〜
  
  ヒットです♪










  
984_20160421142821451.jpg  鶏モモ肉一枚分の液を用意した

  のですが、モモ肉の一部を

  取り置きしたため、液が
  
  あまったので、フライド

  ポテトに絡めてあげました。

  カリッカリッ。この粉優れもの。



 985_20160421142844d1c.jpg




 987_201604211428451f3.jpg


もっといっぱい唐揚げをつくったらよかったなぁ。



揚げ物を用意している間に早炊きのご飯が炊きあがりました。

炒めておいた、鶏モモ肉、玉ねぎ、人参、エリンギにケチャップ、ソース、

マヨ、醤油、塩胡椒を入れ絡め、ご飯を入れて炒め合わせました。

塩ゆでしたうすいえんどう豆と半熟目玉焼きをトッピングしたらできあがり。



 988_20160421142846001.jpg


我が家のオムライスのご飯は、ケチャップライスです。チキンライスを作るのを

見て、てっきりオムライスになると楽しみにしていたトラちゃん。

でも、この日は、チキンライスだということを知って、トラちゃんが聞いて

きました。「チキンライスのままとオムライスになって食卓に出て来るのは

どこで決まるの?」って言うので、「冷蔵庫に卵がたくさんあるかどうかよ」と

伝えると「今日は、卵がないからチキンライスかぁ〜」としょんぼり

していたので、半熟目玉焼きをのせました。「お〜卵はいいね〜♪」と喜んで

くれました。


パタパタの中作った夕ご飯でしたが、おいしくいただきました。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。







関連記事
16:30  |  鶏モモ  |  Comment(9)

ササミのカリカリ弁当

2016.04.27 (Wed)


先週水曜日のとうさんのお弁当は・・・


    41_20160420102157a8a.jpg



● うすいえんどう豆ご飯、塩ネギ生姜、梅干し、しそ
● 揚げ浸し
● ミニトマト、卵焼き
● ササミのカリカリ




● ササミのカリカリ


43_20160420102200664.jpg 44_20160420102202608.jpg


ササミをそき切りにし、塩胡椒をふり、液(小麦粉、牛乳、マヨ)をつけ、
砕いたサラダホープサラダ味をつけて、揚げ焼きにしました。


45_20160420104156ef0.jpg 46_201604201041587b3.jpg


朝ご飯で食べたときは、衣ざくざくでうまうまでした。
お弁当の時は、しっとりになるのかな・・・。

→お弁当の感想を聞いたら、衣はややしっとりだけど、時折ザクザク
 感も楽しめたそうです。




42_20160420102159483.jpg  ● 揚げ浸し

 酢、砂糖、塩、酒を一度
 沸騰させたものに、揚げた
 鮭、エリンギ、ピーマン、
 玉ねぎを入れ、一晩置き、
 水気を切ってお弁当に入れ
 ました。








子どもたちのお弁当です。



47_20160420104159c43.jpg






   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
09:30  |  お弁当 鶏肉
 | HOME |