油かす入り焼きそば
2016.04.14 (Thu)
先週木曜日の夕ご飯は、いただきものの油かすを使って焼きそばを作り
ました。

● 牛油かす入り焼きそば

おいしいよ〜と聞いたので外側の
部分、白い部分に切り分け、白い
部分をしっかり焼きました。脂が
いっぱい出てきました。


入れて炒め、キャベツを入れて
さらに炒め、麺、ソース、マヨ、
ケチャップ、醤油、塩胡椒、酒を
入れて炒め、最後にもやしを
入れて絡めました。


できあがり。
油かすの旨脂で全体をコーティング。
油かすの脂は甘かったです。

半熟目玉焼きの黄身をちょんとつついて潰し、黄身にからませながら食べ
ました。

以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、次の記事から18日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

参加中です。お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- お好み焼きとおにぎり (2016/06/23)
- 五三焼と焼きそば (2016/05/01)
- 油かす入り焼きそば (2016/04/14)
- ミックスナッツと焼きそば (2016/03/13)
- イタリアン焼そば (2015/11/01)
ミー坊の京都散歩
2016.04.14 (Thu)
ミー坊が撮ってきた写真をアップします。(撮影日 2016.04.04)

京都に行ってくるわ」
と言って、朝早く出て
行ったミー坊。
持ち帰ったコンデジを
見せてもらったら、
ミー坊の好きな金閣寺に
行っていました。



「へえ〜金閣寺に行ってきたん?」と聞くと、「うん、(金閣寺が)好きだから〜」
とのこと。(−中略−) その次はどこに行ったのか聞くと、「金閣に行ったら
銀閣でしょう


「金閣に行ったら銀閣でしょう」と言っていたミー坊ですが、銀閣寺はお初

「砂と庭が印象的だった」 by ミー坊 そういう割にはその写真はなし

銀閣寺の写真の次にあったのは、こちらの4枚。




友だちのスマホのナビを頼りに、銀閣寺〜清水寺を約2時間散策した
そうです。お土産屋さんがいっぱいある清水界隈が一番楽しく、そして
いっぱい試食もしたらしい。

帰りは河原町から電車に乗ったそうなのですが、あまりの混みようで
西院で降りたとのこと。乗車時間約5分でギブアップ。そこからは、
なんと各停で梅田まで。40分ほど乗っていたらいいところを約70分。
気の長い話です。本人曰く「よく寝れたわ〜



寝ていたなら、あっという間だったかな。
夕方の更新は、木曜日の夕ご飯記事です。

参加中です。お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 三室戸寺へ 2 (2016/06/10)
- 三室戸寺へ (2016/06/10)
- ミー坊の京都散歩 (2016/04/14)
- 北野天満宮 2 (2016/03/11)
- 北野天満宮 1 (2016/03/11)