イタリアンリーフ
2016.04.05 (Tue)
先週火曜日の夕ご飯は、パン教室で作ったパンを食べました。

パン教室でパンを焼く前にお花見ビールを飲んだもので、ふわっふわの
中でのレッスンでした。そんな中作ったのは、イタリアンリーフのパン。


材料は、強力粉、全粒粉、イースト、砂糖、塩、オリーブオイル、ドライ
バジル、プロセスチーズ、ベーコン。
一次発酵、ガス抜き、ベンチタイムが終わったら、お楽しみの成形作業。
葉っぱに見えるようにカット。

見えるかな? 葉っぱに。
このパンといっしょに食べようと思って用意したのは、タコのオイル煮。



耐熱皿に、ニンニク、パセリ、タコ、スナップエンドウ、紅塩、胡椒を入れ
オリーブオイルを注ぎ、アルミ箔をして、オーブンで焼き、しばらく
そのまま放置してから、食べました。
パンにオイルを浸して食べるとうまうま♪♪♪

レッスン中に、チキンバーグや
マルシンハンバーグの話になって
むしょーに食べたくなって買いま
した。その他は、パストラミ
ビーフ、揚げ焼きカリカリポテト、
キャベツ。



久しぶりに食べたチキンバーグ。
ひとつ50円・・・安い。
カリカリポテトは、冷凍ポテトを
少なめの油で揚げ、油分を拭き
取りさらに焼きました。作るのに
時間がかかったものの、あっという
間になくなったポテトなのでした。

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

参加中です。お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- ベリー赤ワインブレッド (2016/05/04)
- パン教室のランチ (2016/05/04)
- イタリアンリーフ (2016/04/05)
- メロンパンとサンマの蒲焼き弁当 (2016/03/01)
- パン教室のランチ (2016/02/29)
お花見
2016.04.05 (Tue)
先週の火曜日は、パン教室へ。
パン教室の付近には桜の木がいっぱい。時期があえば花見をしたいなぁと
思っていたら、チャンス到来。

美人さんの花の下で、お花見開始。

お花見弁当は、体に優しいお惣菜のお店 MOG MOG (大阪市北区中崎町)で
買いました。


先生のお許しをいただいて
飲みました。
お昼間から飲むビールは
格別でした。
2缶目はNGよ〜とのことで
お茶。

お楽しみのお弁当は、通常の日替わり弁当のご飯の量を減らしてもらい
その分、お店特製の唐揚げを入れてもらった特注品。


ハンバーグ。すごいボリューム
でしたが、ぺろり。
ハンバーグにかかっていたソースも
グーでした。
チリコンカーンはカレー風味。
高野豆腐は、しっかり味が
しみ込んでいて、うまうま。

その他は、紫キャベツとお野菜のサラダ、サツマイモ和え。

紫キャベツとお野菜のサラダは、ごま油風味で、食欲アップでした。

下味がしっかりお肉について
うま〜い。パサ感もなかった
です。
ご飯は、こんにゃく入り。
全然わかりませんでした。

お花見をしていた他のグルーブの子どもたちが、花見弁当そっちのけで
走り回っていました。が・・・私たちの近くでフリーズ。
お弁当を見つめる子どもたちの視線を集めつついただきました。
こちらの方がおいしそうに見えたのかな。
ランチのあとは、パンレッスン。ビール1缶飲んで、ふわふわの私。
最後まで、ちゃんとパンができるかしら。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、火曜日の夕ごパンです。

参加中です。お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事