銀鱈みりん漬け焼き
2015.11.25 (Wed)
先 週 水曜日の夕ご飯です


お友だちから 冷凍 銀鱈みりん漬け(龍宮伝 たらや ヤママサ 宮城県塩釜市)が
届きました

さっそく解凍して、魚焼きグリルで焼きました。



銀鱈を味噌ベースで漬けたことはあったのですが、味噌なしは
初めて。いい甘さと塩気、プリップリッの銀鱈は、かなり
おいしかったです。皮まで、おいしい♪
(龍宮伝 銀鱈のみりん漬けの原材料名:銀鱈、みりん、醤油、三温糖、
生米酢、食塩、鰹節)
その他は、肉豆腐を作りました。


下ゆでした糸こんにゃく、白ネギ、豆腐をだし汁、醤油、酒と
いっしょに煮て、白ネギがいい感じになったら、湯通しした
豚ウデ、ほうれん草を入れ、醤油で味を調えました。

とうさんは、途中から 生かんずりをプラスして、味変を
楽しんでいました。
とうさんの新潟のおみやげ 新潟限定のおとなのふりかけ(永谷園)を
食べました。柿の種とのどぐろ。

2015.11.16 )
ほんとだ・・・お弁当で
一足先に食べたみんなが
言っていた通り、柿の種が
そのまま入ってる〜。
しかも、お・と・な・味、
わさび味がすご〜い。

2015.11.17 )
ふりかけとしては、うまい、
でも、のどぐろの味が
思い出せない・・・。
これも、みんなが言って
いた感想通りでした。
二つのふりかけの味見ができてよかったです♪
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- タコ飯定食 (2016/02/14)
- タラ鍋 (2015/12/27)
- 銀鱈みりん漬け焼き (2015/11/25)
- タラの水炊き (2015/09/02)
- 待望の白子ポン酢 (2015/03/31)
鶴見緑地公園のバラ 2015.11.17
2015.11.25 (Wed)
鶴見緑地公園 (大阪市鶴見区 ) のバラの写真をアップします。
(撮影日 2015.11.17)
初めて出会った アトール '99

いつも鶴見緑地のバラを撮りに行くと、早かったり遅かったりで
タイミングが合わず。今回は、いい時期に行ったようで、初めて
出会うバラにたくさん出会えました。
こちらもお初のインカ。
濃い黄色が印象的でした。
絵日傘もお初 ↓

お初のコーラル クラスタ。
ピンクの花束みたいで
綺麗でした。
ゴールドバニーは、どこのバラ
園に行っても高確率で出会えま
す。ここでも出会えました。

ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコもお初。じっと見ていたら
美しさに吸い込まれてしまいそう。

鶴見緑地公園のバラの写真は、あと3回ほどつづきます。続きは
また今度。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
(撮影日 2015.11.17)
初めて出会った アトール '99

いつも鶴見緑地のバラを撮りに行くと、早かったり遅かったりで
タイミングが合わず。今回は、いい時期に行ったようで、初めて
出会うバラにたくさん出会えました。

濃い黄色が印象的でした。
絵日傘もお初 ↓


ピンクの花束みたいで
綺麗でした。
ゴールドバニーは、どこのバラ
園に行っても高確率で出会えま
す。ここでも出会えました。

ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコもお初。じっと見ていたら
美しさに吸い込まれてしまいそう。


鶴見緑地公園のバラの写真は、あと3回ほどつづきます。続きは
また今度。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 鶴見緑地公園のバラ 2015.11.17-3 (2015/12/01)
- 鶴見緑地公園のバラ 2015.11.17-2 (2015/11/30)
- 鶴見緑地公園のバラ 2015.11.17 (2015/11/25)
- 長居植物園 2015.10.21-4 (2015/11/20)
- 長居植物園 2015.10.21-3 (2015/11/19)