子持ちアユ
2015.11.18 (Wed)
先 週 水曜日の夕ご飯です


子持ちアユの塩焼きを食べました。子持ちアユを
食べたのは初めてでした。

ことがありませんでした。値段も手頃
だったので、人数分買いました。
子持ちの下処理法がわからなかった
ので、ググりました。 ウロコを取り、
糞があれば出し、塩をふってしばらく
置き、水分を取って塩を振り、金串に
さして、魚焼きグリルで焼きました。

金串を持ってパクッと食べて、アユを一口満喫。
その後は、金串を取って、食べました。アユの
お腹は、パンパン。たくさん卵が入っていました。

ぷちぷち・・・
しっとりで、
うまうま。
中学生以外には
大好評でした。
中学生・・・
この食感が
苦手なご様子。
アユを焼く前に、椎茸とレンコンも焼きました。

椎茸は、チーズマヨ入り。
サラダは、初めて食べるエンダイブを使用。エンダイブといっしょに
食べる料理はジャガイモとベーコンのバジル炒めにしました。


ニンニクをオイルで焼き、ベーコン、チンしたジャガイモを入れて
炒め、フレッシュバジル、塩、胡椒、ワイン、醤油を入れて炒め
ました。


エンダイブを洗い、お皿に盛りつけ、バジル炒めをのせました。

エンダイブだけを食べると、ほろ苦いのですが、バジル
炒めと食べると ほろ苦さがアクセントになって
よかったです。
エンダイブは、和名はキクヂシャ、別名 ニガチシャという
そうです。

ので、ピザ風餃子も焼きま
した。
いつもは餃子皮一枚で作る
のですが、何かの番組で
2枚重ねにしているのを見た
ので、真似っこしました。
餃子皮2枚の間に水をつけて
重ね、たらこマヨチーズを
塗り、フライパンで焼きま
した。
2枚重ねのピザは、ザクザクの
食感が楽しめ、一枚よりも
食べ応えがありました。
どちらも捨てがたい。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 夕ご飯はなに? 納豆よ。 (2016/06/13)
- アジの一夜干し (2016/02/09)
- 子持ちアユ (2015/11/18)
- アジの南蛮漬け (2015/08/14)
- アジフライ (2015/08/13)
長居植物園 2015.10.21-2
2015.11.18 (Wed)
長居植物園で撮った写真のつづきです。(撮影日 10月21日)
バラ園の北東で見つけた背の高い植物。黄色いお花が咲いていました。
カンナ科のカンナという
植物でした。
← カンナは私の背より随分
高く、低い所に咲いている
花を探しました。
私の胸の高さ辺りに咲いて
いたお花を発見。お花の中は
こんな感じになっているので
すね ↓

カンナの横には、同じくカンナ科のカンナ・アミールが
咲いていました。
お空といっしょにパチリ。
またもや、低い場所に咲いている
お花を探して撮りました ↓

カンナの先に、なにやら実がなっているのを発見しました。
モチノキ科のヒイラギモチ。
では、アップ♪で撮りましょう。
たくさん実をつけていますね。

長居植物園のつづきはまた明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
バラ園の北東で見つけた背の高い植物。黄色いお花が咲いていました。

植物でした。
← カンナは私の背より随分
高く、低い所に咲いている
花を探しました。
私の胸の高さ辺りに咲いて
いたお花を発見。お花の中は
こんな感じになっているので
すね ↓

カンナの横には、同じくカンナ科のカンナ・アミールが
咲いていました。

またもや、低い場所に咲いている
お花を探して撮りました ↓

カンナの先に、なにやら実がなっているのを発見しました。

では、アップ♪で撮りましょう。
たくさん実をつけていますね。

長居植物園のつづきはまた明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 長居植物園 2015.10.21-4 (2015/11/20)
- 長居植物園 2015.10.21-3 (2015/11/19)
- 長居植物園 2015.10.21-2 (2015/11/18)
- 長居植物園 2015.10.21 (2015/11/17)
- 靱公園のバラ 2015.10.21-3 (2015/11/12)