バジルツオップ

2015.11.17 (Tue)


         先 週 火曜日夕ご飯です


  80_20151111090854f30.jpg


     
   パン教室で習ったバジルツオップのアレンジを作りました。
   (過去記事 パン教室 バジルツオップ 2015.10.29 )


アレンジ部分は・・・
生地にライ麦粉をプラスしました。ライ麦粉入りが好きなんです
生地に卵も入れました。
ドライトマトが苦手なので、ドライトマトをベーコンに変えました。
粉チーズがなかったので、ピザ用チーズをのせました。


100_20151110151610275.jpg 101_20151110151611cb5.jpg 102_20151110151612423.jpg

104_201511101516169cb.jpg 86_20151111090926f86.jpg


    アレンジというより、間に合わせって感じかな・・・。


87_20151111090928aaa.jpg 88_201511110909297dc.jpg

  ブラウンマッシュルームのコンフィにつけて食べました。
  うまっ。
  これでコンフィは、 おしまい。さみしいなぁ。




        
            ● 鶏モモ焼き


81_20151111090855b31.jpg 82_201511110908561b1.jpg

  鶏モモに塩をふり、コンフィのオイル、ニンニクといっしょに
  皮目を焼き、ひっくり返して、醤油、みりん、酒を入れ
  蒸し煮にし、最後に皮目をもう一度焼きました。


  83_20151111090858e78.jpg

    鶏モモ肉の量が少ないようだったので、温玉をプラス。
    卵を潰し、黄身を絡めながら食べました。



 鶏モモのプレートには、レタス、ブロッコリースーパースプラウト、
 糸切り唐辛子、ハムも盛りつけました。


84_20151111090859f51.jpg






           ● クリームシチュー


89_20151111090931713.jpg 90_2015111109093243d.jpg

 鶏モモ肉、人参、ジャガイモ、しめじを水、コンソメ、ワインと
 いっしょに煮て、途中で牛乳をいれました。ジャガイモに火が
 通りかけたら 玉ねぎ入りのホワイトソースを入れて仕上げました。


 91_20151111091002390.jpg


   ドライパセリをふったらできあがり。
   通常だったら、このシチューにパンをひたして食べる
   のですが、コンフィオイルがあったので、出番無し。
   そのまま食べました〜。



以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

    FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
   お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

           
     クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
16:30  |  ● パン教室のパン  |  Comment(7)

長居植物園 2015.10.21

2015.11.17 (Tue)

長居植物園で撮った写真をアップします。(撮影日 10月21日)



81_20151023200857acb.jpg  長居植物園の大池の前には、
  たくさんのコスモスが
  植えられていました。

  園内にあるコスモス畑も
  期待が持てるなぁ♪と
  足早に向かったのですが
  大池前の方が密集して
  いました。

  撮りたかったコスモスと
  空のコラボを撮って
  バラ園に移動しました。

 80_201510232008554d6.jpg




バラ園・・・靱公園の方が、咲いていたような。長居植物園は

蕾のものが多かったです。咲いているバラを求めてうろうろ。



     桜 霞


105_20151023200858ccf.jpg 




     スノー グース


 151_20151023200900b56.jpg




    ブルー バユー


298_20151023200901bad.jpg




       万 葉


 336_20151023200931d5a.jpg




  バラを見終えて次に移動しました。この続きは、また明日



以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。

    FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
   お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

           
     クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
13:00  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT