具、たっぷりピザパン

2015.11.16 (Mon)

 
        先 週 月曜日夕ご飯です


129_201511101420019b1.jpg
  

        具をたっぷりのせたピザパンを作りました。




              ● ピ ザ パ ン


 132_20151110141602d2d.jpg 133_20151110141604de0.jpg

  生地(強力粉、ライ麦粉、ドライイースト、塩、砂糖、水、バター)を
  捏ねて成形し、一次発酵させ、ベンチタイムのあと、四角く広げ、
  6等分に切り込みを入れ、フォークで穴をあけ、コンフィのオイル、
  ケチャップを塗り、コンフィのブラウンマッシュルーム、イタリアン
  パセリをのせ、玉ねぎ、ほうれん草に、たらこマヨを和えたものを
  のせました。


 134_20151110141605a71.jpg 135_20151110142636b70.jpg

  チーズをたっぶりのせて、オーブンのピザモードで調理しま
  した。



136_20151110142638f5b.jpg   カットしてお皿へ。

   コンフィのオイルを絡めて
   食べました。うまっ。
  

  137_20151110142639c72.jpg






138_20151110142641744.jpg  ● ナスとレンコンの肉巻き

  ナス、レンコンを豚ウデで
  巻き、全面を焼いたら、
  醤油、酒で蒸し煮にしま
  した。彩りは、生の
  イタリアンパセリ。


 139_201511101426424c9.jpg


99_201511101539542e2.jpg 
  温玉NGのとうさん
  以外は温玉のせ。
 
  温玉に豚巻きを
  絡めて食べると
  なお おいし。

  とうさんは、生
  かんずりを絡め
  て食べました。






          ● 生かんずりを使ったスープ


  140_20151110142704dd4.jpg

   とうさんの新潟土産の生かんずり(唐辛子発酵食品)を使って
   スープを作りました。

   豚ウデに生かんずりを絡めて炒め、鶏ガラ顆粒と水で煮た
   ジャガイモ、レンコン、人参、玉ねぎと合わせ、ほうれん草を
   入れ、みりん、醤油、塩で味を調えました。

   生かんずりには、柚子が入っているので、辛さの中にも
   爽やかさがあって、おいしかったです。




 デザートは、とうさんが買ってきてくれた北浜レトロ(大阪市中央区)
 チーズケーキ。

   
 141_20151110142706510.jpg

   チーズケーキというより、濃縮シュークリームを食べて
   いるような味でした。紅茶といっしょに食べたらおいし
   そうですが、新潟土産の 生原酒 市島でいただきました。



142_2015111014270798c.jpg  北浜レトロは、おしゃれな
  建物。この中でアフタヌーン
  ティーなどが楽しめるので
  一度入ってみたいと思いつつ、
  お値段を見て躊躇していたお店。

  思いがけずケーキが食べられて
  よかったです。
  
 (1枚目の写真は、お店の入り口。
  2枚目の写真は、中之島バラ園
  からお店を撮ったものです)

 143_20151110142709eb4.jpg




以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

    FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
   お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

           
     クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
16:30  |  ピザ  |  Comment(5)

マッシュルームのコンフィ de パスタ

2015.11.16 (Mon)


        先 週 月曜日お昼ご飯です


150_201511091309522d2.jpg



   ブラウンマッシュルームのコンフィを作ったので
   パスタを作りました。




              ● パスタ


  151_20151109130953b83.jpg 152_20151109130955c33.jpg

  耐熱皿に、ニンニク、ブラウンマッシュルーム、イタリアンパセリ、
  塩、オリーブオイルを入れ、アルミ箔で蓋をして、オーブンの低温で
  調理しました。


 153_2015110913095646e.jpg 154_201511091309586d4.jpg

  コンフィのブラウンマッシュルーム、イタリアンパセリ、ニンニク、
  オリーブオイル、生の人参、ケチャップ、醤油を入れて炒め、
  パスタのゆで汁、パスタを入れて絡め、レタスを入れて火を消し
  軽く混ぜ合わせました。


155_201511091310202d8.jpg   パスタをお皿に盛り、 
   粉チーズをふりました。

   ソースがパスタや具材に
   しっかり絡んでいて
   うまうまでした。

   パスタは乾麺の状態で
   30g使用したのですが、
   レタスでしっかり かさ
   増しができ、食べ応えが
   ありました。











 コンフィを使ってもう一品。


156_20151109131021c36.jpg  温豆腐に、コンフィの
  マッシュルーム、
  イタリアンパセリを
  のせ、コンフィの
  オイルをたっぷり
  かけて、岩塩を
  ふりました。




 
 
157_20151109131023741.jpg  途中で味変。

  オリーブオイルの
  会社と醤油屋が
  共同開発した
  百年蔵醤油田中屋
  をかけて食べ  
  ました。さすが、
  オリーブに合う合う。

  (醤油の過去記事☆)




以上、本日3回目の更新でした。夕方の更新は月曜日の夕ご飯です。


    FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
   お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

           
     クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
14:00  |  パスタ
 | HOME |  NEXT