サンマ土鍋ご飯、サンマの塩焼き

2015.11.10 (Tue)


         先 週 火曜日夕ご飯です


440_20151104101601c9b.jpg


      サンマ1匹80円・・・だいぶお安くなりました。




            ● サンマ土鍋ご飯


 441_20151104101602854.jpg 442_20151104101604841.jpg


445_20151104101628a99.jpg  サンマのウロコを取り、三枚に
  おろし、塩を振り、少し置いて、
  水分を取り、油を敷いたフライ
  パンで、頭、身、骨を焼き、
  贅沢つゆで味付けをしました。
  内臓は、酢に暫くつけておき
  フライパンで炒め、酒、贅沢
  つゆを入れて仕上げました。
  
  吸水させておいたお米に、人参、
  エノキ、サンマの頭、骨、内臓、
  贅沢つゆ、塩を入れて炊きました。
  蒸らし前に、サンマの身を入れ
  ました。
 

 443_20151104101605cf4.jpg 444_20151104101607a66.jpg

  炊きあがり、蒸らしも終えたら、飾り用のサンマを取り出し、
  頭、骨は捨て、ご飯全体を混ぜ合わせました。



 446_2015110410163065a.jpg

   サンマご飯の上に、飾り用のサンマ、ドライパセリを
   ふったら うまうまサンマご飯のできあがり。
  


サンマご飯だけでも、十分なところ、サンマの塩焼きもプラス。
ご飯といっしょに食べると、うまさ倍増。


 447_20151104101631055.jpg

 バラエティ番組 この差って何ですか? で、10月以降の生サンマは
 脂がのっていないことを知りました。焼き方も、それに合わせて
 脂を損なわないようにした方がいいとのこと。焼いている時間の
 短縮でパサつきなし。

 魚焼きグリルを熱し、アルミ箔の上にサンマを置いて両面焼き、
 その後、アルミ箔でサンマを包むとよいとのこと。
 
 番組ではしていなかったのですが、アルミ箔に油を塗って焼き
 ました。身がふっくらに仕上がりました。




おかずは、卵ポテトサラダ、レタス半個。


448_2015110410163343c.jpg 449_20151104101634e9b.jpg

 買ってきた卵が割れていたので、ゆで卵にしました。ゆで卵は
 潰し、蒸かしたポテト、塩もみ胡瓜、酢、マヨ、胡椒と混ぜて
 卵ポテトサラダにしました。
 レタス半分は3人で食べました。食べ応え十分でした〜♪




450_20151104101653c2e.jpg  お味噌汁は、里芋、玉ねぎ、
  エノキ、若布、ネギ入り。


  里芋が残ったので、里芋の
  煮っころがしも作りました。


 451_20151104101655569.jpg





以上、本日3回目の更新でした。

    FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
   お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

           
     クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
16:30  |  サワラ、サンマ  |  Comment(3)

靱公園のバラ 2015.10.21

2015.11.10 (Tue)

靱公園(大阪市西区)のバラの写真をアップします。(撮影日 10月21日)



45_2015102315461026b.jpg  エル ディ ブレイスウェイト



  赤がとてもきれいでした。

  写真にするとその赤が

  出ず













52_2015102315461213d.jpg  オフェリア

   淡いピンクのオフェリア。

   もう少し寄って撮って
   みました。 ↓


 53_2015102315461314b.jpg






72_20151023154615f68.jpg  クイーン エリザベス



  きれいに咲いている部分を

  さがすのが大変なぐらい

  花びらが密集していました。














94_2015102315472761c.jpg  ゴールドバニー   



   日陰になっている所に
   咲いていたゴールドバニー。
   光を気にせず写真を撮る
   ことができました。

 95_20151023154728fbd.jpg




靱公園の続きは、また明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。

    FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
   お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

           
     クリック応援  更新の励みになります。






関連記事
13:00  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT